旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年8月13日
フレンドツアー 関西発
2025年7月11日出発
フィンエアー利用
北欧4カ国周遊11日間
【コースコード:FE015】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
1日目&2日目
関西空港発 フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎでデンマークの首都コペンハーゲンへ。
フレデリクスボー城のバロック庭園やお城をご覧いただきました。
朝の静かなフレデリクスボー城 珍しく噴水も出ていました。
外気温19℃で快適でした!
ご昼食はSTREJFにていただきました。
マッシュルームスープ
美味しかったのですが塩辛かったです。。。
タラのフライとチキンのオープンサンド
名物オープンサンドイッチ2種
少しくどい感じでした。
チョコレートケーキ
まるで和菓子のように小さくて可愛いサイズ
コーヒーによく合います。
評価 星5つ ★★★★★
ご昼食後、ルイジアナ美術館へ行きました。
草間彌生さんの展示会がありました。
とても幻想的!
夕食はAxelborg Bodegaにて。まずは前菜のチキンクリームパイ
上にサラダが乗っているのでちょっとわかりにくいですが美味でした。
付け合わせのピクルス
箸休めのように、あっさりしていてよかったです。
メインはローストポークとポテト
皮がパリパリしていて想像以上でした。
デザートはアイスクリーム2種 皆様完食でした。
星5つ ★★★★★、満足です。
3日目
ホテルにてビュッフェの朝食
自分で焼くワッフル、挑戦します。
チーズカッター
くるくる廻してチーズを薄くスライスします。
薄いパンケーキ
これに薄い板チョコ、ベリーのコンポート、ヘーゼルナッツを
挟んで食べるのがお勧めです。
パンケーキのトッピング
ワッフル、こんなに綺麗に焼けました。
星5つ ★★★★★
今日はデンマークのコペンハーゲン観光
画像は人魚姫の像です。
ちょうどクルーズ船がついていて大賑わいでした。
アマリエンボー宮殿の衛兵たち
イケメン揃いです!
ニューハウンの果物屋台
苺とさくらんぼが旬です。
ニューハウンの晴れ間
朝起きた時は土砂降りの雨でしたが、傘を使わずに観光できました。
大型客船ゴー・ノルディックラインに乗船
コペンハーゲンからノルウェーへ船旅です。
夕食は船内でビュッフェ。
主役ともいえる人気のザリガニ、ムール貝、海老の塩ゆで
やはりシーフードは嬉しいです。
肉料理も充実のラインナップ
ビュッフェは90分、一本勝負!
名物の黒パン
身体に良く、腹持ちも良いです。
星5つ ★★★★★
4日目
朝食も船内ビュッフェ
果物も豊富です。
パンの並べ方が芸術的
丸いパンも積み上げられています。
もちろん、ハムやチーズもありました。混んでいて写真撮れずでしたが。。。
星4つ ★★★★
ノルウェーのオスロにて下船ムンク美術館等、オスロ観光。
ランチはまずクリームブロッコリースープ
肌寒い日なので温かいスープが嬉しいです。
サーモンとジャガイモ、きゅうりのサラダ
あっさり目の味付けで食べやすいお味でした。
デザートはキャラメルケーキ
小ぶりで完食できました。
コーヒー・紅茶付き
星5つ ★★★★★、満足です。
5日目
ホテルにてビュッフェの朝食。
サーモンや鯖など、さすがオープンサンドイッチの国です。
山羊のチーズ ノルウェー名物のブラウンチーズです。
ジャムを乗せていただきます。
果物もたくさん
ノルウェーのイチゴは世界一、とある本に書いてありましたが。。。
まあ普通でした。
星5つ ★★★★★
ホテル ウーレンスヴァングのテラスからの眺め
今日はフィヨルドクルーズとフロム鉄道を楽しみます。
ランチはフレスハイムにて
まずは前菜のサラダとパン、バター
メインはビーフシチュー。
ジャガイモの形をしたマッシュポテトも添えてありました。
デザートはベリーのヨーグルトムース
美味しかったですが色がすごくてびっくりでした。
星5つ ★★★★★
フィヨルドの曇り空
こちらは青空のフィヨルド
連泊のホテル ウーレンスヴァングにてビュッフェの夕食
ハムなどの種類がとても多いです。
本日もシーフードパレード。やはりザリガニは主役のようです。
今日のメインのお肉はビーフとターキーでした。
ケーキもたくさんあって迷います。
アイスクリームもあります。コーヒー付きでした。
星5つ ★★★★★
6日目
今日はベルゲンへ
ブリッゲンのレストランにてランチ
すり身団子入りのフィッシュスープ
パンとバター
パンがほかほかで大好評でした。
メインのタラと人参、ポテト
タラはノルウェーの『国魚』ともいえるほど
デザートはアップルケーキ、コーヒー付きでした。
星5つ ★★★★★、です。
午後は港町ベルゲン観光
ベルゲンの魚市場風景 目を引きます。
7日目
お泊まりのベルゲンのホテルにて朝食
色とりどりの野菜 目も楽しませてくれます。
サーモンと鯖は北欧のビュッフェには必ず登場
ベルゲンのホテル屋上からの眺め
昨日の大雨が街を洗ってくいれたかのようです。
今日は空路スウェーデンのストックへ。
ドロットニングホルム宮殿のカフェにてランチ
前菜のカプレーゼ
スウェーデン名物 ミートボール
紅いのはコケモモ
マッシュポテト添えです。
デザートのショコラフォンダン
ホイップクリーム添え コーヒー付きでした。
星5つ ★★★★★、ウエイターのお兄さんが終始笑顔で大人気でした。
午後はドロットニングホルム宮殿観光
快晴で青空に映えます。
夕食はお泊まりのホテルにて
前菜のスイカとマグロのタルタル
どちらも赤い色で見分けがつかないですがほとんど鮪でした。
付け合わせのフライドポテトとアイオリソース
メインのサーロインステーキ
今日は暑かったので、このメニューは重かった。。。
デザートはパブロヴァ ベリーソース 完食の方がほとんどでした。
星4つ ★★★★
8日目
ホテルにて朝食
パンケーキとワッフル、その場で焼いてくれます。
クリームチーズ、アボカド、フムスなどペースト類
星5つ ★★★★★
今日はストックホルム市内観光
ノーベル賞授賞式晩餐会が開かれる市庁舎 黄金の間
ここで記念写真が大人気
「金をはがしちゃダメ」の注意書きあり。
そして空路フィンランドのヘルシンキへ。
夕食はお泊まりのホテルにて。
シーザーサラダ
メインは牛肉煮込み 温野菜&ポテト
デザートはベリーケーキでしたが写真を撮り忘れていました。
星4つ ★★★★
9日目
ホテルにて朝食
メインはホカホカ 湯気が上がっていました。
甘いものはたくさんあります。
ヘルシンキ観光
大聖堂と元老院広場 大聖堂の正面の工事カバーもお洒落に見えます。
ランチは前菜の海老マヨネーズ載せトースト
美味しいですが量が多かった。。。
フィンランドでムイックと呼ばれる
モトコクチマス ひとり10尾 マッシュポテト&きゅうり
フィンランドの清らかな湖に生息する淡水魚で夏の風物詩です。
デザートはジンジャーアイスクリーム
あと口爽やか
星5つ ★★★★★
大自然の美しさと素朴であたたかいお国柄の北欧
夏のベストシーズンにぜひ一度お出かけください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました(^^)/
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア