
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年1月23日
2017年11月27日出発
D398 ルフトハンザドイツ航空利用 美しき中央ヨーロッパ三都物語8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価もしています。満点は星5つです
【1日目】
関空発フランクフルト経由でプラハ着。
乗り継ぎもスムーズなので夜19:30頃にはホテル到着してゆっくりお休みいただきました。
【2日目】
ホテルで朝食ビュッフェ


野菜もありました!



オムレツなど目の前で焼いてくれます!

午前はプラハ市内観光。プラハ城からカレル橋、旧市街をじっくり歩いて観光しました
たっぷり歩いた後はCafe OBECINI DUM でランチです!
前菜はチキンとフルーツのサラダ

ローストビーフとダンプリング(お団子) 濃厚デミグラス風ソースがかかっています。

デザートはババリアンクリーム

☆4つです。
【3日目】
チェスキークルムロフの「ホテルルージュ」にてランチ

まずはチーズとサラダの前菜

メインのマスのグリル マッシュポテト添え

フルーツサラダとアイスクリーム

お味も雰囲気も☆5つ
ホテルルージュ前のテラスから撮ったチェスキークルムロフ城と町並みです。
観光後、ウィーンへ
夕食はお泊りのホテルザッハーにて。
なんとバンケットルーム貸し切りでした

ビーフコンソメスープ

ターフェルシュピッツ
ウイーン名物のボイルドビーフです

デザートはもちろんザッハートルテ
さすが本家オリジナルで美味しい!
とーっても甘いですが生クリームをつけて食べるとちょうどいい感じです

もちろん文句なしの☆5つです
【4日目】
ホテルザッハーの朝食レストラン

ナッツ類だけでこんなに

パンはこちら

冷菜はビュッフェでいただき、温かいものはテーブルでオーダーします。

チーズ類

サーモン、ニシンなど冷たいもの

ヨーグルトやベリーのコンポートなど

朝もザッハトルテがありました!シャンパンも

フレッシュジュースいろいろ。「本日のスムージー」もあります。

カプチーノもオーダーできますよ!

エッグベネディクト 温かい卵料理はテーブルでオーダーします。

ウイーン観光は雪景色でした
◆ベルヴェデーレ宮殿

◆市庁舎前のクリスマスマーケット

【5日目】
今朝もホテルザッハーでの朝食です。
フレンチトーストをオーダーしてみました。
他にもパンケーキ、クレープなども頼めますよ

◆シェーンブルン宮殿
ここもクリスマスマーケットがオープンしています

市庁舎にある「Rathauskeller」にてランチ
リーフサラダ

スズキのグリル マッシュポテトとキャロット添え

アップルシュトゥルーデル アイスクリーム添え

お味は☆5つ!
そしてハンガリーのブダペストへ
ブダペストではドナウ川ナイトクルーズ
この季節は日没が早いので夕方のスタートでラクチン
◆国会議事堂

◆くさり橋と王宮

ディナーはドナウ川に停泊した船の形のレストランにて(動きませんが
)
前菜のフォアグラ

マンガリッツァポーク

デザートはアップルシュトゥルーデルとアイスクリーム

お味は☆5つです
【6日目】
ホテルにて朝食ビュッフェ
スムージーいろいろ

フレッシュミックスジュース

ラタトウイユとポーチドエッグ ミニ鍋に入れて置かれています

ミニ鍋メニュー 下段はマジャール(ハンガリー語です)


種類豊富です!




そしてブダペスト観光へ。
◆マーチャーシュ教会

◆漁夫の砦

昼食は名門レストラン「GUNDEL」にて
グヤーシュスープ 体があったまります。真っ赤ですが、辛くはありませんのでご心配なく!
お好みでパプリカペーストを入れていただきます。

具だくさんです!

ガチョウのロースト
皮がぱりぱりで美味しかったです![]()

チョコレートケーキ

お味も雰囲気もサービスももちろん☆5つです
午後はブダペストでフリータイムです。
3都市をゆったりめぐり、素敵なホテルで2泊ずつのゆったりコースでした
美しい景色の数々をご覧いただける中欧。ぜひおでかけください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア