
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2023年7月27日
フレンドツアー 関西発
2023年6月12日出発
フィンエアー利用
クロアチア・スロベニア憧れの絶景をめぐる旅 11日間【コース番号:FE394】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。
1日目 関西空港発 フィンランド航空にてヘルシンキへ。
2日目 ヘルシンキ到着後、フィンランド航空1831便に乗り継ぎ
ドブロヴニクへ。
ドブロヴニクニク到着後、旧市街へ。
旧市街のレストランにて昼食。
昼食:LANII

チキンの胸肉&ポテト、温野菜
チキンは柔らかく、あっさりしたお味で美味しかったです。

アイスクリーム&ホイップクリーム

評価★★★★
昼食後観光
大聖堂


総督邸

セルビア正教の教会

ルジェ広場 時計塔、ローランドの像は修復中でした。

夕食:ROYAL ARISTON ホテルにてバイキング
種類豊富でした。










評価★★★★
3日目 朝シーサイドのホテルからの景色


朝食:ホテルにてバイキング










評価★★★★
観光
スルジ山(412m)にロープウェイで上がり、
パノラマからの景色

アドリア海のクルーズ船からの景色


昼食:星付きの老舗レストラン「プロト」にて
シーフードの前菜

スズキのグリル&温野菜

プロトケーキ
チョコレートムース風で美味しかったです。

コーヒーか紅茶がついていますが、紅茶はティーバッグですが、
可愛くポットででました。

評価★★★★
4日目 観光
トイレ休憩に、ストーンの街に寄りました。
5kmの城壁が有名です。

オレビッチ港から船で、コルチュラ島へ

南の門から小さな旧市街へ

市庁舎

サンセバスチャン教会

サンマルコ大聖堂と司教の館

港からのコルチュラの全景

昼食:VILLA VRGORAC
ライス入りフィッシュスープ

シーフードリゾット スカンピが乗ってました。

クレープ

評価★★★★
AMBASADORホテルのレストランにて
マグロのカルパッチョ

ビーフの煮込み&パスタ

チョコレートムース

5日目
朝食:ホテルにてバイキング





アンバサダーホテル前よりハーバーへ


観光:スプリット
ディオクレティアヌス帝宮殿

宮殿内大聖堂



ジュピターの神殿


昼食:宮殿内レストランLUXORにて

イワシのマリネ
日本の方には、少し塩辛いです。

手長エビのパスタ

セミフレッド
アイスクリームケーキ(少し甘かったです)

評価★
観光:トロギール
聖ロヴロ大聖堂



夕食:イェゼロホテルにて、バイキング








評価★★★
6日目
朝食:ホテルにてバイキング





評価★★★
観光:プリトヴィッチェ









昼食:MILJANA
サラダ

マス&ポテト、温野菜

アイスクリーム&ホイップクリーム、チェリージャム

ザグレブ:中央駅

夕食:ウェスティンホテルにてバイキング










7日目
朝食:ホテルにてバイキング











評価★★★★
昼食:JAMA
すべてのお料理好評でした。
フィッシュスープ

サラダ

マスのソテー&ポテト、ほうれん草

評価★★★★
観光
ポストイナの鍾乳洞
内部は年間を通して、8度~10度です。




ホテル前のブレッド湖

夕食:グランドホテル「トップリチェ」にて、バイキング











評価★★★★
8日目
朝食:ホテルにてバイキング







観光
ホーヒン湖
ヴォーゲルケーブルカーにて展望台(1535m)へ
ユリアンアルプス、スロベニア最高峰トリグラフ山(2864m)
が見えました。

トリグラフ山とホーヒン湖
昼食:ブレッド城内のレストラン「BLEDCASTLE」
アペリティフにイクラの乗ったパイ

トマトスープ
濃厚で美味しかったです。

ビーフの煮込み&ポテト、野菜

ブレッドケーキ
クリームたっぷりで美味しかったです。

ブレッド城から見るブレッド湖、ブレッド島

ブレッド島
手漕ぎボートで島へ。

9日目
昼食ベネチアのレストラン「ANONIMO VENEZIANO」

シーフードのフリッタ&サラダ

ティラミス

ベネチアにてフリータイム
リアルト橋

サンマルコ寺院

サンマルコ広場

ため息橋

ベネチアの観光の後、空港へ。
フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎで帰国の途へ。
お疲れさまでした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
初夏のさわやかな気候のもとゆっくりご覧いただけました。
クロアチアもユーロ通貨の国になり、便利になりました!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア