ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年1月6日出発   フィンエアー利用  「憧れのオーロラキャビンに2連泊 北欧 神秘のオーロラ8日間」【コース番号:FE065】

2025年2月 5日

フレンドツアー関西発 2025年1月6日出発 

 フィンエアー利用 

「憧れのオーロラキャビンに2連泊 北欧 神秘のオーロラ8日間」

【コース番号:FE065】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介します。お料理は★の数で評価します。満点が星5つ★★★★★となります。



1月日&7日

フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎでイヴァロへ。

こちらはヘルシンキからイヴアロ行き飛行機です。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250107_113548.jpg

 

ヘルシンキに到着 待ち時間がありました。

外は真っ白です。

航空機でイヴアロへ。

空港から25分ぐらいでサーリセリカの町へ。

少し散策してみました。

スーパが今年新しくなっていました。物価は高いです。

お泊りのホテルはノーザンライトホテル キャビンです。

オーロラが出ればお部屋からみれます。

又、真夜中ですが今年から各携帯電話にアプリを入れると

携帯にオーロラコールが出ます。

これは初日の真夜中オーロラ

外はマイナス24度ぐらい

FE065_20250105_OSA_IMG_0574.jpg



火の狐の形?添乗員の携帯を写した写真

携帯によっては映らない

白いガスみたいなのが出ればカメラを通してみると緑

すぐ消えることもあります

FE065_20250105_OSA_IMG_0575.jpg



極夜で太陽は上がるのは2時間ぐらいこれがオーロラキャビン

FE065_20250105_OSA_IMG_0576.jpg




1月8日

朝食

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_065126.jpg



野菜もたっぷり

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_065130.jpg



半野生のトナカイ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_084856.jpg



朝の9時過ぎ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_090457.jpg



これはハスキーのそり

 

朝9時ぐらい 全員でトナカイそりを楽しみました、

トナカイは雌、半年はホテルで働いて半年は山に返すそうです、

FE065_20250105_OSA_IMG_0577.jpg



外はこんな感じ

FE065_20250105_OSA_IMG_0578.jpg



オプショナル 出発前にお申込みください。

スピード感あって楽しかったそうです。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_112559.jpg



とってもにぎやかです 出発前に講習あります。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_112616.jpg



ホテルのブッフェ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250107_172121.jpg



野菜がいっぱいあります。

ラップランドまで運ぶのは大変です

いるところはラップランド

FE065_20250105_OSA_IMG_20250107_172129.jpg



夕食朝食同じ場所

FE065_20250105_OSA_IMG_20250107_172140.jpg



デザート アイスクリームもありました。

コーヒー紅茶はセルフ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250107_172155.jpg







夕食 buffet 毎日少し違う内容

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_180045.jpg



FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_180050.jpg



この日は土ごぼうのスープ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_180054.jpg



マカロンは毎日あります

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_180317.jpg



チーズ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250108_180325.jpg



ホテルの入口

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_072803.jpg



入口入ってレセプション その奥がレストラン

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_094909.jpg



サファリハウス 防寒着レンタルやオプショナルはここに集合

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_094914.jpg





1月9日 

ルオスト スキー場が見えますが

ロバニエミの途中でランチRavintola Punakettu

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_123456.jpg



野菜のクリームスープ お代わりもでkました。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_124249.jpg



フィンランド名物 牛肉のミートボウルとマシュポテト

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_130230.jpg



コーヒーと紅茶デザートはセルフ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_131332.jpg

★★★★



このレストラン

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_133948.jpg



ロバ二エミに到着アルクテイクム博物館

ラップランドは小数民族が住んでます。

そのサーミ人の衣装

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_160555.jpg



ホテルで夕食」ヴァークナホテル

カレー風味の野菜スープ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_184143.jpg



ビーフボイル ここは本日メニューで何になるか?

FE065_20250105_OSA_IMG_20250109_190904.jpg

★★★★ デザートは過て消してしまいました。


夕方16時半ぐらいのオーロラ下の方にでました。

FE065_20250105_OSA_IMG_0579.jpg



ベリーのケーキ コーヒー紅茶でした



1月10日 
朝食

FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_065519.jpg



FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_065525.jpg



FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_065534.jpg



ここも野菜がいっぱい

FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_065542.jpg



ホテルの外側

FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_071817.jpg



この日は特別開館前にサンタクロースと会う日

売り場の方は妖精 トントゥ

サンタさんと個人のカメラでは写真取れません

写真 PDF とか販売してます。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_090257.jpg



朝ですが 夜景も楽しめました。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_090751.jpg



この建物の奥にサンタクロースが出勤しています。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_090843.jpg



あかるくなりました。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250110_104208.jpg




1月11日

飛行機でヘルシンキに到着

ぬかるんでいたり アイスになっていたり

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_124342.jpg



後ろはオールドマーケット

寒そうですがマイナス2度ぐらい

ラップランドでは マイナス27度体感31度だったので

マイナス2度は寒くない感覚

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_124352.jpg



小雪

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_124356.jpg



RESTAURANT SALUTORGET

とても素敵なレストラン 

サラダ

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_130332.jpg



珍しい 白マスのフライ 

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_131810.jpg



アイス

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_135329.jpg

★★★★半



ヘルシンキ大聖堂と元老院広場

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_142143.jpg



中央図書館 OODI

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_150221.jpg



内部

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_151331.jpg



FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_152241.jpg



中から外を見ました。

FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_152257.jpg



FE065_20250105_OSA_IMG_20250111_152542.jpg




1月12日&13日

ご朝食

FE065_20250105_OSA_IMG_20250112_070101.jpg


評価 星4つ ★★★★

フィンエアー直行便で帰国の途へ。

お疲れ様でした!!



最後までお読みいただきありがとうございました。

今週は本当に寒かったのですが、オーロラの活動はとてもよかったです。

オーロラが見えるとホッとします。

11年に一度の当たり年はもう少し続きます。



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。