
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年7月 3日
2015年5月28日出発 B012 スペイン・フランス2つのバスク地方 美食と小さな村をめぐる9日間のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。
2日目 朝食
ご宿泊ホテル「ウサハルディンネスデアルビア」にてビュッフェ
連泊ですので、3日目 朝食も![]()


食事の評価は ☆☆☆☆
朝食の後はビルバオ観光へご案内。
ビスカヤ橋です。
指がうつってしまいました。すみません。

2日目 昼食
グッゲンハイム美術館内の「ビストログッゲンハイム」にて
地元で人気のレストランです。

◎イワシのマリネとサラダ、◎イカを詰めたトマトとイカスミリゾット

◎ラム肉のグリル、◎ラズベリーのアイスクリーム

白・赤ワイン付です![]()
食事の評価は ☆☆☆☆☆![]()
2日目 夕食
「VICTOR MONTES」にて

◎バスク名物ピンチョス5種類(イワシのマリネ、くもがに、フォアグラ、マッシュルーム、たら)
地酒チャコリと共にいただきます。

◎パイとバニラアイス
食事の評価は ☆☆☆☆
ビルバオのホテル「ウサハルディンネスデアルビア」のロビーです。
立地が良すぎるのか、周りにBARやディスコがあって夜はかなりうるさかったです![]()

3日目はワインの名産地リオハの州都ログローニョへ。
途中のカルサダの町、土産物店にて・・・にわとりの奇跡の話で有名です。

サント・ドミンゴ・デ・カルサダで町の散策も![]()

3日目 昼食
リオハのワイナリーでいただきます。

◎フォアグラのテリーヌ(写真は2人前です)、◎サラダ

◎ワイン、◎ポテト入りスープ

◎チキン、◎プリン
食事の評価は ☆☆☆☆
ホテルから徒歩5分のログローニョの旧市街

3日目 夕食
ご宿泊ホテル「NHエレンシア」内のレストランにて


◎さやいんげんのソテー、◎タラのリオハ風
食事の評価は ☆☆☆
4日目 朝食
ご宿泊ホテルにてビュッフェです。

食事の評価は ☆☆☆☆☆
パンプローナへ向かう途中のプエンタ・ラ・レイナの町・・ここで巡礼街道は1本になります。

4日目 昼食
パンプローナのレストラン「SAN IGNACIO」にて

◎サラダとシードル(リンゴ酒)、◎マスのグリル

◎ヤギのミルクのヨーグルト
マスのグリルは大変好評でしたよ![]()
ヤギのミルクのヨーグルトもくせがなくてまろやかなお味でした。
食事の評価は ☆☆☆☆☆
手前の白亜の建物が今日のご宿泊ホテルです。
海辺のホテルで高級感あります。
こちらに2連泊します。

ホテル前の遊歩道

今日の夕食は自由食です。
ご希望の方と旧市街でバルめぐりをしました。![]()
5日目 朝食
ご宿泊ホテル「ロンドレスデイングラテッラ」にてビュッフェ

ここで卵を調理してくれます![]()

レストランから海が見えます![]()

食事の評価は ☆☆☆☆☆
朝食の後は国境を越えてフランスへ。
ラ・リューヌ山登山列車の駅で

山頂駅905m

山頂、車窓からの景色 ポニャックというバスク地方の馬

フランスの美しい村サールの村

5日目 昼食
港町サンジャン・ド・リュズのレストラン「LE PHEMERE」にて

◎低温調理の卵(温泉卵です)、豆のクリームとフォアグラ、◎鴨肉ロースト

◎フルーツ盛り合わせ
食事の評価は ☆☆☆☆☆
サンジャン・ド・リュズ旧市街とメゾンアダムのマカロン

5日目 夕食
サンセバスチャンのレストラン「ZUBEROA」にて
インテリア


◎フォアグラとトリュフのムース、◎ロブスターサラダ

◎若豆とアスパラの煮込み、◎メルルーサのレモン風味

◎子豚のロースト、◎パイナップルラヴィオリ

◎チョコとクッキー&アーモンドミルク
食事の評価は☆☆☆☆☆
6日目の午前は巡礼街道沿いの町 サンジャン・ピエド・ポー へ

6日目 昼食
アイノアのレストラン「イチュリア」にて
インテリアは高級感ただよいます![]()


◎バイヨンヌ生ハムとサーモンマカロン、◎バイヨンヌスモークハムとピペラド
◎ポークグリル・・大変好評でした。皮がパリパリで香ばしい![]()

◎デザート
食事の評価は ☆☆☆☆☆
昼食後、エスプレットへ。
エスプレットの町は赤唐辛子の産地、専門店もあります。


6日目 夕食
ご宿泊ホテル「グランドトニック」内のレストランにて

◎ズッキーニのコールドスープ、◎サーモン

◎クリームブリュレ
食事の評価 ☆☆☆☆☆
7日目 朝食
ご宿泊ホテルのレストランにてビュッフェ


食事の評価 ☆☆☆
7日目 昼食
ボルドーのレストラン「JEAN RAMET」にて

◎エビとパスタ、◎ボルドーのワイン付

◎温野菜の盛り合わせ、◎仔牛肉の内臓煮

◎イルフロターント(メレンゲでできたおかしです)
食事の評価 ☆☆☆☆☆
7日目 ご宿泊ホテル「ブルディガラ」のロビー

レストラン

5つ星のホテルで大変好評でした。もう1泊したい![]()
この日の夕食は自由食です。
添乗員はご希望のかたと一緒に中華料理を食べてきました。
8日目 朝食
ご宿泊ホテルにてビュッフェ。


手づくりマカロンもありました。![]()
パンケーキ、クレープ、フルーツもたくさん![]()
食事の評価 ☆☆☆☆☆
以上お食事のご紹介でした。
ツアータイトルどおりの美食の旅です。創作料理や伝統的なバスクなど盛りだくさんです。
ぜひ次回のご旅行のご参考にどうぞ![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア