ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発・関東発  2025年7月15日出発  フィンエアー利用  きらめく中欧3カ国周遊9日間 【コースコード:FE382】

2025年8月18日

フレンドツアー 関西発・関東発 
2025年7月15日出発 
フィンエアー利用 


きらめく中欧3カ国周遊9日間

【コースコード:FE382】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。


1日目 大阪~ヘルシンキ~プラハ
深夜便にて関空からヘルシンキ乗継、プラハへ向かいます。



2日目
フィンランド航空で朝到着、ホテルに荷物を置いてプラハの観光。
まず初めに訪れたのは聖ヴィート教会。 
こちらは有名なアルフォンソミュシャのステンドグラスです。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_094623.jpg



横からの景色

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_101652.jpg



カレル橋のふもとからのプラハ城から

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_113929.jpg


旧市街広場 ヤンフスの像とテーン教会
ミニバンでできる限り移動なので楽です。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_120033.jpg



ランチは市民会館にて♪まずはポテトスープから。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_131859.jpg



お次はカモのローストとダンプリング

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_133640.jpg


フルーツサラダ

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_140143.jpg




夕食はホテルのビュッフェです^^

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_190544.jpg


前菜はこちら。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_190626.jpg



デザートのケーキもありとても美味しかったです。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250716_190615.jpg



3日目
朝食はホテルでビュッフェです。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_063037.jpg



オムレツや目玉焼きを目の前で作ってくださります♪

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_063041.jpg



パンの種類も豊富でとっても豪華な朝食です^^

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_063044.jpg


FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_063056.jpg



デザートも種類豊富でフルーツもたくさんありました!

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_063103.jpg



自分で焼けるワッフルメーカーも。
できたてのワッフルを食べることができます^^

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_063725.jpg



朝食後は南ボヘミアにある世界遺産のチェスキークルムロフへ
天気は曇天でした・・・。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_111314.jpg




チェスキークルムロフのお城。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_111335.jpg




昼食はDON JULIUSにて。
まずはサラダから。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_121040.jpg




お次は白身魚のグリル。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_123248.jpg




デザートはとっても大きなパンケーキとたっぷりのジャム。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_125326.jpg




昼食後は聖ヴィート教会へ。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_133321.jpg




展望台からの景色です。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_134201.jpg




こちらはルネサンス時代に建てられた塔。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_135035.jpg



夕食はザルツブルグのNH COLLECTION SALZBURGホテルにて。
まずはトマトスープから。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_193619.jpg




お次はほうれん草とチーズのパイ。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_200252.jpg




デザートのパンナコッタはとっても美味しいです^^

FE382_20250715_OSA_IMG_20250717_202736.jpg




4日目
朝食はビュッフェ形式。種類豊富です^^

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_063019.jpg



サラダコーナー。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_063023.jpg




フルーツも沢山ありました。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_063029.jpg



デザートも豊富♪

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_063032.jpg



パンとケーキ、クグロフもあります。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_063052.jpg




朝食後はミラベル庭園へ。ホーエンザルツブルグ城も見えますね^^

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_080802.jpg




カラヤンの家

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_083529.jpg




ザルッハァ川

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_083551.jpg




旧市街ゲトライデガッセ

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_084543.jpg




こちらの大聖堂でモーツァルトが洗礼をうけました。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_090136.jpg



モーツアルトの生家。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_092332.jpg



FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_092356.jpg




ザルツカンマーグートを通りながらハルシュタットへ
間違いなく写真スポットですね☆彡

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_121749.jpg




シシーも訪れたホテルGRUENER BAUMにて昼食。
まずは野菜クリームスープからいただきました。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_124025.jpg




お次はポークとジャガイモのケーキ

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_130624.jpg




デザートはバニラアイスとフルーツ。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_132518.jpg



ウイーンのグランドホテルで夕食をいただきました。
まずは野菜の入ったマカロニサラダから

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_193202.jpg




お次はマスのグリルとリゾット

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_201118.jpg




デザートのケーキは綺麗でとってもおいしいです♪

FE382_20250715_OSA_IMG_20250718_202713.jpg




5日目
ホテル朝ではビュッフェとオーダーメニューがあります

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_062910.jpg



ハムスライサーつき生ハムもありました。
毎日生ハムメロンができて嬉しいですね(^^)/

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_062918.jpg




ホテルに雲海が入っていますが、朝食に日本食はありがたい♡

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_062923.jpg




少しずつですが上品な置き方です

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_062926.jpg




サラダもあります

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_062929.jpg




オーダーメニューではエッグベネディクトを注文しました
サーモンをつけたりアレンジも可能♪

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_064030.jpg



裏出口すぐにあるホテルのスーパーBILLA 

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_070220.jpg




本日はとってもいい天気です。シェーンブルン宮殿へ向かいました。
美しい泉という意味です。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_082649.jpg




お庭の写真

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_083639.jpg



内部 鏡の間の天井

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_085313.jpg




漆の間 

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_091123.jpg




シェーンブルン宮殿の中庭にあるゲルストナーにてランチ♪

まずはコンソメセモリナスープから。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_121433.jpg




お次はビーフ煮込みポテトグラタン

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_122857.jpg




デザートはアップルシュトゥーデル。こちら絶品でした^^
このレストランのシシーも私は好きでした。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_125029.jpg




夜は楽友協会でモーツアルトコンサート(^^♪

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_195202.jpg




ニューイヤーコンサート会場のゴールデンサーラです

FE382_20250715_OSA_IMG_20250719_201113.jpg




6日目
ベルべデーレ宮殿 
今日はオーストリアギャラリーの開館前の見学です。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_081841.jpg




シュテファン寺院やウイーンの森もみえました

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_082321.jpg




開館前なのでこの通り

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_084435.jpg




ゴッホの絵画もありました

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_084459.jpg




クリムトの接吻

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_084625.jpg




ひなげし

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_084751.jpg



エゴンシレー

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_091100.jpg



クリムトより飽きない画家だとガイドさんが言ってました。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_091112.jpg




フンデルトバッサーハウス ビレッジへ行った後、
レストランまで少し時間あったので市民公園でシュトラウス先生の
有名な像で写真撮影。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_112101.jpg




昼食はZUM KELLER GREWOELBにて
まずはサラダから。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_120358.jpg



仔牛のシュニッツェル

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_121942.jpg



揚げドーナッツのようなデザート

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_124358.jpg




昼食後は今回の最終目的地、ブダペストへ
ケンピンスキーホテルで夕食を。
名物のグヤーシュにはパプリカが入っています。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_185856.jpg



マンガニッツアポーク 国宝ポークとパプリカポテト

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_192810.jpg



コーヒー類とパラチンケン(クレープですがハンガリーオリジナル)

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_200441.jpg




夜は貸し切りのドナウ川クルーズ。
国会議事堂は最高に美しいですね。こちらは出発後すぐ21時過ぎの写真

FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_210023.jpg


FE382_20250715_OSA_IMG_20250720_214306.jpg




7日目
朝食の種類はとっても豊富でオーダーメニュもあり◎
有料の特別メニューもありました。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_063102.jpg



ヨーグルトもあります

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_063142.jpg



ジューススタンド。コーヒーなどはスタッフさんが聞きに来てくださります。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_063230.jpg



シリアルなど

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_063349.jpg


ホットミールも種類豊富で嬉しい(^^♪

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_063356.jpg




ホテルケンピンスキーのロビーです。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_072540.jpg




こちらは国会議事堂の写真。
本日もとっても快晴ですね。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_085014.jpg




内部見学、長い廊下。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_091508.jpg



大階段の間

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_091558.jpg



議事会堂

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_094032.jpg



正面玄関

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_100545.jpg



ブダ地区のマーチャーシュ教会

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_104131.jpg



漁夫の砦

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_104214.jpg



漁夫の砦からのドナウ川の景色です。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_104218.jpg



聖イシュトヴァン大聖堂

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_123139.jpg




続いて英雄広場へ。
ブダペストの観光もミニバンで観光楽々でした
チェコで11℃ブダペストでは35℃ぐらいあり、気温差がすごいです。

FE382_20250715_OSA_IMG_20250721_131330.jpg



8日目
ホテルにて朝食をいただいた後、ブタペストを出発しヘルシンキ空港へ。
AY67便でヘルシンキから関空へ向かい、翌日午後12時25分に到着です^^


中欧をコンパクトにめぐるツアーで、
食事も美味しく、観光地も盛りだくさんでとっても良いツアーです。
皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております(^^)/
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。