旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月30日
北欧オーロラ&フィヨルドクルーズ 絶景と出会う旅12日間
北欧のオーロラを求めて、絶景の
船旅をお楽しみいただきます。
景色とお食事をご覧ください。
▲▽2日目▽▲
北欧観光はオスロからスタート
早速ご観光地をご紹介いたします。
フログネル公園
一番人気の『怒りん坊』と『モノリッテン』
国立美術館へ。
ムンクの『叫び』、
2人の画家の共同作成『ハルダンゲルの花嫁』
ご昼食をご紹介
オープンサンドの前菜
エビサラダやスモークサーモン・いくらなどが
のって美味でした
スープ
サーモン・ムール貝など貝たっぷり
よく出汁も出ていました。
アップルクランブル&アイスクリーム
ご観光地のオスロ市庁舎
時間あったので、入場
土曜日で結婚式も多くみられました。
この日のご夕食をご紹介します。
パン&ホイップバター
ノルウェーはパンも乳製品も美味しいです。
オヒョウの前菜
カレイのような魚。
『ジャパニーズ風』ということで
ワサビが効いていました。
キムチ
なぜかキムチが登場・・・微妙・・・
ローストチキン
チョコレートケーキ
▲▽3日目▽▲
ご朝食バイキング
品数豊富。写真はほんの一部です。
時間足りず残念・・・
ベルゲン鉄道内でBOXのご昼食です
サンドイッチ・レフサ(レモン味のクレープ)
ポテトチップス、スムージー、水
1222mフィンセ駅付近
ベルゲン鉄道最高所の駅
雪で真っ白・・・
グリーグの家
ベルゲン鉄道のベルゲン到着が遅れ
家には入場できませんでした。
ブリッゲン
宿泊ホテルは、世界遺産ブリッゲンの
すぐ近く。夜の散策も楽しめます。
▲▽4日目▽▲
ご朝食のバイキングです
ブラウンチーズ(ヤギのミルク)や
スモークサーモンなど。美味しいです。
この日のご昼食をご覧ください
世界遺産の建物でお食事でした
レストランBryggen Tracteurstedにて
パン&バター
フィッシュスープ
ベルゲン名物!!
塩ダラ&エッグバター
ベルゲン名物
チョコレートクリーム・コケモモ添え
ブリッゲンで食後のご散策
『ウナギの寝床』みたいです
フロイエン山
前日、グリーグの家の入場に間に合わず
代替でケーブルカー乗車
魚市場
ロブスター!蟹!エビ!
対岸からブリッゲン
ご夕食バイキング
フィッティルーティン船内夕食1日目は
ビュッフェでした
船内でウェルカムミーティング。
イベントです。
キャプテンや料理長など、
クルーの紹介もありました。
▲▽5日目▽▲
ご朝食バイキング
キャプテンズシートもありました。
ご観光地のオーレスンから
ヘッレブロア橋からカラフルな街並みが
アールヌーヴォーセンターはかつての薬局
オーレスンの港に建つ灯台はホテル!
ハネムーンスイートです
フローティングサウナ
アクスラ山
頂上までは418段の階段
POLARLYS号
今回乗船した船。
『極光』という意味だそうです。
ご昼食バイキング
鹿肉がありました。
船内イベント
英語ですが、船主催の色々な
イベントがあります。
ご夕食です。
前菜:カリフラワーのロースト
3つからチョイスです。
あとは、塩ダラ(激塩辛!)のカルパッチョ
ポテトと春玉ねぎのスープでした。
メインはオヒョウ
こちらも3つからチョイス
後は、ラム肉とかぼちゃ料理(ベジタリアン)
デザートはブラウニーをチョイス
ほかに、ビーガンブラウニー、
アイスクリーム、チーズからチョイス
船内イベント
この日のイベントは、ラム生ハムの試食
▲▽6日目▽▲
ご観光地をご紹介
ムンクホルメン『修道院島』
トロンハイムにある小島
NORDNORGE号とのすれ違い
南行きの船と、旗を手に、音楽と踊りでご挨拶♪
寄港地、トロンハイムのご観光
ニーダロス大聖堂
旧市街橋
倉庫群と運河
ウートシクテン展望台からの
トロンハイムの街の眺め
船内イベントをご紹介
ムール貝の試食です。
有料で白ワイン販売もあります。
シーウンシャー灯台
ノルウェーで最も美しい灯台の1つを通過
この日の船内ご夕食をご紹介
前菜:ノルウェー産モッツァレラ
3つからチョイス。
他は、ロールキャベツと、大麦ひきわりスープ
メインはサーモン
ほかのチョイスは、チキンとナッツロースト
デザートはミルクカスタード
ほかに、
バニラプリン・アイスクリーム・チーズ
オーロラ!!
社から持参のスマホではうまく取れず・・・
ほかの機材で撮影し、それを撮影
し直しました・・・ボケてすいません
▲▽7日目▽▲
この日、北極圏を通過しました。
20分前に船内アナウンスがあり、
急いでデッキへGO!!
北極圏通貨儀式
氷の洗礼の準備!!
北欧神話の神『ニョルド』登場
何時に北極圏通過をするか、事前に
皆様に予想していただきます。
一番近い時間を予想した人は・・・・
優勝者発表!!
優勝者には、キャプテンのサイン入り旗を
プレゼントと、氷の洗礼!!
7時52分48秒でした
希望者全員氷の洗礼受けられます!
船内イベント:北極圏通過記念切手販売
ポストマンが特別消印押してくれます。
寄港地ボードー
雪の中の観光でした。
カテドラル・ボードー駅など
この日のご夕食
前菜:軽く塩漬けしたヒラメ
ほかに仔牛のサーロインとポテトスープ
メインのラム肉
ほかにタラと大麦リゾットがありました
カシスのムース
ほかに、ビーガンカシスのムースと
アイスクリーム・チーズからチョイス
船内イベント:フィッシュ試食
ほかにトロールのマグカップに入った
ホットドリンク販売ありました。
トロルフィヨルドの入り口に近づきました。
サーチライトをあてて見学します。
▲▽8日目▽▲
寄港地フィンネス
寄港地での荷物お積み下ろし
レトロなチョコレート看板
ギスン橋の下をくぐります
北極圏通過証明書が部屋に届けられました。
キャプテンサイン入り
船内イベント
出来は吹雪で真っ白に・・・
寄港地トロムソ
ケーブルカーでストールシュタイネン山の展望台へ
北極教会へ
ストールシュタイネン山と北極教会
フルスチーム博物館
シーサーミについての展示
船内でご夕食のバイキング
シーフード多めのバイキングでした
船内イベントNORDKAPP号
南行きのフッティルーテンの船と
すれ違いでご挨拶
デッキでのイベント
雪が降ってきました~。
ノールカップ大丈夫か?
寄港地ホーニングスボーグにて
ノールカップツアー中止に
でも天気よい中散策
セントバーナード バムセの像
干しダラ
サーミの家、コタ
ホーニングスボーグ
電話ボックスには古本が置かれています
教会
そり
船内イベント
アップルケーキとホットチョコレート販売
フィン教会
教会のように見える海食崖
この日のご夕食
前菜:ビーツのタルタル
ほかに、焼きセロリのスープと
牛肩肉煮込みからチョイス
メインは豚サーロイン
他は、北極イワナ・レンズマメローストから
デザート
ヴィーガンチョコレートケーキ
ほかに、チョコレートテリーヌ・
アイスクリーム・チーズからチョイス
▲▽10日目▽▲
寄港地キルキネス港
凍ってました
ロシア記念碑
ご昼食のバイキング
ご夕食をご覧ください
オープンサンド
上はザリガニのマヨネーズ和えがどっさり
トナカイ
ステーキとほぐし肉
ソース塩辛めでした
チョコレートケーキ
▲▽11日目▽▲
ホテルのご朝食バイキングです
カレリアパイありました
イヴァロ空港から空路ヘルシンキへ
長い北国の旅です。
オーロラも見られ、よかったです。
皆様もぜひ、北極圏の旅へ!
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア