
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年11月19日
フレンドツアー 関西発 2019年9月19日出発
D381 ルフトハンザドイツ航空利用
麗しの中欧 4ヵ国周遊9日間
こんにちは
フレンドツアーの添乗員です
今回お届けするのはチェコ・オーストリア・スロバキア・ハンガリーを旅する中欧ヨーロッパの「旅ごはん」
フレンドツアーならではの「ベルヴェデーレ宮殿開館前特別入場」「ブダペスト国会議事堂内部観光」など
見どころを押さえつつ、各都市連泊でゆったりしたコース内容をご紹介します
尚、「旅ごはん」ではお食事の評価を5段階で記載しています。★★★★★5星が最高点です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは9日間の日程のご紹介です
■1日目 関西空港→ルフトハンザドイツ航空→プラハ
<プラハ2連泊
>
■2日目 午前:世界遺産プラハ観光(カレル橋、旧市街、プラハ城) 午後:自由行動 <プラハ2連泊
>
■3日目 午前:チェスキークルムロフへ、着後、チェスキークルムロフ観光(聖ヴィート教会)
午後:国境を越えてオーストリアのザルツブルグへ
<ザルツブルグ連
>
■4日目 午前:世界遺産ザルツブルグ観光(モーツァルトの生家、ミラベル庭園)
午後:ザルツカンマーグート地方の世界遺産ハルシュタット観光後、ウィーンへ
<ウィーン2連泊
>
■5日目 午前:世界遺産ウィーン観光(ベルヴェデーレ宮殿には開館前に入場、シェーンブルン宮殿)
午後:ウィーンにて自由行動 夜はウィーン・モーツァルトコンサートにご案内します
<ウィーン2連泊
>
■6日目 午前:国境を越えてスロバキアの首都ブラチスラバへ
ブラチスラバ観光(旧市街、ブラチスラバ城)
午後:ブダペストではドナウ川ナイトクルーズをお楽しみください
<ブダペスト2連泊
>
■7日目 午前:世界遺産ブダペスト観光(マーチャーシュ教会
、国会議事堂の内部見学にもご案内します)
午後:ブダペストにて自由行動 <ブダペスト2連泊
>
■8日目 午後:ブダペスト発→ルフトハンザドイツ航空→乗り継いで帰国の途へ
<機中泊>
■9日目 午前:関西国際空港着後、解散
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2日目朝食 プラハで2連泊した宿泊ホテル「アンバサダーズラターフサ」の朝食内容です
▼ビュッフェスタイルの朝食です(美味
)


食事評価:★★★★★5星
▼プラハの世界遺産、聖ヴィート教会内部の有名なミュシャのステンドグラス

ミュシャは今、日本でも人気ですね~
▼聖ヴィート教会の外観
今日はお天気も良く、壮厳な建物が青空に映えてました

■2日目昼食 プラハ市内のレストラン「FRANCOUZSKA」でのランチです
実はこのレストラン、プラハ市民会館の中にあるんです。優雅な雰囲気の中でお召し上がりいただきました
▼前菜:ルッコラ、フェタチーズ、ビーツ、イチジクのサラダ

▼メイン:新鮮なカマスのグリル

▼デザート;チョコレートフォンダン&イチゴのシャーベット

食事評価:★★★★★5星
■3日目朝食 プラハで2連泊した宿泊ホテル「アンバサダーズラターフサ」の朝食
▼昨日撮影出来なかったパンなどをご紹介しま~す

▼世界遺産のチェスキークルフロフの遠景 晴天に恵まれ、お城からの眺めもGOODです

■3日目昼食 チェスキークルムロフ城壁内のホテル「HOTEL RUZE」でのビュッフェランチ


食事評価:★★★★4星 ん~、ここはセットメニューの方が良かったように思います
▼チェスキクルムロフ HOTEL RUZE前の展望台からの景色です

■3日目夕食 ザルツブルグの宿泊ホテル「イムラウアーホテルピター」1階レストランにて
▼前菜:コーンスープ(パプリカクリーム入り)

▼メイン:ローストポーク(少し塩辛くてビールが進みます
)

▼デザート:パンナコッタ

食事評価:★★★★4星
▼世界遺産、ザルツブルグの夜景



▼ちなみにこちらが、朝撮影した市内の様子です

■4日目朝食 宿泊ホテル「イムラウアーホテルピター」での朝食ビュッフェの様子


食事評価:★★★★★5星 ここではオムレツの焼いてくれますよ
▼朝食レストランは6階のテラスレストランなので、そこから見える景色もご馳走です

▼ザルツブルグ市内のミラベル庭園からの眺めです
お庭もとってもキレイでした

▼ドレミの階段

▼ザルツブルグ市内のゲトライドガッセは、看板が素敵な通りです

■4日目昼食 ハルイシュタットのレストラン「WEISSES LAMM」でのランチ
▼前菜:ボリュームたっぷりのミックスサラダ

▼メイン:サーモンのグリルをどうぞ

▼デザート:ストロベリーヨーグルト(もう少し工夫が欲しいですね...
)

食事評価:★★★★4星
▼旅行雑誌でよく見かけるハルシュタット湖畔の絶景(ただ今回は教会が修復中で残念
)

■4日目夕食 ウィーンの名門ホテル「グランド」内にあるレストラン「GRAND BRASSERIE」にて
▼前菜:キャロットスープ

▼パンもなんだかオシャレですね~

▼付け合わせのポテトです

▼メイン:名物のウィーン風カツレツ(シュニッツェル)をお召し上がりいただきました

▼デザート:ティラミスです

食事評価:★★★★★5星
■5日目朝食 ウィーンでの宿泊ホテル「インターコンチネンタル」での朝食の様子です




食事評価:★★★★★5星
インターコンチネンタルホテルでは、オムレツを焼いてくれるのはもちろん、お味噌汁、お漬物もあるんです
▼ベルヴェデーレ宮殿内のオーストリアギャラリーにある、クリムトの作品「接吻」

貸切状態なのでゆっくり鑑賞することが出来ましたよ~
▼夜に訪れた、ウィーンの楽友教会でのモーツァルトコンサートの会場

▼6日目に訪れたスロバキアの首都、ブラチスラバ市内にあるミハエル塔

▼お土産物屋さんではこんな可愛いグッズも

▼ブラチスラバ市内の街中にある像

■6日目昼食 国会議事堂の横にあるレストラン「PARLAMENTKA」にて
実は...1品目前菜のリーフサラダの写真を撮影出来ませんでした
すみません
▼メイン:ビーフの煮込み&ニョッキ

▼デザート:ハニーケーキ(甘すぎず美味しかったです
)

食事評価:★★★★★5星
■6日目夕食 ブダペストの宿泊ホテル「ソフィテル」にあるレストラン「PARIS-BUDAPEST」にて
▼前菜:4種類からのチョイスメニュー
(パンプキンのサラダ、チキンのサラダ、チキンコンソメスープ、セロリのクリームスープからのチョイスです
)


▼メイン:4種類からのチョイスメニュー
(ポークの煮込み、チキンのグリル、カマスのグリル、豆腐のグリルからのチョイスです)

食事評価:★★★★★5星 ちなみにデザートの4種類からのチョイスでした
▼ドナウ川クルーズでご覧いただけるライトアップ
こちらは国会議事堂とマーチャーシュ教会

こちらはくさり橋と王宮のライトアップ


■7日目 ブダペストの宿泊ホテル「ソフィテル」での朝食です


食事評価:★★★★★5星 このホテルでもオムレツなど卵料理を作ってくれますよ
▼ドナウ川クルーズでご覧いただいた国会議事堂の昼間の様子(外観と議場のお写真です)

▼マーチャーシュ教会

いかがでしたでしょうか、世界遺産が点在する素敵な中央ヨーロッパの旅
ホテルもお食事も良く、観光とフリータイムのバランスも良いツアーでした(少し、忙しい部分もありますが
)
歴史ある町並みはもちろん、オーストリアでは湖畔の町を散策したり、ブダペストではクルーズ船で観光を楽しんだり、
中央ヨーロッパの旅では各国それぞれの魅力に触れていただくことが出来ますよ
当ツアー、2020年度は4月16日出発からのスタートです。
是非この機会にフレンドツアーの中欧ヨーロッパツアーにご参加くださ~い
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア