
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年12月20日
関西発 2017年10月26日出発
D381 ルフトハンザドイツ航空利用 麗しの中欧4カ国周遊 9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価します。満点は 星5つ★★★★★ となります。
【1日目】
関西空港発、ルフトハンザドイツ航空LH741便にてフランクフルトへ。
その後、LH1400便へ乗り継ぎプラハへ
プラハの宿泊は≪アンバサダーズラターフサ≫で2連泊です。
【2日目】
朝食はバイキングです。



町全体が世界遺産登録されている旧市街のパノラマ。

昼食:CAFE DECNI DUH (★★★★星4つ)
マッシュルームスープ

チェコビール

ローストビーフ&クネドーリキ

色鮮やかなラズベリーアイス

世界的にも名高いアールヌーヴォー様式の建築物、プラハ市民会館にもご案内しました。

昼食後は自由行動。
ご希望の方には旧市街をご案内致しました。
【3日目】
プラハよりチェスキークルムロフへと向かいます。
昼食:RUZE HOTEL (★★★★星4つ)
サラダ、豚もも肉のグリル、デザートはフルーツサラダ&シャーベット


その後、市内観光へ。
チェスキークルムロフ城や、聖ヴィート教会、市庁舎などをご案内しました。

観光後、国境を越えオーストリアのザルツブルクへと向かいます。
夕食は宿泊ホテルでゆっくりと。
夕食:HOTEL (★★★★星4つ)
バイキングでした。





【4日目】
朝食のバイキング




ホテルを出発し、まずはサウンドオブミュージックでもお馴染みのミラベル庭園へとご案内。

その後、世界遺産ハルシュタットへ。
昼食:SEEHOTEL GRUNER BAUM (★★★★星4つ)
サラダ、マスのグリル、アイスクリーム


美しい湖畔の街を散策した後、ウィーンへ。
ウィーンでのお泊りは≪インターコンチネンタルウィーン≫で2連泊。
夕食:JOHAN IM KURSALON (★★★★星4つ)
→ヨハンストラウスゆかりのクアサロンでのお食事です。
ビーフクリアスープ、ウィンナーシュニッツェル、アプフェルステュルーデル


【5日目】
朝食バイキング。アジア系の料理もありました。





今日はウィーンの観光です。
フレンドツアーではベルヴェデーレ宮殿の上宮「オーストリアギャラリー」に開館前に特別入場します!
クリムトの「接吻」をご覧いただきました。

世界遺産のシェーンブルン宮殿などご案内しました。
午後からは自由行動。
夜はご希望の方は、楽友教会のブラームスホールでコンサートをお楽しみいただきました。
【6日目】
国境を越えて、スロバキアのブラチスラバへ。
ブラチスラバ城や、

聖マルティニ教会をご案内しました。

昼食:AURUM BISTRO (★★★★星4つ)
グリンピース入りスープ、牛蒸し焼きヴァダシュスープ、リムロスポンジケーキ


昼食後、国境を越えハンガリー ブダペストへ。
美しすぎる「国会議事堂」!
黄金や宝石が散りばめられ、豪華絢爛です。

ブダペストでのお泊りは≪ソフィテルブダペストチェーンブリッジ≫で2連泊。
夕食:ホテルにて (★★★★★星5つ 満点)
グヤーシュスープ、マスグリル、デザート


【7日目】
朝食バイキング。種類もかなり豊富!卵料理も注文できます。




ブダペストの市内観光へ。
マーチャーシュー教会

漁夫の砦からのパノラマ

ドナウの真珠ともよばれるブダペスト。あいにくのくもり空でしたが、美しい景色を堪能しました。
今回の旅ごはんはココまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
美しい景色に名画鑑賞や音楽鑑賞と楽しみがたくさんの中欧です。
次回のご旅行先にいかがでしょうか
?
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア