
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年12月25日
フレンドツアー 関西発
2018年10月11日出発
D381 ルフトハンザドイツ航空利用
麗 し の 中 欧 4 カ 国 周 遊 9 日 間
実際にお召し上がりいただいたお食事を中心にご紹介します。
お食事は★の数で評価。
満点は★★★★★となります。
<1日目> ルフトハンザドイツ航空の翼で、フランクフルト経由、プラハへ。
<2日目> 10~23度 晴れ
朝食:プラハのホテル JALTA
バッフェ



~午前、プラハ観光~
◎プラハ城・・・一つの城ではなく、御所みたいなつくりで、広い敷地内にいろいろな美しい建物が集まってます。
聖ヴィート教会 晴天でしたので、内部のステンドグラスもきれいでした。

聖イジー教会

お城からの眺め。今の時期、紅葉が美しいです

スメタナの「わが祖国」で知られる、モルダウ川(チェコではブルダバ川と呼びます)。
カレル橋からの眺め。対岸に見えるのは、プラハ城。

◎旧市庁舎の天文時計 9月末に修復が終わったばかりです。

昼食:FRANCOUZSKA RESTAURACE
牛肉の焼き肉風カルパッチョ ラディッシュと香草 甘辛ソース

カマスのグリル with こだわりのオーガニック卵

ストロベリーシャーベットとダークチョコフラン 相性グーです。

食事評価 ★★★★★
午後はフリータイム。
ムハ美術館は、フリータイムに訪れる人気のスポットです![]()
*ムハ・・・日本ではミューシャの名で呼ばれる、アールヌーボー期の芸術家。
夕食は自由食。
自由食の際は、ロビーにて添乗員デスクをもうけますので、お気軽にご相談ください(^^)/
<3日目> 9~23度 晴れ
朝食 プラハ
昨日と同じ。
~チェスキークロムロフへ~
まるで絵本を開けたような、かわいらしい町です。

昼食:チェスキークロムロフ HOTEL RUZE
シーザーサラダ

ローストポーク

フルーツサラダ with レモンシャーベット

食事評価 ★★★★
~国境を越え、オーストリアへ~
夕食:ザルツブルクご宿泊ホテル PITTER GARDEN
サラダ

グヤーシュ with ライス

ヌガーダンプリング

食事評価 ★★★★
<4日目> 8~23度 晴れ
朝食:ザルツブルク PITTER GARDEN
バッフェ



午前、~ザルツブルク~観光へ
◎モーツァルトの生家

大聖堂と、丘の上のホーエンザルツブルク城(右奥)

~ザルツブルク近郊、森と湖のザルツカンマーグートへ~
昼食 ハルシュタット GASTHOF BERGFRIED
ミニサラダ

タラのフライ with フライドポテト

ヨーグルト ストロベリーソース

食事評価 ★★★★
ハルシュタット まるで絵葉書。。。


~ウィーンへ~
夕食 ウィーン JOHANN
お団子の入ったビーフコンソメスープ

ウィンナーシュニッツェル with ポテト

アップルシュトゥルーデル

食事評価 ★★★★
<5日目> 10~22度 晴れ
朝食 ウィーン INTERCONTINENTAL
バッフェ・・・種類豊富です。






和食もあります。お茶の種類も豊富。

ウィーン観光
◎シェーンブルン宮殿・・・ハプスブルク家の城です。

マリアテレジアを中心とする、家族の肖像画。

◎シュテファン寺院・・・リンク(旧市街)の中心にある教会。
天を突くような尖塔が特徴で、フリータイムの街歩きの際、陸の灯台となります。

<6日目> 10~20度 晴れ&曇り
朝食 ウィーン 昨日と同じ。
~国境を越え、スロバキアへ~
首都、ブラチスラバ
◎聖マルティン教会

◎ブラチスラバ城

昼食 ブラチスラバ PARLAMENTKA
ミックスサラダ 写真撮り忘れました。
メインは、ビーフ煮込み & ニョッキ

蜂蜜ケーキ

食事評価 ★★★★
~国境を越え、ハンガリーへ~
夕食 ブダペスト ご宿泊ホテル SOFITEL
トマトとアボカドのサラダ

カモのグリル

リンゴ・ライム・ゆずのケーキ

食事評価 ★★★★★
食後、ドナウ川クルーズ
ブダペストの夜景は、びっっくりするほどキレイです。

<7日目> 12~23度 晴れ
朝食 SOFITEL
バッフェ





ブダペスト観光
◎国会議事堂・・・ここに入場するのが、フレンドツアーならでは![]()

内部は、まるで宮殿です!

◎マーチャーシュ教会・・・カラフルな屋根瓦が特徴的です。

教会内部

ハンガリーの工芸品と言えば、カロチャ刺繍。

午後、フリータイム
中欧の国々、チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーは、どれも小さな国なので、無理なく9日間でまわることができてしまいます
当コースのおすすめポイントは、チェスキークロムロフ、ザルツブルクといった絵になる町々の訪問。
見どころの多いウィーンでの半日フリータイム。
わざわざは行きにくいスロバキアに足をのばし、ブダペストではドナウ川クルーズの夜景や国会議事堂の入場などなど、沢山です。
中欧は、いわゆるベハイシーズン、春~秋にかけてだけでなく、ローシーズンにあたる冬も、しっかり防寒していけば、すいた観光地を、ゆっくり楽しめ、1年を通して、おすすめですよ
ご参加お待ちしています♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア