ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発  2025年6月24日出発  フィンエアー利用 きらめく中欧3カ国周遊9日間 【コースコード:FE382】

2025年7月25日

フレンドツアー 関西発 

2025年6月24日出発 

フィンエアー利用 

きらめく中欧3カ国周遊9日間

【コースコード:FE382】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。

6月25日 ヘルシンキ乗り継ぎプラハに到着

観光です、聖ヴィート教会

プラハ城内にあるゴシック建築、チェコで最大、最も重要

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_104335.jpg



黄金の小径

青い建物22番地フランツカフカが一時住んでいた

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_110844~2.jpg



カレル橋から見たプラハ城と町の景色

 とにかく美しい

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_115420~2.jpg



旧市庁舎の天文時計と旧市街広場

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_123830.jpg



テーン教会 ヤンフスの像 旧市街広場

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_123854~2.jpg



ポテトスープ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_134331.jpg



カモ肉ボヘミア風赤キャベツ ダンプリング

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_135356.jpg



フルーツサラさっぱりと良い

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_142853.jpg



夕食 バイキング

盛り付けがおしゃれ 私達だけに用意してくれた

前菜

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_185047.jpg



デザート

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_185058.jpg



ホットミール

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_185119.jpg



サラダ  チーズなど

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250625_185134.jpg



6月26日 朝食

オムレツ なども焼いてくれる

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_063223.jpg



フルーツ ヨーグルトなど

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_063239.jpg



ホットミール

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_063634.jpg



ハム サラダ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_064424.jpg



プラハを出まして

チェスキークルムロフ ヴルタヴァ川

夏はカヌーやカヤックが人気です

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_112655.jpg



ミックスサラダ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_120033.jpg



マスのローストンレモンでさっぱりおいしいい

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_120519.jpg



ミックスアイス

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_123021.jpg



聖ヴィート教会

15世紀 町の中心にあります。

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_133614.jpg



展望台からお城の写真を

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_135525.jpg

町の中心広場 ズボルノステイし広場

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_141001.jpg



お城からの景色 川と町並み中央は聖ヴィート教会

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_144320.jpg





ザルツブルグ ホテル トマトスープ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_195245.jpg



ほうれん草のチーズのパイ ポテト

サクサク、スープとソースが少々かかってしまいました

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_200828.jpg



パンナコッタ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250626_203955.jpg





6月27日

朝食 盛り付けがおしゃれ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_063433.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_063450.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_064110.jpg

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_064700.jpg




ミラベル庭園 後ろに見える伊野はホーエンザルツブルグ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_080858.jpg


ミラベル庭園 と市役所

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_082245~2.jpg



モーツアルトの生家

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_091001.jpg



7歳の時の絵 

天才かいたバイオリンも書いた楽譜もあり

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_092016.jpg



ハルシュタット  野菜クリームスープ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_121842.jpg



グリルチキン ポテト コケモモジャム

ジャムの甘酸っぱさがアクセントになる

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_123158.jpg



絵葉書になってる景色

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_132454~2.jpg



マルクト広場

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_132843.jpg


ウイーン ホテル サラダ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_191314.jpg



かわカマス さっぱりと魚メニューでおいしい

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_193130.jpg



あんず団子 もさもさ してました ハプスブルグ家

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250627_195658.jpg



6月28日  たまご料理注文できます

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_063310.jpg

和食もあります

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_063318.jpg



レストラン

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_063338.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_063430.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_063714.jpg



グランドホテルのロビー

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_075937.jpg



王宮 ミヒャエル門

ハプスブルグ家の本拠地

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_092552.jpg



シュテファン寺院

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_094123~3.jpg



オペラ座

1869年こけら落とし行われる

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_102451.jpg




シェーンブルン宮殿 ハプスブルグの夏の離宮

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_105424.jpg



                                                                                        セモリナ団子入りスープ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_111746.jpg



ビーフ煮込み

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_113100.jpg



アップルシュトウーデル

さっぱりと食せる

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_114842.jpg



シェーンブルン宮殿内部 ハプスブルグ家の夏の離宮

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_123908~2.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_125109.jpg



マリアテレジア

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_125355~2.jpg



モーツアルトコンサート 楽友協会 ブラームスホール

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250628_200114.jpg



6月29日 ベルベデーレ宮殿 

一般開場の前に入場です

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_082618.jpg



クリムト接吻

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_083736~2.jpg



名前の通り良い名前

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_090235.jpg



フンデルトヴァサーハウス

独特の建築 曲線が特徴

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_110323.jpg



フンデルトヴァサーヴィレッジ お土産屋

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_111532.jpg





市民公園内のヨハンシュトラウス

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_114821.jpg



サラダ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_121830.jpg



ウインナーシュニッツェル

ウイーンといえばこれです

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_123619.jpg



ザッハートルテ  甘い けど名物

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_131154.jpg



ハンガリーブダペスト ホテルケンピンスキー

夕食 名物 グヤーシュスープ

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_185648.jpg



ターキーメダリオン ソースはパプリカ使います。、

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_191106.jpg




アイスクリームとコーヒー

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_195024.jpg




ドナウ川;クルーズ船上より美しすぎる!!

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_214829.jpg



国会議事堂

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250629_215301.jpg



6月30日 

国会議事堂入場見学

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250630_091626.jpg

国会議事堂内部

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250630_093711.jpg

マーチャーシュ教会

ハンガリー国王の戴冠式も行われます

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250630_104915.jpg

漁夫の砦

とんがった塔は遊牧民マジャールのテントをあらわします。

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250630_105817.jpg



英雄広場 1869年建国1000年を記念して作られた広場

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250630_123351.jpg



7月1日 朝食

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250701_063550.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250701_063600.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250701_063613.jpg





FE382_2025060624_OSA_IMG_20250701_063621.jpg



FE382_2025060624_OSA_IMG_20250701_063641.jpg



機内 南ルートにてKIXへ戻ります。

FE382_2025060624_OSA_IMG_20250702_051827.jpg



°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

ご参加の皆様、ご参加ありがとうございました。

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。