
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年8月18日
	こんにちは![]()
	フレンドツアー添乗員です![]()
	アルザス・ブルゴーニュのツアーに行ってまいりました![]()
	歴史的な見どころと共に、ワインとお食事を堪能するコースです![]()
	この写真は、最初の宿泊地リヨンのホテルの部屋の様子![]()
	
	それでは、観光場所とお食事のご紹介をします![]()
2・3日目朝食 宿泊ホテル (リヨン)
ビュッフェ・スタイル。
	
	
	私の朝食![]()
	
   
2日目観光 ポール・ボキューズ市場にて
	
	
市場外観。
	
フルヴィエールの丘からのリヨン眺望。
	
	
	フルヴィエールの丘のノートルダム聖堂。
	
	
	2日目昼食  Brasserie Le  Sud  (リヨン)
	
	店内の様子。
	
	
	ナプキンに、お店の名前が刺繍してあります![]()
	
	前菜。  野菜の下には、生ハム![]()
	
	
	鴨の胸肉のコンフィー![]()
	とっても美味しいです![]()
	
	デザートは、クリーム・ブリュレ![]()
	
	
	レストラン外観。
	
	
	3日目観光 ワインセラー (ボーヌ)
	
	
	
	3日目昼食  Le Clos Carnot  (ボーヌ)
	
	パテの前菜。
	
	
	ローストポーク・マスタードソース マッシュポテト添え。
	お肉はとても柔らかく、ソースとの相性も抜群でした![]()
	
バニラアイスクリーム。
	
レストラン外観。
	
3日目夕食 Le Grand Cafe (ディジョン)
	
	エスカルゴ![]()
	
	
	 
	白身魚のグリル 季節の温野菜添え。
	美味しい![]()
	
	フルーツ・サバイヨン
 
	サバイヨン・クリームがとても美味しい![]()
	
	
	
	レストラン外観。
	
4日目朝食 宿泊ホテル (ディジョン)
	
	
4日目昼食 Meistar Mann (コルマール)
	
	レストラン外観。
	
	
	ミックスサラダ。
	たっぷりの新鮮野菜![]()
	
	シュークルート![]()
	アルザスの代表的な料理。 美味しい![]()
	日本人向きの量で、ホッとしました(笑)
	
	ヌガーアイスクリーム![]()
	
	
	 
	
	4日目観光   旧市街     (コルマール) 
	 
	
   
	
	
	5・6日目朝食  宿泊ホテル  (ストラスブール)
	 
	
	
	6日目昼食  Cafe Excelcior   (ナンシー)
店内の様子。
	
	
	レストラン外観。
	
	キッシュ・ロレーヌ
  
	
白身魚のムニエル ホウレンソウ添え。
	
	オレンジシャーベット![]()
	
	
	6日目観光  スタニスラフ広場  (ナンシー)
	
	
ナンシー派美術館
	
	
	6日目夕食  L'escale   (ナンシー)
	
	グリーンピースのクリームスープ。
	濃厚で、とても美味![]()
	
	
	 
	ビーフステーキ フライドポテト添え。
	焼き加減は、ミディアムレアでジューシー![]()
	
	チョコレートケーキ バニラアイスクリーム添え![]()
	
レストラン外観。
	
7日目朝食 宿泊ホテル (ナンシー)
	
7日目昼食 Brasserie de Boulingrin (ランス)
	店内の様子。
	  
	
	野菜のテリーヌ。  見た目も美しいですね![]()
	
	お洒落な チキングリル・プロヴァンス風![]()
	とても美味しいです![]()
	
	パンナコッタ ブルーベリーソース![]()
	
7日目観光 シャンパン・カーヴでの試飲
	
7日目夕食 Le Millenaire (ランス近郊)
	
	前菜。  お洒落、そして とっても美味しい![]()
	
	白アスパラガスのクリームスープ![]()
	
	白身魚のグリル![]()
	
	セミフレッド バニラアイスクリーム添え![]()
	
	食後のコーヒー付き![]()
	
	コーヒーと共に プティフール![]()
	
	東フランスからシャンパーニュ地方に的を絞ったこちらのツアーは、大変人気のコースです![]()
	特に、秋は木々の葉が色づき、とても美しい景色を楽しんでいただけます![]()
皆様のご参加を心からお待ちしております!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア