
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年9月15日
こんにちは!フレンドツアー添乗員です。
ビジネスクラス利用、全都市デラックスホテルに2連泊する
ゆったり優雅な「デラックスホテルに泊まる中欧5都8日間」
にて、実際にお召し上がりいただいたお料理をご紹介します![]()
2日目朝食 プラハのご宿泊ホテル

様々な種類がバランスよく並んだビュッフェでした![]()
![]()
![]()
3日目昼食 チェスキークルムロフの「RUZE」
MENU えんどう豆のスープ、タラのグリル、ティラミス

16世紀に建てられた修道院を改装したホテル内レストランでのランチ![]()
スープ以外の写真を撮り忘れてしまい、申し訳ありません![]()
優雅な雰囲気で、スープは身体に優しい味![]()
メインはさっぱりとしていて美味しかったと好評でした![]()
3日目夕食 ウィーンのご宿泊ホテル
MENU 牛肉のアスピック、ローストチキン、ザッハートルテ
ウィーンでは、各国VIPも宿泊するインターコンチネンタルホテルに2連泊![]()
レストランもエレガントな雰囲気です![]()


アスピックは、日本でいう煮こごり。
やわらかく煮た牛肉が、ゼリー状ブイヨンの中に入っていて、洒落た前菜でした![]()
ローストチキンはあっさりとしていて好評![]()
ザッハートルテは、本場で食べると一層美味しく感じました![]()
4日目朝食 ウィーンのご宿泊ホテル
充実した内容のビュッフェ
オムレツなど、オーダーすると目の前で焼いてくれます![]()
ご飯・味噌汁・納豆まで並んでいましたよ![]()

4日目昼食 ウィーンの「グリーヒェンバイズル」
MENU 野菜のクリームスープ、ウィンナーシュニッツェル、アプフェルシュトゥルーデル


ウィーン最古のレストランにて、名物料理を![]()
ウィンナーシュニッツェルは、付け合わせのじゃがいもが見えないほどのボリューム![]()
インパクト大でした
アツアツで、味も良かったです![]()
アプフェルシュトゥルーデルは、りんごたっぷり・甘さ控えめで美味しかったです![]()
5日目昼食 ブラチスラバの「HARD」
MENU 野菜サラダ、ローストポーク、アイスクリーム


ブラチスラバ城を眺められるレストランでのランチ![]()
田舎料理風で素朴な味・・・ボリュームがありました![]()
5日目夕食 ブダペストの「GUNDEL」
MENU グヤーシュ、マスのグリルorパプリカチキン、パラチンタ


ブダペスト隋一のレストランでのデラックスディナー![]()
眺めもよく、素敵な雰囲気![]()
味わい深いグヤーシュ
今まで食べた中で一番の美味しさでした![]()
メインは魚か肉かお好みで選んでいただきました。
パラチンタは、薄く焼いたクレープ状のパンケーキで、チョコレートの濃厚なソースがかかっていました![]()
どれも美味しく、ゆったりと味わうことができて、皆様そろっての最後のお食事にふさわしいお店でした![]()
6日目朝食 ブダペストのご宿泊ホテル
ホットミール・コールドミール・パン・フルーツ・・・と贅沢に並んだビュッフェ![]()
ついつい朝から食べ過ぎてしまいました
ご飯と味噌汁の日本食コーナーもありましたよ![]()


*******************************************
デラックスホテルに連泊しながら、中欧の人気都市を巡り、自由行動も充実したこちらのコースは、
長年のロングセラーとして、たくさんのお客様にご参加いただいております。
今年度からは、ご希望のお客様を自由行動時に美術館等にご案内したり、
自由食時にもおすすめレストランにご案内したりと、さらなるサービス向上を心掛けております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア