ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年9月14日出発 フィンエアー利用 北欧4カ国周遊11日間【コースコード:FE015】

2025年10月20日

フレンドツアー 関西発 

2025年9月14日出発 

フィンエアー利用


北欧4カ国周遊11日間【コースコード:FE015】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。




1日目~2日目

関西国際空港よりフィンランド航空にてヘルシンキで乗り継ぎ
いざコペンハーゲンへ。

到着後
ニューハウン観光です。
カラフルな建物が並ぶ港。
あいにくの曇り空。

FE015_250914_OSA_250915102500587.jpg



ストロイエン
ストロイエンにあるロイヤルコペンハーゲン本店。

FE015_250914_OSA_250915121454047.jpg



~昼食~

カリフラワーのスープ。
焼きたてのパンと供に。

FE015_250914_OSA_250915130458220.jpg



スモーブロー。
ライ麦パンにニシンのマリネや玉子、エビをトッピング。
デンマークの定番料理です。

FE015_250914_OSA_250915132748125.jpg



デンマーク風りんごケーキ。

FE015_250914_OSA_250915135323567.jpg

評価:星5つ ★★★★★



~夕食~

デンマーク風チキンとアスパラのタルト

FE015_250914_OSA_250915181645081.jpg



フレスケスタイ/ポークのグリル。
デンマークの家庭料理です。
グレービーソースと赤キャベツ、ピクルスと共に頂けます。

FE015_250914_OSA_250915184207410.jpg



バニラアイスのベリー添え。

FE015_250914_OSA_250915190554539.jpg

評価:星5つ ★★★★★




3日目

朝食バイキング。
ライ麦パンは定番。
FE015_250914_OSA_250916063130883.jpg



”医者いらず”のジンジャーショット(しょうがシロップ)です。

FE015_250914_OSA_250916070244345.jpg



FE015_250914_OSA_250916070639620.jpg

評価:星5つ ★★★★★




観光地 フレデリクスボー城。

FE015_250914_OSA_250916095832099.jpg



ルイジアナ近代美術館。
作品の向こうに見えるのはスウェーデン。

FE015_250914_OSA_250916115745046.jpg



NORDIC CROWN
コペンハーゲンを出向。
12階のデッキから出港の様子を見ます。

FE015_250914_OSA_250916163520130.jpg



~夕食~
バイキングです。
沢山の料理が並びます。

FE015_250914_OSA_250916191832345.jpg



ザリガニも人気です。

FE015_250914_OSA_250916191859576.jpg



FE015_250914_OSA_250916191943114.jpg



FE015_250914_OSA_250916191959020.jpg



FE015_250914_OSA_250916192452285.jpg



FE015_250914_OSA_250916194925199.jpg

評価:星5つ ★★★★★






4日目

NORDIC CROWN
デッキから見るフィヨルドのサンライズ。

FE015_250914_OSA_250917070032875.jpg



~朝食~

バイキングです。
レストランの様子とお客様の朝食を撮らせて頂きました。

FE015_250914_OSA_250917070546575.jpg



FE015_250914_OSA_250917071405568.jpg

評価:星5つ ★★★★★




ムンク美術館です。

FE015_250914_OSA_250917112309405.jpg



美術館12階展望室から望むオペラハウスと美術館の外観です。

FE015_250914_OSA_250917120927930.jpg



~昼食~

まずはグリーンサラダから。

FE015_250914_OSA_250917124111206.jpg



サーモンのバターソースとポテト、きゅりのサラダ添え。
新鮮な肉厚のサーモン。
かなり大好評でした。

FE015_250914_OSA_250917125140983.jpg



最後はキャラメルケーキ。
美味!!

FE015_250914_OSA_250917131506799.jpg

評価:星5つ ★★★★★




5日目

宿泊地 スタルヘイムホテル。
こちらホテル全景です。

FE015_250914_OSA_250918073556601.jpg



FE015_250914_OSA_250918073600066.jpg



~朝食~

本日の朝食。
パンの上にブラウンチーズ。
美味!!

FE015_250914_OSA_250918075008595.jpg

評価:星5つ ★★★★★



朝食後 庭へ出てみると 先まで霞でかすんでた
ネロイ渓谷が綺麗に見えました!

FE015_250914_OSA_250918091216230.jpg



フロム鉄道。
フロム鉄道にてフロムへ到着。

FE015_250914_OSA_250918130407866.jpg



~昼食~

クリームカリフラワースープ。
サッパリしているが味はしっかりカリフラワーの甘味が感じられるスープです。

FE015_250914_OSA_250918132028976.jpg



メインはビーフシチュー。
マッシュドポテトと共に頂きます。

FE015_250914_OSA_250918133412199.jpg



最後はヨーグルトムースベリー添え。

FE015_250914_OSA_250918135239560.jpg

評価:星5つ ★★★★★




フロム観光。
北欧伝説の森の妖精、トロールとフィヨルドクルーズ。

FE015_250914_OSA_250918142121389.jpg



スタルハイム。
ホテル横の博物館エリアに行くと
渓谷とホテルを望む事が出来ます。
絶景の展望スポット。お客様と一緒に。

FE015_250914_OSA_250918142155556.jpg



~夕食~
渓谷内のホテルですが 新鮮なシーフード満喫できます。

FE015_250914_OSA_250918174730033.jpg



このソースが最高でした。

FE015_250914_OSA_250918192114771.jpg



FE015_250914_OSA_250918192128616.jpg



FE015_250914_OSA_250918192202224.jpg



FE015_250914_OSA_250918192212858.jpg



とても見た目も豪華ですよね(^_-)-☆

FE015_250914_OSA_250918192502605.jpg



FE015_250914_OSA_250918193823200.jpg



FE015_250914_OSA_250918195314924.jpg

評価:星5つ ★★★★★





6日目



~朝食~

バイキングです。
ブラウンチーズ、色も他のチーズと異なりますが 味もキャラメルの様な
不思議なお味でした。
皆様 日本へ持って帰りたいとの事でした。

FE015_250914_OSA_250919065005703.jpg



FE015_250914_OSA_250919065604850.jpg

評価:星5つ ★★★★★




~昼食~

フィッシュスープからスタート。

FE015_250914_OSA_250919113659005.jpg



塩漬けタラとエッグバターソース。

FE015_250914_OSA_250919115939118.jpg



ベルゲン風りんごケーキ。

FE015_250914_OSA_250919122552760.jpg

評価:星5つ ★★★★★




フロイエン山。
山頂からベルゲンの町を望む。
生憎の雨でしたが・・・

FE015_250914_OSA_250919142248742.jpg



FE015_250914_OSA_250919145839699.jpg



ベルゲン。対岸から見た世界遺産の町ブリッゲン

FE015_250914_OSA_250919151225322.jpg





7日目

~朝食~

バイキングです。

FE015_250914_OSA_250920073157895.jpg



色とりどりのお野菜も嬉しかったです。

FE015_250914_OSA_250920073226466.jpg



サーモンと鯖は欠かせません。

FE015_250914_OSA_250920073233226.jpg



FE015_250914_OSA_250920073242617.jpg

評価:星5つ ★★★★★




~昼食~

カプレーゼ。
ドロッドニングホルム宮殿敷地内のカフェレストランにて。

FE015_250914_OSA_250920133350994.jpg



ミートボール。
北欧の肉料理と言えば「ミートボール」
リンゴベリージャムとクリームソースで。

FE015_250914_OSA_250920134337283.jpg



デザートはフォンダンショコラ・クリーム添え。

FE015_250914_OSA_250920140901763.jpg

評価:星5つ ★★★★★




観光 ドロッドニングホルム宮殿です。
優雅な雰囲気のエントランスホール。

FE015_250914_OSA_250920152245336.jpg



庭園から見た宮殿。
(この日王様はニューヨークにいらっしゃり ご不在でした)

FE015_250914_OSA_250920160735865.jpg



~夕食~

マグロのエスガベシュからスタート。
新鮮なマグロのエスガベシュをハーブと共に。
★好評でした★

FE015_250914_OSA_250920190832753.jpg



アイスランド産 白身魚のグリルニョッキと共に。
手作りニョッキのソースはロブスタービスクソース。
濃厚でも優しい味のソースでした。

FE015_250914_OSA_250920194050592.jpg



最後はレモンバベーナのヨーグルトムース。
ゆずの風味と共に。
サッパリとした甘さで◎

FE015_250914_OSA_250920202814106.jpg

評価:星5つ ★★★★★




8日目

~朝食~

バイキングです。

FE015_250914_OSA_250921065930186.jpg



FE015_250914_OSA_250921070025166.jpg



とても種類が豊富でした。

FE015_250914_OSA_250921070034923.jpg



FE015_250914_OSA_250921071006218.jpg



やはりサーモン!美味!

FE015_250914_OSA_250921071023977.jpg

評価:星5つ ★★★★★



観光地 市庁舎です。
ノーベル賞の記念晩餐会が行われる場所です。

FE015_250914_OSA_250921095436240.jpg



市議会議場。
議員はボランティアで市政に関わるとの事。
思わず日本と比較してしまいました。

FE015_250914_OSA_250921101951073.jpg



晩餐会の後の舞踏会が行われる黄金の間。
真ん中のモザイクは「メーラレン湖の女王」

FE015_250914_OSA_250921103202267.jpg



こちらノーベル博物館。
皆様 ミュージアム内のショップでメダルチョコをご購入。

FE015_250914_OSA_250921115347974.jpg



博物館の前の広場では子供たちのレースが開催されていました。

FE015_250914_OSA_250921115430493.jpg



ガムラスタン/旧市街。
ガイドさんと旧市街を散策。中世のドイツ教会(14世紀)

FE015_250914_OSA_250921122152117.jpg



~夕食~

ホテルにてBOXでした。
前日ヨーロッパ内空港でのサイバーテロの影響でヘルシンキ便が遅延。。。
ホテル到着が遅くなり ボックスでのご夕食提供でした。

FE015_250914_OSA_250921213724023.jpg



FE015_250914_OSA_250921213736057.jpg



チキンシザーサラダとスポンジケーキパイ/ベリークリーム添え。

FE015_250914_OSA_250921213739496.jpg

評価:星4つ ☆★★★★




9日目

~朝食~

バイキングです。
朝食会場の入り口にはベリーの濃厚ジュースが。

FE015_250914_OSA_250922061410245.jpg



これでビタミンチャージ!

FE015_250914_OSA_250922061732796.jpg



FE015_250914_OSA_250922061740358.jpg



ソーセージ、弾力がありとても美味しかったです。

FE015_250914_OSA_250922061746699.jpg



ベリーでさっぱりと(^^♪

FE015_250914_OSA_250922061755968.jpg

評価:星5つ ★★★★★



観光地 テンペリアウキオ教会。
世にも珍しい花繭岩をくりぬいた「洞窟教会」

FE015_250914_OSA_250922085129648.jpg



FE015_250914_OSA_250922085835331.jpg



ヘルシンキ大聖堂。
大聖堂の正面と内部。

FE015_250914_OSA_250922095652430.jpg



9月からシーズンオフで内部見学可能です。

FE015_250914_OSA_250922100252339.jpg



FE015_250914_OSA_250922100447335.jpg



マーケット広場。

FE015_250914_OSA_250922105207061.jpg



沢山のベリーが店先に並びます。
グリーンのはベリーではなくmini kiwiです。

FE015_250914_OSA_250922105423156.jpg



~昼食~

エビのスカーゲン、マヨネーズ和え。
スカーゲンはフィンランドのオープンサンドです。
ぷりぷりのエビが沢山乗ってます!(^^)!

FE015_250914_OSA_250922112413022.jpg



ベンドゥーセのアーモンドポテトピューレ。
クセの無いフライです。
白ワインにとても合います。

FE015_250914_OSA_250922115134474.jpg



ブルーベリーとざくろのアイスクリーム。

FE015_250914_OSA_250922122036494.jpg

評価:星5つ ★★★★★




観光地、中央駅周辺です。
今日のお宿はRADDISON BW PLAZAです。
ホテルを出るとすぐ中央駅と美術館が有りショッピングエリアもすぐそばで
立地最高でした。
昼食後はフリータイム。皆様ショッピングやホテルのサウナで疲れを癒したりと
それぞれお過ごし頂きました。

FE015_250914_OSA_250923071104391.jpg



10日目・11日目

~朝食~

バイキングです。
最終日、ちょっとシンプルな朝食にしました。
14時のご出発まで自由行動です。

FE015_250914_OSA_250923074152495.jpg

フィンランド航空にてヘルシンキ~関西国際空港到着。
ツアー終了です!(^^)!

皆様お疲れ様でした。




食事も北欧の名物が多く、シーフードが満喫、新鮮なチーズも食べれました。

4か国を船で1泊して楽しめて、立地の良いホテルで宿泊、とにかく清潔な先進国の北欧で旅行には最適です。


少し長い11日間ですが各国観光地も違い、大自然、ムンクの名画、宮殿、ノーベル賞のダンスホール会場など
有名どころが満載です。

最後まで読んで下さりありがとうございました。







フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。