
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年11月18日
2015年10月22日出発
B012 スペイン・フランス2つのバスク地方 美食と小さな村をめぐる9日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事の写真をご紹介します。
食事の評価は★印で5段階評価でさせていただいています。
2日目 昼食![]()
グッゲンハイム美術館内「ビストロ」にて![]()
◎サラダとアンチョビ、◎トマトとイカスミのリゾット

◎ラム肉、◎ラズベリーアイスクリーム

どれも美味でした。![]()
食事の評価:★★★★★(満点です
)
2日目 夕食![]()
ビルバオのレストラン「ANDRA MARI」にて
有名ガイドブックの一ツ星レストラン
◎アサリのソテー、◎フォアグラ

◎ホタテとアスパラ、◎タラのホホ肉とシャコエビ

◎クロダイのグリル、◎ステーキ

◎ヨーグルトと森のフルーツ、◎チョコレート2種のムース

◎コーヒー

どれもこれ以上ないほど美味でしたが、この品数
ちょっと多すぎるくらいで全部食べるととっても苦しい![]()
食事の評価:もちろん★★★★★(満点です
)
3日目 昼食![]()
ログローニョのワイナリー「ONTANON」にて![]()
◎サラダとワイン3種、空のグラスはデザートワイン用
、◎ジャガイモとチョリソーの煮込み

◎ビーフの赤ワインソースとパプリカ、◎赤ワインのムース

ワイナリーだけあって赤ワインソース、赤ワインのムース、と浴びるほどワインを堪能できます![]()
今日のランチも十分に美味でした
。
食事の評価:もちろん★★★★★(満点です
)
3日目 夕食![]()
ログローニョのレストラン「LA COCINA DE RAMON」にて![]()
◎チーズ(すっごく美味でした
)、◎モルテーリャ(ライスを血で煮て腸に詰めたものです)・・好評でしたよ![]()

◎ポロネギ・・・アスパラガスに見えますが・・・
◎マグロのたたき風(これもウソのように美味
)カルパッチョでもなく、たたきでもなく・・・たたき風としか表現できなくてすみません![]()

◎フレンチトーストとアイス

食事の評価:もちろん★★★★★(満点です
)
4日目 プエンテラレイナ
水面にうつる橋![]()

4日目 昼食![]()
パンプローナのレストラン「SAN IGUNACIO」にて![]()
◎サラダ、◎マスのナバーラ風

◎ヤギのミルクのヨーグルト

食事の評価:★★★・・・ふつうでした。今までが美味すぎたから![]()
4日目 夕食はフリー食です。皆様ご自由に楽しまれていました。添乗員は希望する方とBARめぐりへ![]()
5日目 昼食![]()
サンジャンドリュズのレストラン「LE’ PHENIERE」にて![]()
◎イカとパプリカ、◎鴨肉のグリルとカボチャクリームとポレンタとマッシュルームのクリーム

◎イチジクのパフェ

どれも大変おいしいです
。
食事の評価:もちろん★★★★★(満点です
)
5日目 夕食![]()
サンセバスチャンのレストラン「CASA GANDARIAS」にて![]()
◎ハモンセラーノのサンドウィッチ

◎マッシュルーム(これは別に注文したものです)

◎うなぎのピンチョス、◎アンチョビのピンチョス

◎カニのタルト、◎エビのピンチョス

◎クレープ・・中はタラ、◎ステーキのピンチョス

◎デザート盛り合わせ

ピンチョスはどれも美味でお客様にも大好評![]()
食事の評価:★★★★★(文句なし満点です
)
6日目 昼食![]()
アイノアのレストラン「イチェリア」にて
有名ガイドブックの一ツ星レストラン
◎アミューズ(ハムとトマト、ブラッドソーセージ、パン、マカロン)、
◎スクランブルエッグとバイヨンヌのハム・・・家で作るスクランブルエッグとは大違い![]()

◎バスク豚のステーキ、◎バスクのタルトとアイスクリーム

どれも流石一ツ星
美味でした~![]()
食事の評価:★★★★★(もちろん満点
)
6日目 夕食![]()
ビアリッツの宿泊ホテルにて![]()
◎ほうれん草とヤギのチーズパイ、◎スズキのグリルと豆のピューレ

◎クレマカタラン

食事の評価:★★★・・・ふつうでした。昼食が美味すぎたから![]()
7日目 昼食![]()
ボルドーのレストラン「JEAN RAMET」にて![]()
◎パプリカのスープのアミューズ、◎温野菜

◎仔牛肉を腸づめにしたものとクリームソース、◎メレンゲのカスタードクリーム

フレンチという味でした
。
写真には写ってませんが、ボルドー2011年は大変好評でした
。
食事の評価:★★★★★(満点です
)
7日目夕食は自由食です。
自由行動時にぜひブルス広場へ。ライトアップされた建物が鏡のように水面に映ってとっても美しいのですが、
残念ながらこの日は水がなく
水がない状態はめずらしいんですが・・・![]()
夜の鏡の泉![]()

以上お食事のご紹介でした。
どれもとっても美味しく、量もたっぷり
、たっぷり過ぎて体調を整えるのが大変でした。
何名かは食べ過ぎでキャンセルされる程。
美食のコースご満足いただけると思います。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア