
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年3月30日
2017年1月12日出発
F602 フィンランド航空利用 神秘の北欧オーロラ8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事は星の数で評価させていただきました。満点は5つ星★★★★★となります。
<1日目>
関西国際空港より、フィンランド航空ヘルシンキで乗り継ぎ、ラップランドの州都ロヴァニエミへ。
18:45、ホテルに到着し、希望された方とオーロラハンティングへ。
生憎、雲がかかり見えにくかったです![]()
◆ホテルのお部屋

2連泊なので、翌朝に備えて荷造りする必要がないのが、ありがたいですね~![]()
<2日目>
【朝食】
◆朝食のバイキング



食事評価:★★★★(星4つ)
◆雪と氷のお城ルミリンナ
冬季限定の幻想的な氷のお城です![]()
![]()
まさに、雪の女王でもいそうな世界![]()




氷でできたレスロアン!こちらでランチをいただきました![]()
![]()

【昼食】
◆野菜スープ/トナカイの煮込み

◆ベリームース

食事評価:★★★★(星4つ)
【夕食】 ご宿泊のホテルにて
◆バイキング



食事評価:★★★(星3つ)
◆チャーターフライトでオーロラを見に行きますっ!

<3日目>
◆午前、おとぎの国のようなサンタ村

ポスト

ハガキや切手を購入できます!
【昼食】Christmas house
◆マッシュルームスープ/ポークキャセロール

◆ベリー キャラメルソース

食事評価:★★★★★(星5つ)
◆アップグレードホテル Arctic Tree House
コテージタイプのお部屋です![]()


<4日目>
◆さらに北へ! 北緯69~67°へ

◆今夜から、サンタズホテルオーロラにて2連泊!
4日目または5日目のどちらかは、ガラスビュールームとなります!
スタンダードルーム

◆サウナ付き!

◆ガラスルームの外観

◆ガラスルーム内


◆ホテル近くの湖です♪ オーロラ観察するのにもってこい♪

◆おまけに夕焼けも綺麗に見れました!夜になるのが楽しみですっ♪

【夕食】 ご宿泊のホテルにて
◆レストランのテーブルの様子

◆トナカイのパテ

◆サーモンチーズリゾット

◆クリームブリュレ アイス乗せ

食事評価:★★★★★(星5つ)
<4日目>
【朝食】 ご宿泊のホテルにて
バイキング


◆雪山

◆雪上車

◆山の上はまるで別世界!一面白銀でした!ワンダフル![]()
![]()

◆晴れてきて、更に美しさを増す雪景色。 誰もいなくて、神秘的です~~

◆アメジストの鉱山

◆鉱山内部

◆アメジスト!私が見つけた石です~

【昼食】 ご宿泊のホテルにて
◆グリーンサラダ/フィンランド風ミートボール

◆チーズケーキとコーヒー

食事評価:★★★★★(星5つ)
◆現地ツアー会社のトナカイサファリ

◆こんな雪の世界で、生きる動物は、本当に逞しいですね~!(写真のトナカイたちは牧場で飼われています)
エサもやりましたよ!みんなお腹いっぱいだったのでしょか?もう満足そうでした笑

さぁ森へ!

木々の間を、トナカイが引っ張ってくれます。

【夕食】 ご宿泊のホテルにて
マッシュルームスープ/オーロラステーキ

ベリーとキャラメルソース

食事評価:★★★★(星4つ)
~~お客様からいただいたオーロラのお写真たち~~

<6日目>
ロバニエミ空港にて
サンタの故郷 公認エアポート

サンタクロス郵便局

◆夜のヘルシンキ大聖堂
少し薄暗くなっていて、だんだんと照明がきれいになっていきます。

<7日目>
【朝食】
バイキング



いかがでしだしょうか?
すでに当コースは終了しておりますが、是非次回のオーロラコースのご参考になればと思います。
当コースは希少なガラスビュールームにご宿泊いただき、ベッドでお休みになりながら、空を見られるので
オーロラを見逃しにくいのが大きなポイントです!
また見た目も珍しい、ツリーホテルへもお泊りいただきます。
雪やトナカイ、サンタのポストなど、北欧ならではのものを目いっぱい楽しんでいただけたら幸いです(^^)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア