ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年3月17日出発 フィンエアー利用  憧れのオーロラキャビンに2連泊 北欧 神秘のオーロラ8日間 【コースコード:FE065】

2025年4月15日

フレンドツアー 関西発 

2025年3月17日出発 

フィンエアー利用 

憧れのオーロラキャビンに2連泊 北欧 神秘のオーロラ8日間

【コースコード:FE065】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介します。

お料理は★の数で評価します。満点が星5つ★★★★★となります。



1日目

フィンエアーでヘルシンキ経由でフィンランドのイヴァロへ向かう予定でしたが、フィンエアーのフライトキャンセルの影響で一旦羽田空港に1泊することに。。。。


2日目

気を取り直して、羽田空港からフィンエアーでヘルシンキ乗り継ぎでフィンランドのイヴァロへ。




到着後、サーリセルカのホテルへ行きました。




3日目


ご朝食はホテルにていただきました。

FE065_20250317_OSA_IMG_3873.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3875.jpg



ダイニングルーム

FE065_20250317_OSA_IMG_3876.jpg




トナカイそり体験

そりの上からだとお尻の写真しかとれません。

なかなかシュールな映像です。

FE065_20250317_OSA_IMG_3882.jpg



途中から雪が降りだし、雰囲気はクリスマスです。

FE065_20250317_OSA_IMG_3883.jpg





【OP:犬ぞりサファリ】

犬種はアラスカンハスキーです。

FE065_20250317_OSA_IMG_3887.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3888.jpg



子犬は現在見習い中です。

FE065_20250317_OSA_IMG_3889.jpg



このトレイルを走ります。

FE065_20250317_OSA_IMG_3895.jpg



ハスキーサファリの後は、
こちらのコタと呼ばれる小屋でほっとベリージュースで温まります。

FE065_20250317_OSA_IMG_3898.jpg



夕焼けが美しく、今夜はオーロラ出現に期待できそうです。

FE065_20250317_OSA_IMG_3900.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3903.jpg




ご夕食はホテルにていただきました。

バイキングメニューでした。

添乗員のチョイスはこんな感じです。

FE065_20250317_OSA_IMG_3905.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3906.jpg

マシュルームのサラダも美味しかったです。

評価 星3つ ★★★




オーロラは20:30頃から真夜中まで色々な形で動いていました。

FE065_20250317_OSA_IMG_3914.jpg



私の携帯ではあまりきれいに写りませんでした。。。

FE065_20250317_OSA_IMG_3915.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3916.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3917.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3928.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3929.jpg



大きくなってきましたよ。

FE065_20250317_OSA_IMG_3932.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3934.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3935.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3938.jpg




4日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE065_20250317_OSA_IMG_3943.jpg



この地域では貴重なサラダもあります。

FE065_20250317_OSA_IMG_3944.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3945.jpg



フィンランドのコーヒは美味しいです。

こちらのカフェスタンドで24時間いつでも自由にコーヒーをお楽しみいただけます。

FE065_20250317_OSA_IMG_3948.jpg



靴をレンタルする場所。

FE065_20250317_OSA_IMG_3954.jpg



ホテルのロビー

温かみのある造りでソファーも素敵です。

FE065_20250317_OSA_IMG_3955.jpg



今日は快晴です。

滞在している「ノーザンライトビレッジ」はこんなコテージが並んでいます。

窓ガラスは雪でうもれてしまいますが、スイッチをいれると熱で溶けます。

FE065_20250317_OSA_IMG_3962.jpg



サウナは有料ですが貸し切りできます。

FE065_20250317_OSA_IMG_3963.jpg



アイスプールのついたサウナもあります。

FE065_20250317_OSA_IMG_3964.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3965.jpg




ご昼食はロヴァニエミに向かう途中のオストの街でいただきました。

Punakettuは「赤いきつね」という名前のレストランです。

FE065_20250317_OSA_IMG_3968.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3970.jpg



野菜スープとパン

FE065_20250317_OSA_IMG_3972.jpg



ミートボールとマッシュポテト

コケモモのジャムと一緒にいただきます。

FE065_20250317_OSA_IMG_3974.jpg



ブルーベリーケーキ

FE065_20250317_OSA_IMG_3975.jpg

評価 星4つ ★★★★





ご昼食の後、ロヴァニエミへ。


こちらはアルクティクム博物館です。

ランプランドの自然、文化、歴史を見学しました。

とても興味深いところでした。

FE065_20250317_OSA_IMG_3979.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3980.jpg



民族衣装

FE065_20250317_OSA_IMG_3984.jpg



ご夕食はホテルにてバイキングメニューでいただきました。

FE065_20250317_OSA_IMG_3987.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3989.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3990.jpg

評価 星3つ ★★★




夜はオーロラバスツアーに出かけました。

今日もご覧いただけました。

FE065_20250317_OSA_IMG_3992.jpg



通り道だったので帰りにサンタクロース村のライトアップをご覧いただけました。

FE065_20250317_OSA_IMG_3995.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3996.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_3998.jpg



5日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE065_20250317_OSA_IMG_4001.jpg



カレリアパイいうミルクがゆののったパイ。

FE065_20250317_OSA_IMG_4003.jpg



ベリーは鉄板メニューです。

FE065_20250317_OSA_IMG_4004.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_4005.jpg




サンタクロース村へ。

本日も快晴!

FE065_20250317_OSA_IMG_4011.jpg



北極圏ライン

FE065_20250317_OSA_IMG_4012.jpg



ロヴァニエミにお勧めのレストランの看板が出ています。

HIMOはパスタ屋

NESTとNILIはラップランド料理屋です。

自由時間にどうぞ~

FE065_20250317_OSA_IMG_4016.jpg



今日のオーロラはとても強くピンクや赤色までご覧いただけました。

FE065_20250317_OSA_IMG_4020.jpg



ろうそく橋

下を流れるケミ川は完全に凍っています。

こちらの橋のたもとからオーロラが見えました。

FE065_20250317_OSA_IMG_4023.jpg



6日目


航空機でヘルシンキへ。

ヘルシンキでは中央図書館「Oodi」をご覧いただきました。

FE065_20250317_OSA_IMG_4028.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_4033.jpg



ご昼食はSolutorgetにていただきました。

元銀行だった建物。

くじゃくのステンドグラスが有名です。

FE065_20250317_OSA_IMG_4034.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_4035.jpg



シュリンプのオープンサンド

FE065_20250317_OSA_IMG_4038.jpg



川カマスのクネル

ザリガニソース

FE065_20250317_OSA_IMG_4040.jpg



アイスクリーム

FE065_20250317_OSA_IMG_4042.jpg

ゆったりお召し上がりいただけました。

評価 星4つ ★★★★





元老院広場からの大聖堂の景色

本日も晴天でした。

FE065_20250317_OSA_IMG_4045.jpg





7日目&8日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE065_20250317_OSA_IMG_4046.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_4047.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_4048.jpg



FE065_20250317_OSA_IMG_4050.jpg



中欧の白い建物がご宿泊ホテルです。

FE065_20250317_OSA_IMG_4054.jpg



ヘルシンキ中央駅はホテルのすぐ近くの美しい建物です。

FE065_20250317_OSA_IMG_4055.jpg



出発までの自由時間にアカデミア書店の2階にあるカフェ・アアルトでお食事をいただきました。

FE065_20250317_OSA_IMG_4057.jpg



ホテルから歩いて行けるのでおすすめです。

FE065_20250317_OSA_IMG_4058.jpg



午後、空港へ。

ヘルシンキ空港にはムーミンカフェがあります。

FE065_20250317_OSA_IMG_4061.jpg



フィンエアー直行便で帰国の途へ。

お疲れ様でした。


最後までお読みいただきありがとうございました。

今回は初日からうすいオーロラも含め毎日オーロラが現れました。

特に2回目のオーロラチャンスではサーリセルカのご宿泊ホテルノーザンライトビレッジのオーロラキャビンの中からも見える素晴らしいオーロラが出現し幸運でした。

ご参加の皆さま、急な変更に対してご理解、ご協力ありがとうございました。

重ねて感謝申し上げます。



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。