
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年8月14日
フレンドツアー 関西発 2018年6月29日出発 D302
ルフトハンザドイツ航空利用 きらめく中欧11日間の
ツアー中に実際にお召し上がりいただいたお食事メニューと気になる観光スポットをご紹介します
※お食事の評価は、添乗員が採点。
★★★★★星5つが満点となっております。
***1日目***
関西空港よりルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト経由、プラハへ。
ホテル@クラリオンプラザオールドタウンで2連泊
***2日目*** (
:16~22度)
朝食/ホテル ★★★★★星5つ



朝食後は、プラハの半日観光へ出発
◎聖ヴィート教会

ミュシャのステンドグラスが見事です

◎プラハ城
対岸から見た景色。お天気もよくて観光日和です!

昼食/U Medvidku ★★★★星4つ
ビアホールレストランでご昼食。
チェコビール(ダークタイプ)とともに。
ビールの銘柄はチェコが元祖のバドワイザーです![]()

ポテトスープ
ローストポーク 付け合わせにはクネドーリキ(蒸しパン)が。これが典型的なチェコ料理。

カスタードプリン

午後からは自由行動。
自由行動、お食事のご相談はお気軽に添乗員までどうぞ
***3日目*** (
:16~26度)
プラハより世界遺産の街チェスキークルムロフへと向かいます
到着後、まずはランチタイム。
昼食/Svambersky dum ★★★★* 星4つと半分
ブロッコリースープ

ビーフステーキ 少し固めでしたが、味わい深かったです。炭火焼の香ばしさがGOOD!

アイスクリーム

チェスキークルムロフ城などをご案内してホテルに早めにチェックイン。
ホテルからはこんな素敵な景色が

ホテル@ルージュにご宿泊
夕食/ホテル ★★★★ 星4つ
サラダ

七面鳥ロースト あっさりとしていてヘルシー。

デザートはティラミス

***4日目*** (
:18~25度)
チェスキークルムロフより、国境を越えオーストリアのザルツブルクへと向かいます
昼食/ザングトペーターシュティフツクリナリム ★★★★★ 星5つ
小麦の団子入りクリームスープ 少し塩辛い!

ローストチキン

ザルツブルガーノッケル 見た目もなんだか可愛いお菓子。メレンゲを焼いたものです。

◎ザンクトペーター修道院

モーツァルトの生家などをご案内しました。
夕食/Braurestaurant ★★★ 星3つ
ガーリッククリームスープ 塩辛すぎました・・・

ローストビーフ ポレンタ添え

プリン

ホテル@トレンドホテルオイローパに2連泊
***5日目*** (
:13~25度)
朝食/ホテル ★★★★★星5つ
眺めもとってもいいので、気持ちのいい朝の時間となりました。(大混雑でしたが
)



山と湖が美しいザルツカンマーグートへと向かいます
◎シャークベルク山からの眺め
お天気にも恵まれました
360度大満足の景色です!

◎ザンクトウォルフガングから見るヴォルフガング湖

昼食/白馬亭(Weissen Roess) ★★★★★ 星5つ
サラダ

マスのムニエル

ティラミス

お料理の味も、レストランの雰囲気も素敵でお客様から好評でした
そして、湖畔の街ハルシュタットへ。この美しい湖畔の街は世界遺産になっています。

夕食/GABLERBREAU ★★★★* 星4つと半分
ビーフコンソメスープ

ローストポーク なんだか同じようなメニューに少し飽きてきてしまいます・・・

アプリコットケーキ

***6日目*** (
:15~29度)
◎メルク修道院の中庭

昼食/St Restaurant Melk ★★★★ 星4つ
サラダ

チキンのソテー カレー風味のたつた揚げのような感じでした

再びのアプリコットケーキ・・・・。
名物&ちょうどシーズンということも昨晩と同じデザートになってしまいました

昼食後、メルクよりデュルンシュタインまでドナウ川クルーズ

デュルンシュタインで散策後、ウィーンへ。
夕食/Griechenbeisel ★★★★ 星4つ
団子入りスープ

サラダ

ウィンナーシュニッツェル BIGサイズ
(レモンは普通サイズですが小さく見える
)味はGOODでした。

アップルシュトゥーデル

ホテル@パークホテルシェーンブルンに2連泊
***7日目*** (
:15~31度)
朝食/ホテル ★★★★星4つ




こちらのパンはカイザーゼンメルと呼ばれます。オーストリアの伝統的なパンです。

シェーンブルン宮殿をご案内、そして
◎ベルベデーレ宮殿ではクリムトの「接吻」が所蔵されるオーストリアギャラリーのクリムトコレクションにもご案内です。

午後からは自由行動。
みなさま思い思いの時間をお過ごしいただきました
***8日目*** (
:19~30度)
ウィーンより特急列車で、ブダペストへ
昼食/DOMUS VINORUM ★★★★★ 星5つ
グリンピースのスープ

チキン パプリカソース
パプリカソースはハンガリーの典型的な香料。添えてあるものはニョッキのようなもの。
食べやすく、好評でした

デザートはチーズケーキでした。
午後からは、景勝地ドナウベントへ。
センテンドレでの散策の後、ゲテレーへ。そしてブダペストへと戻ります。
夕食/SPOON Cafe&Lounge ★★★★★ 星5つ
グヤーシュ ハンガリー名物料理 パプリカ風味のスープです。

鴨のコンフィ

レアチーズケーキ ベリーソースがけ

どのお料理も美味しく、レストランから眺めるブダの王宮もとっても綺麗です。
ホテル@ソフィテルのドナウ川の見えるお部屋に2連泊
***9日目***
朝食/ホテル ★★★★星4つ




今日はブダペスト観光です。
◎マーチャーシュ教会

◎漁夫の砦からの眺め

◎聖イシュトバーン大聖堂

◎英雄広場

◎王宮の丘

午後からは自由行動。
ツアー最後の夜は、◎ドナウ川ナイトクルーズで締めくくりです。
街全体が宝石箱のような輝きです。


***10~11日目***
ブダペストより空路フランフルト経由、関西空港へ帰国の途へ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア