
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年9月 7日
フレンドツアー 関西発
2018年7月31日出発 F010
フィンエアー利用 夏季限定の絶景ホテルに2連泊 北欧4カ国周遊10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
食事評価は★★★★★で表します。満点は星5つです。
■1日目―7月31日(火)
大阪→ヘルシンキ→コペンハーゲン
関西空港よりフィンエアーでヘルシンキ乗り継ぎ、デンマークの首都コペンハーゲンへ
<コペンハーゲン泊:コンフォートヴェスターブロ>
■2日目―8月1日(水) 
21~25℃
コペンハーゲン→オスロ
朝食/ホテルにて 種類も多くてどれを食べるか迷ってしまいます


▼コペンハーゲンの観光▼
人魚姫の像

近くにいた白鳥親子。実写版みにくいアヒルの子!?ですね

アマリエンボー宮殿
今日は女王様はご不在でした。

ニューハウン

昼食/Herefordにて ★★★★★
トマトスープ・・・たっぷり!

オープンサンド2種・・・魚のフライ(左)と卵&エビ(右) 写真では小さく見えますがボリューム満点

チョコケーキ・・・甘さ控えめで美味しい!

夕方、DFDSシーウェイズのCROWN SEAWAY号でオスロへ出発
<船中泊:DFDS>
夕食/船内にて ★★★★
サラダもシーフードも肉も種類が豊富でした。




■3日目―8月2日(木)
15~24℃
オスロ→スタルハイム
朝食/船内にて


▼オスロの観光▼
国立美術館
ムンクの代表作をお楽しみいただきました




フログネル公園
ヴィーゲランの彫刻が212点もある公園!薔薇がきれいに咲いていました。
彫刻の中ではおこりんぼうが一番人気




昼食/Den Glade Grisにて ★★★★★
ブロッコリースープ・・・美味しい

ミートケーキ・・・日本で言うハンバーグです![]()

レモンフロマージュ・・・レモン風味のチーズアイス

午後はソグネフィヨルド地区へと移動します。
=お泊りはスタルハイム渓谷を望む絶景ホテルに2連泊です=
<スタルハイム泊:スタルハイム>
夕食/ホテルにて ★★★★★
山のホテルですが、シーフードもたっぷりありました![]()



■4日目―8月3日(金)
16~20℃
スタルハイム⇔ソグネフィヨルドクルーズ
朝食/ホテルにて
種類も豊富です。名物のブラウンチーズもありました。キャラメルのような味でとっても美味しいのでおすすめです



お楽しみのフィヨルドツアーへ出発!
フィヨルドクルーズ
あいにくの雨模様でしたが、美しいフィヨルドの姿をご覧いただきました。


昼食/Furukroaにて ★★★★
サーモン乗せサラダ・・・珍しくサーモンが乗っています!

サバのパン粉ソテー・・・クセが無く食べやすい一品

フルーツサラダ

食後は、絶景列車フロム鉄道&ベルゲン鉄道にご乗車
水量の多かったショースの滝

ツヴィンネの滝。マイナスイオンをたっぷり浴びました

夕食/ホテルにて ★★★★★
シーフードスープ・・・具沢山で美味!

ビーフブルギニオン・・・赤身の肉で脂っぽくなく、さっぱりしていました。

パンナコッタ・・・フルーツソースとの相性抜群!!!

■5日目―8月4日(土)
12~17℃
スタルハイム→ベルゲン
美しいスタイルハイムの渓谷をあとにベルゲンへと向かいます。

ベルゲンのブリッゲン地区
世界遺産のカラフルで可愛い港町。

昼食/Teruminusにて ★★★★★
パスタサラダ・・・少しピリ辛味でした。

サーモンのムニエル・・・肉厚で柔らかく美味しかったです

チョコムース・・・甘さ控えめでとろける食感!こちらも美味しかった!!

▼ベルゲンの観光▼
新鮮な魚が並ぶ魚市場
干しダラ、タラコのペースト、キャビア、エビなどいろいろありました


グリーグの家
北欧のショパンとも称されるノルウェーの作曲家グリーグ。

年間300日雨が降るベルゲン、、、今日もあいにくの雨模様でした
<ベルゲン泊:ファーストマリン>
■6日目―8月5日(日) 
17~25℃
ベルゲン→ストックホルム
朝食/ホテルにて
こちらの朝食は、種類は少な目・・・。


航空機にてスウェーデンのストックホルムへと向かいます
ドロットニングホルム宮殿
フランス式庭園とそのお庭から見た宮殿

夕食/ホテルにて ★★★★
貝柱のマリネ・・・なんだか和風っぽい味

イベリコ豚のグリル・・・柔らく美味!

チェリーシャーベット・・・甘酸っぱいソルベでさっぱり。

■7日目―8月6日(月)
18~22℃
ストックホルム
朝食/ホテルにて



▼ストックホルムの観光▼
市庁舎
ノーベル賞祝賀晩餐会が行われる青のホールを歩いたり、博物館ではお土産にノーベルチョコを購入しました






王宮

カッコいい騎馬交替式を見ることができました


昼食/MOVITZにて ★★★★
ミックスサラダ・・・野菜不足になりがちな旅行中、やはりサラダは嬉しいですね。

ミートボール・・・少し塩辛いけど、コケモモのジャムをつけて食べればマイルドに。

チョコケーキ・・・ホームメイドで優しい味。

夕方、タリンクシリヤラインのシリヤ・セレナーデ号でヘルシンキへ出発
船からは素晴らしい夕焼けが見れました。


※船内の夕食は・・・・すみません!うっかり撮り忘れておりました
<船中泊:タリンクシリヤ>
■8日目―8月7日(火)
15~22℃
ヘルシンキ
朝食/船内にて 船内のお食事とは思えぬ種類の豊富さ!朝からしっかりいただきました





▼ヘルシンキの観光▼
シベリウス公園
ご覧のとおり、人、人、人。大混雑でした。

テンペリアウキオ教会
岩山をくり抜いて造られた教会。

大聖堂
青い空とのコントラストが綺麗でした

昼食/ZINNKELLERにて ★★★★★
ローストポーク・・・柔らかく美味しかったです

デザートはホームメイドのフルーツケーキでした。
午後からは自由行動。
街の散策に出られた方、お買い物を楽しまれた方、皆様思い思いの時間をお過ごしいただきました。
自由行動のご相談、自由食のご相談はお気軽に添乗員までどうぞ
<ヘルシンキ泊:ラディソンブループラザ>
■9日目・10日目―8月8日(水)・8月9日(木)
ヘルシンキ→大阪
朝食/ホテルにて
オムレツコーナーもあり、種類も豊富、ディスプレイもオシャレで大満足!



ヘルシンキより、フィンエアーにて帰国の途へ。
無駄もなく、忙しすぎず、ゆったりと北欧の4ヶ国を巡るツアーです。
今回はあいにくツアー前半は雨続きでしたが、今年の異常気象で暑かった北欧でも涼しく過ごすことができました。
このツアーでは、お食事もお肉、お魚、ビュッフェ、自由食とバランスが取れていたのも好評でした
本年度の募集は終了しております。
ぜひ来年ご参加ご検討ください
最後までお読みいただきありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア