
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年10月31日
皆様、こんにちは! フレンドツアー添乗員です。
紅葉の美しい秋の北欧を旅してまいりました![]()
往復日本航空ビジネスクラス利用
北欧デザインと素敵な街々8日間
(2017年10月6日出発分)の旅ごはんをご紹介させていただきます。
1日目![]()
成田発、日本航空ビジネスクラス直行便にて、ヘルシンキへ![]()
夕刻にはホテルにチェックインしました![]()
ホテル客室

ベッドの上にかわいいぬいぐるみがおいてありました![]()
ホテルのロビーBAR

とてもおしゃれな雰囲気でした![]()
2日目朝食 ヘルシンキのご宿泊ホテル![]()
スタイリッシュな雰囲気で、早くも北欧のすっきりとしたセンスを感じてしまいました![]()
ビュッフェは上質な内容で、お客様に好評でした!

アアルトハウス近くの住宅街![]()

紅葉が画になります![]()
イッタラ&アラビアデザインセンター内ミュージアム

イッタラとアラビアのデザインが時系列に並び、興味深い!
2日目昼食 ヘルシンキの「SUNN」![]()
サラダ、にしんのフライ、マスカルポーネ


フィンランドの郷土料理であるにしんのフライは、さっぱりとレモンを絞っていただきました。
小骨も気にならず、お客様に好評でした!
野菜や果物がフレッシュで、質の高さを感じました![]()
2日目夕食 ヘルシンキの「KAAMA」![]()
サーモンのクリームスープ、チキン、パンケーキ

立派な北欧サーモン! サーモンそのものは淡泊なせいか、スープが塩辛かったです。
チキンは濃いめのソースで。あっさりとしたパンケーキは美味でしたが、写真を忘れてしまいました。
3日目夕食 タリンクシリヤ内ダイニング![]()
スモーガスボード

ビュッフェスタイルの発祥は北欧![]()
某有名ホテルのシェフが北欧のスモーガスボードに感銘を受け、バイキングという名前で日本に広めたとか。
サーモン・エビ・にしん・貝類などなど、種類豊富なビュッフェに心ウキウキ![]()
食べてみると、質はいまひとつでした。 でも、ゆっくりといただくことができました。
4日目朝食 タリンクシリヤ内ダイニング![]()
入り口にシャンパン、シャンパン&ピーチのカクテルがありました![]()
朝食ビュッフェは、質が高く好評でした!

4日目昼食 ストックホルムの「MOVITZ」![]()
サラダ、ミートボール、チョコレートケーキ


名物のスウェーデン風ミートボール。一口タイプで食べやすく、クリーミーでマイルドなソースが特徴です。
今回は、お客様よりミートボールがかたいとのご意見をちょうだいしました。
私としては、もう少しボリュームがほしいところでした。
ストックホルムのご宿泊ホテルロビー

椅子のデザインはじめ、オシャレでした
5日目朝食 ストックホルムのご宿泊ホテル![]()
充実したビュッフェでした
手前の写真はバターのかたまりです。奥にはマーガリンのかたまり。
北欧では大量のバターが消費されています。

5日目昼食 高速鉄道X2000車内![]()
ランチボックス(カツサンド、ハム&ポテトサラダサンド、フルーツ)

6&7日目朝食 コペンハーゲンのご宿泊ホテル![]()
笑顔でオムレツを焼いてくれました。

具材はお好みでオーダーできます。
添乗員のプレート(6日目&7日目)

焼きたてのオムレツはチーズがとろ~り。
赤のドリンクはスムージーです。紅茶は10種類以上あり、感激でした!
開放感のあるホテルのロビー

コペンハーゲンの衛兵交代

6日目昼食 コペンハーゲンの「ロイヤルコペンハーゲンスムシカフェ」![]()
キクイモのスープ、スムシ2種(シュリンプ、チキン)、ベリークランブルケーキ


ロイヤルコペンハーゲン本店に隣接するカフェでのランチ
食器ももちろんロイヤルコペンハーゲンで。
天井が高く、かわいらしい雰囲気のカフェでした
看板メニューのスムシ(寿司的オープンサンド)は、見栄えは良いのですが少々物足りない気がしましたが、
スープとケーキはボリュームがあり、全体としてはちょうど良かったです。
コペンハーゲンの街中での、ハロウィンの装飾

こちらのコースでは、至るところで洗練された北欧デザインに触れることができ、
ご自身の見る目・感じる心がまた一歩深まること間違いなしです
今回の出発日は、紅葉やハロウィン装飾も楽しむことができ、秋の北欧を満喫した日々でした
ご参加いただきましたお客様、どうもありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア