
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月21日
フレンドツアー 関西発
2019年7月12日出発 D395
フィンエアー利用 クロアチア・スロベニア イストラ半島と世界遺産の旅10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目 関西空港
関西空港ご集合は22:30です。フィンエアーの深夜便を利用します。
2日目 関西空港~ヘルシンキ~ドブロヴニク
26℃/20℃
日付変わり、1:30出発します
。ヘルシンキ乗り継ぎ、クロアチアのドブロヴニクへ。
10:30ドブロヴニクに到着しました。
【ドブロヴニクのパノラマ】

昼食:KOPUN 食事の評価:★★★★
◎魚のスープ:薄塩加減でした

◎シーフードリゾット

【レストラン外観】

◎ロザータ:クロアチアのプリン

【大聖堂】

【宝物庫】

【ミニクルーズ船】貸切です。

【プラッツァ通り】

夕食:ご宿泊ホテルのレストラン 食事の評価:★★★★
◎シーザーサラダ

◎ラムチョップ:苦手な方もいらしたかも・・・

◎チーズケーキ 美味

【夜のプラッツァ通り】ホテル旧市街のすぐそばなので、夕食後お散歩に
夜でもこの人出

ドブロヴニク:ヒルトンインペリアルドブロヴニク
【ヒルトンインペリアルドブロヴニク】

3日目 ドブロヴニク~ポドストラナ
27℃/18℃
朝食:バイキング 食事の評価:★★★★


【スルジ山よりのパノラマ】ロープウェイは所要5分

昼食:DARDIN 食事の評価:★★★★
レストラン:ストンという村でご昼食

【ストンの城壁】全長5kmヨーロッパ2番目に長い城壁

◎カキ:ストンはカキの養殖が有名

◎子イカのグリル:素朴で美味

◎アイスクリーム

ポドストラナ:ル・メリディアン
4日目 ポドストラナ~スプリット~プリトヴィッツェ
27℃/18℃
朝食:バイキング 種類豊富
食事の評価:★★★★★


ポドストラナからスプリットへ。
【スプリット・ディオクレティアヌス宮殿地下部のディオクレティアヌス像】

【大聖堂】

【ディオクレティアヌス宮殿・黄金の門】

【ディオクレティアヌス宮殿・ペレスティル広場】

【大聖堂内部】

昼食:GUSAR 食事の評価:★★★★
◎アンチョビのマリネ

◎メインのスカンピブザーラ風は写真撮り忘れです。すみません。
◎パンナコッタ:美味しかったです

【トロギル・聖ロヴロ大聖堂】入場料は25kn

【ヨハネパウロ2世広場】

【聖ロヴロ大聖堂の入口】この彫刻が有名です。

夕食:ホテルにてバイキング 種類そんなに多くないですが、魚、鶏、豚肉料理メインにあります
食事の評価:★★★





プリトヴィッツェ:イエゼロ
5日目 プリトヴィッツェ ~オパティア
24℃/13℃
【プリトヴィッツェご宿泊ホテル】国立公園内です。

朝食:バイキング 割合質素 食事の評価:★★★★


【プリトヴィッツェハイキング】滝を見ながらハイキング




昼食:GURHAN 食事の評価:★★★★
◎マスのクリームスープ:テーブル毎に出てきたものを取り分け

◎マスのグリル:この周辺はマスが名物です。

【レストラン外観】

◎チーズステュルーデル

夕食:EVERGREEN 食事の評価:★★★★
【レストラン外観】

◎ハム、マッシュルーム入りサラダ

◎チキングリル:野菜のリゾットが付け合わせ

◎チョコパンケーキ:クレープ風の中にチョコレート

オパティア:アストリア
6日目 オパティア
28℃/16℃
朝食:バイキング コンパクトに欲しいものが揃っています。 食事の評価:★★★★


【ポレチュ・エウフラシウス大聖堂】

【ポレチュの路地】これでメイン通りです。

昼食:DREAM 食事の評価:★★★
昼食はロヴィニにて
◎サラダ

◎スパゲティミートソース:麺はやわらかめ。

【レストラン外観】

◎フルーツサラダ

【ロヴィニの眺め】ヨーロッパ美しい村30選

【バルビ門】旧市街の入口

【聖エウフェミヤ教会】丘の上にあります。

【プーラ・円形劇場】夏のフェスティバルで夜には映画上映

【アウグストゥス神殿】フォーラム広場の中にあります。

夕食:ホテルにてバイキング 魚、鶏、豚肉料理と揃っています
食事の評価:★★★★

魚料理

チキン料理

豚肉料理


オパティア:アストリア
2泊目です。
7日目 オパティア~ブレッド
24℃/14℃
【ポストイナ鍾乳洞入口】中は年中10℃位。約1時間半滞在します。

【内部】スパゲティホールとブリリアント

昼食:JAMA 食事の評価:★★★★
◎ヌードル入り牛コンソメスープ:あっさりと飲みやすい

◎サラダ

◎ターキーカツと豚のグリル:2種類のお肉

◎アップルステュルーデル:ハプスブルグ家定番デザート

【夕食レストラン】湖のすぐそば。ホテルより歩いてレストランに

夕食:SPICA 食事の評価:★★★★
◎サラダ

◎グヤーシュ:中は野菜とソーセージ

◎ブレッドクリームケーキ:ブレッド湖の名物ケーキ

【ブレッド湖】レストランを出たところより撮りました

ブレッド:パーク
8日目 ブレッド
一時
24℃/13℃
朝食:バイキング 適当な種類と量 食事の評価:★★★★


【ボーヒン湖】とても良いお天気でした

【ボーヒン湖】ハートの中央が国旗のデザインになっているトリグラフ山

展望台では放牧も

下に降りてきての眺め

昼食:GRAND HOTEL TOPLICE 食事の評価:★★★★
◎リークのスープ

◎スズキのグリル:敷いてあるのは野菜のリゾット

◎クリームブリュレ:プラムのアイスが添えてあります。

【ブレッド城からの眺め】中の島に聖マリア教会

【聖マリア教会】対岸より手漕ぎボートで渡ります。

夕食:ホテルにてバイキング メイン、デザートと種類豊富
食事の評価:★★★★





【夜のブレッド城】夕食後にお散歩も良いです。

ブレッド:パーク
2泊目です。
9日目 ブレッド~リュブリャーナ~ヘルシンキ~
【昼食レストラン】

昼食:ALLEGRIA 食事の評価:★★★★
◎野菜スープ:テーブル毎各自で取り分け

◎イカフライ:食べやすい

◎チョコケーキ

【リュブリャーナ・ブレシエーレン広場】現在工事中でした。

【竜の橋】

【三本橋とフランシスコ教会】ちょっと遠かったですが、教会は中央の赤い建物

【旧市街】上にリャブリャーナ城

バスに乗り、空港へ向かいます。
20:00リュブリャーナ空港発、
フィンエアーにてヘルシンキへ。
10日目 ヘルシンキ~関西空港
1:00ヘルシンキ空港発、関西空港へ。
16:50関西空港到着です。お疲れ様でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
近年人気のクロアチア・スロベニアを満喫するコースとなっております。
秋の黄葉時期も大変おすすめです。ぜひご検討くださいませ~。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア