旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年6月26日
麗しのクロアチア・スロベニア2カ国を
じっくり巡る10日間
美しい海と、遺跡や街並み、景色と
色々な要素を詰め込んだ2か国のコースです
実際のお食事と景色をご覧ください
◇◆2日目◆◇
この日のご昼食は、ポストイナの
Jamski dovurecにて
ポストイナ洞窟に入る前のご昼食です
この日のご夕食は、ご宿泊の
ホテルコンパスにて
どれも味がそんなに癖なく
日本人用の味でした
◇◆3日目◆◇
この日のご観光をご紹介します
ブレッド湖
聖マリア教会です
ブレッド城の展望台から見える景色
ブレッドと聖マリア教会
アルプスの山並み
ブレッド場内には、昔の印刷機があります
記念印刷が1枚€10でできます!
こちら、ブレッドの街でご昼食です
チーズサラダ
マスのグリル
クリームケーキ
この地方の名物です
ヴィントガル渓谷を散策
岩が落ちてくることもあるため、
ヘルメット着用です
ヴィントガル渓谷にあるハチの家
スロベニアのヴィントガル内で
育てているハチの家
この蜂蜜を、お店で買うことができます
ブレッドのご宿泊ホテルで
ご夕食のビュッフェです
フルーツもいっぱいあって
美味しいです
この日のご昼食をご紹介
アレグリアレストラン
リブリャーナの昼食
薄味で美味しかったです
この日はザグレブへ
こちらでご夕食
カツレツはチーズとハムが挟んであって
ポテトはカリッとしてました
ティラミスはさっぱり味でした
◇◆5日目◆◇
ザグレブのご宿泊ホテルは
ホテルシェラトン
バイキングのご朝食です
ロビー階にあり、ゆっくりしたところで
ご朝食です
この日のご昼食はピノレストラン
プリトヴィッツェ近くのレストラン
ケーキが甘くなく美味しいです
プリトヴィッツェ湖
天気に恵まれ、比較的ゆっくり歩いて
散策できました
プリトヴィッツェのご宿泊は
ホテルイェゼロ
こちらのご夕食をご紹介
種類はお肉からデザートまで
色々ありました
今回は、クリームスパゲティと
カリフラワーをメインにいただきました。
◇◆6日目◆◇
ホテルイェゼロのご朝食バイキング
朝も色々メニュー豊富で美味しかったです
この日はシベニクへ
6日から8日が子供フェスティバルでした
地元の小学生たちが、描いた絵が
旗のように道に展示されていたのが印象的
聖ヤコブ大聖堂
シベニクでご昼食です
レストランぺスカリアにて
手長エビをメインに
身が少しで、もっと食べたかったですが
サラダでお腹いっぱいになりました
その後トロギールへ
街並みとトロギール大聖堂
フリータイム時に、皆さんベルタワーに
登られていて、元気にフル活動されていました
スプリットにてフリーのご夕食
全員のお客様と一緒に、海辺近くの
レストランに行ってみました
タコの料理を食べて
すごく美味しかったです
ご宿泊のホテルラディソンBLUスプリット
ホテルの入り口の雰囲気です
◇◆7日目◆◇
スプリットのご宿泊ホテルで
ご朝食バイキングです
できたての卵料理と、できたてのクレープ
中にピスタチオやヘーゼルナッツ、シナモンや
ハニーを入れて、ココアをかけて食べたら
最高に美味しかったです
スプリット大聖堂と広場
わりと人も少なく、フリータイムも色々
時間が取れて、お買い物を楽しまれました
スプリットの魚市場
ここでレストランのシェフたちが
選んで買っていました
スプリットの街でご昼食
ピアレストランにて
イカのグリルも新鮮で、美味しく
皆さん完食!
スプリットの街
この汽車は、市内を廻るトレインで
30分ほど街をまわってくれます
ドブロブニクへ行く前にある大橋
WC休憩でストップ
ドブロブニクのご夕食は
スフェアレストラン
ラバド湾はレストランから見えませんが
外へ行くと見えました
オリジナルディナーを召し上がって
いただきました。
とても美味しかったです
ドブロブニクのご宿泊は
エクセルシオールホテル
お部屋の中がこちら・・・
◇◆8日目◆◇
ドブロブニク旧市街
エクセルシオールホテル内の
ご朝食です
果物が豊富で、パンも毎日できたてで
柔らかく、卵料理も注文してもってきて
くれます。
皆さん、ゆっくり楽しんでおられました。
スルジ山
ケーブルカーで頂上へ
ボート遊覧
旧市街の外の部分を周遊
貸し切りボートにて
この日はフリーのご昼食
全員でフリータイムの時、
ランチを食べに行きました
イタリア系のパスタレストランが多く
どこも美味しかったです
お食事も美味しく、景色も素敵な
2か国のコース
皆様もぜひお越しください
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア