
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2020年2月19日
フレンドツアー 関西発
2019年12月28日出発 D398
フィンエアー利用 美しき中央ヨーロッパ三都物語8日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
	
	1日目 フィンランド航空の翼で、ヘルシンキ乗り継ぎ、プラハへ
	2日目 -3~0℃ 

朝食 プラハ AMBASSADOR PLAZA
	 バッフェ
バッフェ
	 
 
	 
 
	 
 
プラハ
	仕掛け時計
	
ニューイヤーマーケット
	
プラハ城
	衛兵交代
	
聖ヴィート大聖堂
	
	内部にはミューシャのステンドグラスがあります
	
市民会館
	
昼食 プラハ KAVARNA OBECNI DUM
	ポロネギと卵入りスープ・・・寒かったので、体があたたまりました
	
メインは、ビーフスライス with ペッパーソース
	デザートは、フルーツサラダでした。
	(写真が無くてスミマセン )
)
食事評価 ★★★★★
	
	
	 
ご宿泊ホテル AMBASSADOR PLAZA ロビー
	
~午後、フリータイム~
夕食 フリー食
	フリー食の際は、ロビーにて添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください
	
	
	 
	3日目 -3~4℃ 

朝食 プラハ 昨日と同じ
昼食 チェスキークロムロフ RUZE HOTEL
	 バッフェ
バッフェ
ミネストローネスープ、サラダ
	 
 
野菜炒め、パスタ(トマトソースとトリュフポルチーニソース)
	 
 
チキン、マスのグリル
	 
 
デザート
	
食事評価 ★★★★
	
	
	 
夕食 ウィーン ご宿泊ホテル SACHER HOTEL 内のカフェ
カナッペ×2種
	
	クリとコーヒーのスープ・・・不思議な味
	
	仔牛のフィレ・・・美味
	
スペキュロストルテ&オレンジのアイス
	
	お食事とともに、ワインもついていました
	コーヒーOR紅茶付き こちらはホイップクリームののったアインシュペンナー
	
食事評価 ★★★★★
	
	
	
	
	 
	4日目 -1~6℃ 
朝食 ウィーン SACHER
	 バッフェ
バッフェ
	 
 
	 
 
	
	朝から、ザッハートルテもあります
	
	スパークリングワインもあり
	
	 キッズコーナー
キッズコーナー
	
	テーブルオーダーで、クレープやオムレツ、エッグベネディクトなど頼めます
こちらはクレープ
	
	 
	SACHER HOTEL ロビー

 ゴージャス
 ゴージャス
	 
 
ウィーン
	ベルベデーレ宮殿 ここにクリムトの「接吻」があります
	 
 
王宮
	
シュテファン大聖堂
	
ホテルロビー ザッハートルテ 新年のメッセージも♪
	 
 
	クリスマスのオーナメントもザッハートルテ
	
~午後、フリータイム~
	
	
	 
オペラ座
	休憩所もゴージャス
	 
 
	 
 
	
	
	
	
	 
	5日目 -1~6℃ 
朝食 ウィーン 昨日と同じ。
昼食 ウィーン ZUM KELLERGEWOELB
サラダ
	
カレイのフライ with 酢ポテト
	
クネーデル(団子)・・・素朴
	
食事評価 ★★★★ 全体的にふつうでした。。。
	
	
	
	 
ブダペスト
	ドナウ河クルーズ 
  船から眺める国会議事堂の夜景
船から眺める国会議事堂の夜景
	
夕食 ブダペスト SPOON
フォアグラのテリーヌ・・・ブランデー、イチジクとよく合います。
	
	マンガリッツァポーク・・・美味
	
タピオカプリン いちご
	
食事評価 ★★★★★
	
	
	
	 
	6日目 -1~6℃ 
朝食 ブダペスト MARRIOT
	 バッフェ オムレツマンもいました
バッフェ オムレツマンもいました
	 
 
	 
 
	お味噌汁もありました
	
	 
ブダペスト
聖イシュトバーン寺院
	 
 
	 
 
マーチャーシュ教会
	 
 
	漁夫の砦 絶景です
	
国会議事堂
	 
 
	 
 
昼食 ブダペスト GUNDEL
グヤーシュ
	
カモのコンフィ
	
グンデルクレープ
	
食事評価 ★★★★★
~午後、フリータイム~
	7日目 帰国の途へ
	このツアーは、中欧のハイライトをめぐる大変よいツアーです
お食事は、各地こだわりのレストランやメニューを盛り込んでおり、フリー食やフリータイムもお楽しみいただけます。
	是非、ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア