
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月25日
	フレンドツアーの添乗員です 
 
	往復!日本航空ビジネスクラス直行便利用
	華麗なるロシア周遊と北欧2都8日間
	に添乗してまいりました
	往復ビジネスクラスの直行便利用でロシアとフィンランド、エストニアを周遊
	(もちろん添乗員はエコノミーですが それでも直行便は楽です~
 それでも直行便は楽です~ )
) 
	そしてサンクトペテルブルクに3連泊


	特急で国境越えもしちゃいます
 旅情たっぷり~
 旅情たっぷり~
ではお食事のご紹介を・・・
	
	2日目ご朝食 ヘルシンキのご宿泊ホテルにて
	この日は早朝からフェリーでエストニアの首都タリンへ行きました。
	早朝からの軽朝食でしたが、軽朝食にしてはとても充実してました
	早朝でほかに人もおらず、ゆっくり楽しめました
	
	 2日目ご昼食 タリンのレストラン『SPOT』
2日目ご昼食 タリンのレストラン『SPOT』
	タリンのご昼食 おしゃれなブラッセリーでした
 おしゃれなブラッセリーでした


	↓こんな感じです お写真じゃちょっと伝わりにくいかなぁと思いつつ・・・
 お写真じゃちょっと伝わりにくいかなぁと思いつつ・・・
	
	
	メニューは、野菜スープ、黒パン、ポークソテー、チーズケーキ、コーヒーか紅茶
	 
  
 
	 2日目ご夕食 ヘルシンキの『RAVINTOLA HELKAN KEITTIO』
2日目ご夕食 ヘルシンキの『RAVINTOLA HELKAN KEITTIO』
	2日目のご夕食はデザイナーズホテル内のレストランで
	テーブルセットはフィンランドが誇る近代建築科・デザイナーのアルバ・アアルトのもの

	さりげなく北欧デザインが日常使いされているところが心憎い

	名デザインが何気なくあちこちで顔を出してくれるのも、北欧旅行のツボ
	メニューは、フルーツとチーズ入りサラダ・サーモングリルとポテト・ベリーケーキ
	 
  
 
	シンプルだけどおしゃれ~ お味もよく、大変ご好評いただきました
 お味もよく、大変ご好評いただきました 
 
	 3日目ご昼食 ヘルシンキの『ZINNKELLER』
3日目ご昼食 ヘルシンキの『ZINNKELLER』
	地元の人もランチに来るローカルレストラン 地元の人に囲まれて、ツアーであることを
 地元の人に囲まれて、ツアーであることを
	忘れてしまうような雰囲気でした
	メニューは、グリーンサラダ・バルトニシンのフライとマッシュポテト・アップルケーキ・コーヒーか紅茶
	 
  
 
	 3日目ご夕食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテルにて
3日目ご夕食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテルにて
	メニューは、サラダ・ローストポークのアーティチョークとほうれん草のマッシュ添え・
	                                       ケーキとアイス・コーヒーか紅茶
	                                       
	チェックイン後の業務で、ワタクシはサラダが食べられず 
 
	サラダの写真も撮れませんでした
	 
 
	
	 4日目ご朝食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル
4日目ご朝食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル
	 フランス式ですが充実。コーヒーが美味

	とてもご好評いただいたご朝食でした
	 
  
 
	 4日目ご昼食 プーシキンのレストラン『DEJA VU』
4日目ご昼食 プーシキンのレストラン『DEJA VU』
	ロシア名物のお食事。パリのムーランルージュをイメージしたレストランでした。
	メニューは、ボルシチ・キエフ風カツレツ・チョコケーキとアイス・コーヒーか紅茶
	
	ところで、キエフ風カツレツって・・・何
 
 
	バターを骨なしの鶏胸肉で巻き、衣をつけて焼くか揚げたものです
	   ↓ これが実物 切ると・・・こんな感じなんです~
 切ると・・・こんな感じなんです~ 
     
	 
 
	
	で、デザート
	
	 4日目ご夕食 サンクトペテルブルクの『ERIVAN』
4日目ご夕食 サンクトペテルブルクの『ERIVAN』
	地元で大人気のアルメニア料理のお店でご夕食
	メニューは、サラダ(パクチー入り)・ビーフストロガノフ・ナッツのケーキ・コーヒーか紅茶
	 
  
 
	 5日目ご昼食 サンクトペテルブルクの『PO GRIB』
5日目ご昼食 サンクトペテルブルクの『PO GRIB』
	 メニューは、コールスローサラダとピロシキ・牛肉と野菜の壺焼き煮込み・
	                           パンケーキとコケモモジャム・コーヒーか紅茶
	ピロシキは日本のものよりもあっさりしていて、いくらでもいただけてしまう感じです

	コケモモのジャムも有名なんです~
	
	 
	壺焼きもアツアツで美味しい~
 ので、お写真2枚載せちゃいます
 ので、お写真2枚載せちゃいます
	 
 
	
	コケモモジャムが素朴な良いお味
	 
 
	 6日目ご夕食 モスクワのご宿泊ホテルにて
6日目ご夕食 モスクワのご宿泊ホテルにて
	メニューは、サラダ・タラのソテー ジェノベーゼソース、シュークリームのチョコがけ
	      そしてソフトドリンクバイキング
	 
  
 
	 7日目ご昼食 モスクワの『BORISOVSKIY』
7日目ご昼食 モスクワの『BORISOVSKIY』
	メニューは、ポテトサラダ・ポークピカタ・クリームケーキ(ミルクレープ風)・コーヒーか紅茶
	また業務でサラダが食べられず お写真撮れませんでした~
 お写真撮れませんでした~
	 
 
	このポークピカタが美味しいととてもご好評でした
	いかがでしたでしょうか 日本は各国料理が楽しめる素晴らしい国です。
 日本は各国料理が楽しめる素晴らしい国です。
	国内でもロシア料理ももちろんお楽しみいただけますが、本場のお味とは
	少し違います。是非本場で地元のお味をご体験ください
	皆様とご一緒させていただけます日を、心よりお待ち申し上げております
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア