旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年8月25日
羽田空港 2025年8月13日発
北欧デザインに出会う魅力あふれる3か国を訪ねる10日間
2日目
コペンハーゲンにお昼ごろ到着なので先に
ご昼食をおとりいただきました。
『Axelborg Bodega』
・海老とスモークサーモンのオープンサンド
と人参スープ
量は多すぎず、スープの味もとてもよかったです。
チーズケーキ
コペンハーゲン観光といえば・・・
人魚姫の像を見に行かねばなりません。
思ったより小さい像と思われる方が多いですが、
観光客にとても人気で、とても混んでいました。
北欧デザインに出会うツアーでしか訪れない
デザイン博物館に入りました。
家にもひとつ欲しい・・・と思うような椅子が
いくつもありました。
エッグチェア
デザイン博物館の建物は元病院だったそうです。
中庭の公園が素敵でした。
夕食レストラン『Apollo』
前菜がとても美味しそうで、つい写真を撮るのを
忘れて食べてしまいました...
メインはポークチョップと人参とアスパラガスの
グリル。柔らかいお肉に味がしっかりしみこみこ
んでいて、完食しました。
チョコレートパイの上にラズベリー味のアイスク
クーム
コペンハーゲン2連泊ホテルはこの市庁舎がある
市庁舎広場に面する『ザ・スクエア』ホテルでした。
それほど大きくない町歩きにとても便利。
ホテル『ザ・スクエア』の広々とすっきりデザイン
のロビーの様子
ロビーにあるソファも北欧デザイン
デザイン博物館にも展示されていたエッグチェア
3日目 コペンハーゲン~クロンボー城~
オードロップゴー美術館~コペンハーゲン
シェイクスピアのハムレットの舞台となった
クロンボー城
オードロップゴー美術館
館内はとても空いていて、静かな部屋でゆっくり
見ることができます
。
ドガ・ルノワール・ゴーギャンの作品品
昼食はオードロップゴー美術館内のカフェにて
キッシュとサラダ
外からの光がふんだんに取り入れられ、とても
明るい店内でした。緑に囲まれた静かな環境の
美術館です。
庭園から見たオードロップゴー美術館
食後一緒にお庭を散歩しながら、いろんなオブジェ
を見ました。
こちらはきのこのオブジェ
4日目 コペンハーゲン~ヘルシンキ
フィンランド航空で移動します
夕食レストラン『Gillet Bar&Bistro』
3コースともとっても美味しくいただきました。
前菜 マスのサラダ
メイン 白身魚パイクパーチのソテーとマッシュ
ポテトとアスパラのキノコと小エビ添え
アップルケーキとアイスクリーム
5日目 フィンランドが誇る建築家
アルバ・アアルト自邸とアアルトスタジオ見学
アアルトスタジオ
ヘルシンキ市内に戻り、オーディ中央図書館内
を見学しました。伸びやかにのびるフィンランド
らしい木製の外観
5日目 昼食レストラン『SALVE』
サーモンとポテトのクリアースープ
やはり北欧のサーモンは美味しいです。骨一本も
入っいいなく、食べやすかったです。
一度は食べて見てください。
トナカイ肉のグリル 薄切りで柔らかくて、あまり
匂いも強くなく、高タンパク栄養満点のお料理です。
好評でした。
パンケーキとアイスクリーム
ヘルシンキの自然の岩山をくりぬいて作った
テンペリアウキオ教会
6日目
大型客船タリンクシリヤラインのコモドア
マリメッコキャビンに1泊
ヘルシンキ~ストックホルム間の約17時間
の船旅です
マリメッコキャビンは全室バルコニー付き
窓をスライド式に開閉できます。
ヘルシンキ港出港時に屋上デッキから望んだ景色
です。正面修復中ですが、立派な美しい大聖堂
が見えます。
7日目
ストックホルム宮殿観光
昼食は宮殿敷地内のレストランにて
前菜 カプレーゼサラダ
スウェーデン風ミートボールのマッシュルーム
クリームソース
柔らかいミニハンバーグのようです。お味も
とてもよかったです。
チョコレートフォンダン
ストックホルムの地下鉄乗車体験もありました。
乗車した区間は中央駅から一駅Kugstradgarden
ホームの上は洞窟のようで色んなアートを楽しめ
ます。
夕食レストラン 2連泊ホテルシェラトン内にて
前菜 赤カブのサラダ
甘く煮込まれていてとても美味しかったです
メインのチキンの胸肉ときのことマッシュルーム
の写真を撮る前に食べてしまいました。とても
美味しそうでしたのでつい・・
アーモンドケーキ
8日目 島の緑と湖と一体となったアーティペラグ
美術館見学
外の遊歩道を散歩するとあちらこちらに、彫刻
と出会います。
湖を眺める少年像
写真はありませんが、ツアー最後の食事は美術館内
のカフェにてお召しあがりいただきました。
午後はストックホルム自由行動です。
ショッピングやガムラスタン(旧市街)散策を
楽しまれました。
当ツアーはホテル2連泊×3回あるので日程もゆったり
しております。猛暑で大変な時期に、夏の平均最高
気温23~25℃の北欧滞在は快適でした。
来年の猛暑の日本脱出計画を考えておられる方に
おすすめしたいツアーです。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア