
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年7月13日
フレンドツアー 関西発
2018年6月14日出発 D381 ルフトハンザドイツ航空利用
麗 し の 中 欧 4 カ 国 周 遊 9 日 間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は 星5つ ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト経由でチェコの首都プラハへ行きました。
2日目
	 ご朝食はホテルにていただきました。
ご朝食はホテルにていただきました。
温かいメニューも充実していました。
	 
 
	 
 
	 
 
チーズやハムも色々ありますよ。
	 
 
コーヒーマシーン
	 
 
	
星4つ ★★★★☆
	プラハの観光へ行きました。プラハ城の近くまでは片道はバスで行きますが、そこからはすべて歩きます!歩きやすく疲れにくい格好でご参加くださいね!入り口にはセキュリティ検査がありますので空港の検査でひっかかるような物はお持ちにならないようにご注意ください(お水は大丈夫です)
	 
	晴天だったので聖ヴィート教会のアルフォンソ・ムハのステンドグラスも色鮮やかに輝いていました
	
	 
今日はプラハ城の正門から出てこんな階段を下っていきます。
	 
 
	 
この後旧市街までお散歩しました。旧市街広場の市庁舎は現在工事中で仕掛け時計はモニターで現れました。
	
	
	
	 
ご昼食は市民会館内のレストランへ行きました。
	 FRANCOUZSKAにて
FRANCOUZSKAにて
北海道かぼちゃ(この名前でチェコで生産されているかぼちゃだとか)のスープ
	
	 
岩塩のかかったバター
	
チキン
	
レストラン内部
	 
 
デザート
	
星4つ ★★★★☆
午後はフリータイムでした。
ホテルはヴァーツラフ広場のヤルタホテルで新市街の中心に位置しておりフリータイムにも便利です。
	チェコは 世界トップクラスのビール好き国家です。皆様も是非お試しくださいね!
世界トップクラスのビール好き国家です。皆様も是非お試しくださいね!
	
	 
3日目
まずは世界遺産チェスキークルムロフへ向かいました。到着後、ご昼食のレストランへ。
	 RUZEホテルにていただきました。
RUZEホテルにていただきました。
すっかりお写真を忘れてしまいました。ごめんなさい。
メニューは七面鳥入りサラダ、ポーク、フルーツサラダでした。
星4つ ★★★★☆
午後は旧市街の散策へ行きました。
	 
 
国境を越えてオーストリアのザルツブルグへ行きました。
	 ご夕食はホテル内 PITTER KELLERにていただきました。
ご夕食はホテル内 PITTER KELLERにていただきました。
クリームスープ
	
チキンのピカタ
	
チョコレートケーキ
	
	星4つ ★★★★☆
	
	
	 
4日目
	 ご朝食はホテルにていただきました。
ご朝食はホテルにていただきました。
6階のレストランからの山々の景色がうつくしかったです。
	 
 
	 
 
	 
 
	
星4つ ★★★★☆
	
	 
ご朝食の後、世界遺産ザルツブルクの観光へ歩いて出かけました。
サウンド・オブ・ミュージックの舞台のひとつミラベル庭園
	 
 
	
	
	 
 
	 
マカルト端からの景色
	
	
	 
大聖堂とモーツァルトの家
	 
 
	
	 
観光の後、ザルツカンマーグートの世界遺産ハルシュタットへ向かいました。
	
	
	 ご昼食GASTHOF BERGRIEDにていただきました。
ご昼食GASTHOF BERGRIEDにていただきました。
サラダ
	
白身魚のフライ→写真忘れました。ごめんなさい。
ヨーグルトのデザート
	
星4つ ★★★★☆
ハルシュタットの広場や街並み
	 
 
	
観光の後、オーストリアの首都ウィーンへ向かいました。
	 ご夕食はクアハウス内JOHANNにていただきました。
ご夕食はクアハウス内JOHANNにていただきました。
コンソメスープとウィンナーシュニッツェル
	
デザートはアップルシュトゥルーデルでした。
星4つ ★★★★☆
	
	
	
	 
5日目
	 ご朝食はホテルにていただきました。
ご朝食はホテルにていただきました。
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	
充実した内容です。
星5つ ★★★★★
	
	
	 
このツアーの目玉はベルベデーレ宮殿のオーストリアギャラリー早朝貸し切り観光です。だれもいない空間で名作を堪能していただくことができました。
	
	 
クリムト作品を中心にご覧いただきました。
	
	
風景画もあります。
	
	
	
	 
エゴンシーレの作品
	
	
	 
エゴンシーレの「チェスキークルムロフ」
彼のお母様はチェスキークルムロフの出身だったそうです。
	
	 
 
	
	
	
	 
ウィーンの中心ではケルントナー通りからシュテファン大寺院へお散歩しました。
	
最後にシェーンブルン宮殿へ行きました。
	
午後はフリータイムです。
ホテルの近くの市民公園内には子供のモーツァルトの銅像があります。是非自由時間にお出かけください。
	
ホテルのロビーの素敵なシャンデリア
	
夜は楽友協会のモーツァルトコンサートへ出かけました。
	
	外観とラッパを吹くパンダ
	 
 
	
	
	
	 
6日目
国境を越えてスロヴァキアの首都ブラチスラバへ行きました。
聖マルティン教会
	
	 
ベートーベンの滞在先とモーツァルトの滞在先
	 
 
ミハエル門と日本大使館
	 
 
	最後にバスでブラチスラバ城へ行きました。
	
	
	 
ご昼食はそのすぐ麓の国会議事堂のお隣で。
	 PARLAMENTKAにていただきました。
PARLAMENTKAにていただきました。
トマトの前菜
	
これは美味しかったのですがナマズの種類のお魚です。
	
ハニーケーキ
	
星5つ ★★★★★
お食事の後、国境を越えハンガリーの首都ブタペストへ行きました。
	 ご夕食はご宿泊ホテルSOFITELにていただきました。
ご夕食はご宿泊ホテルSOFITELにていただきました。
アボカドとトマトのサラダ
	
赤カブのビーツ OR ハンガーリー名物のカモのチョイスメニューでした。
	 
 
リンゴのデザートとアイスクリーム
	
星5つ ★★★★★
	
	
	
	 
7日目
	 ご朝食はホテルにていただきました。
ご朝食はホテルにていただきました。
	 
 
	 
 
	 
 
	
星4つ ★★★★☆
世界遺産ブタペストの観光へ行きました。
最初に行った英雄広場は今週野外劇場の舞台が出ているため車窓からご覧いただきました。
	
素晴らしい国会議事堂の内部
	 
 
この後、ブタ側に渡りマーチャーシュ教会へいきました。
	 
  
 
	 
 
	 
 
	
マーチャーシュ教会の外観
	
漁夫の砦に行った後、ペスト側に戻り聖イシュトバーン大聖堂へ行きました。
午後は自由時間をお楽しみいただきました。
	
	
	 
8日目&9日目
お弁当を持ってルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト乗り継ぎ、帰国の途へ。
	 最後までお読みいただきましてありがとうございました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
	連日晴天 ちょっと暑すぎましたが、9日間で4カ国を巡ることができました。適度にフリータイムもあり、思い思いに散策していただけることもおすすめです。ホテルも自由時間にご不便のない立地で大満足でした。
ちょっと暑すぎましたが、9日間で4カ国を巡ることができました。適度にフリータイムもあり、思い思いに散策していただけることもおすすめです。ホテルも自由時間にご不便のない立地で大満足でした。
	ちょうどワールドカップが始まり、訪れた4か国は出場していないのにパブリックビューイングが色々な場所に設けられていて活気がありました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア