
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年7月25日
2017年6月21日出発 関西発 D394
フィンランド航空利用
クロアチア・スロベニア憧れの絶景をめぐる旅9日間
今回は、人気のクロアチア&スロベニアのご旅行を紹介させていただきます
関西国際空港からはフィンランド航空で出発、9日間で世界遺産の数々やアドリア海沿いの風景を堪能します
美味しいお食事の「旅ごはん」の写真と共に、2か国を旅していきましょう

尚、フレンドツアーでは食事評価を独自に行っております
★★★★★5星が最高点です
■1日目 関西国際空港→フィンランド航空利用(ヘルシンキ乗り継ぎ)→ドブロヴニクへ
<ドブロヴニク2連泊
>
■2日目 午前:世界遺産ドブロヴニク観光(フランシスコ会修道院
、旧市街、ミニクルーズ
)
午後:自由行動 <ドブロヴニク2連泊
>
▼2日目 ドブロヴニクの宿泊ホテル「ARISTON」からの眺め
アドリア海景色がとってもキレイ

▼2日目 ホテルの朝食です
ビュッフェスタイルのお食事です



食事評価:★★★★★星5つ パンやハム、フルーツの種類も豊富でした
▼2日目 ドブロヴニク観光中に訪れたスルジ山からの風景
街全体が見渡せますよ

▼2日目昼食 レストラン「PROT」にて
写真はさっぱりしたフィッシュスープです

▼カラマリ(イカのフライ)&ポテト

▼前菜のフレッシュサラダ

▼デザートのロジャータ(日本でいうプリンです)

食事評価:★★★★星4つ カラマリは熱々で皆様に好評でした
▼2日目 ドブロヴニク旧市街の風景



■3日目 午前:「マルコポーロ伝説」の残る島、コルチュラ島観光(旧市街
)
午後:アドリア海の美しい眺めを楽しみながらポドストラナへ
<ポドストラナ泊
>
▼コルチュラ島はこじんまりとした可愛らしい島
路地裏の景色も魅力的ですね

▼3日目 コルチュラ島のレストラン「CHAKULA」にて昼食
写真はツナのブルスケッタ

▼タコのサラダです
身が柔らかくて美味

▼白身魚
のポワレ コチラも新鮮で美味


▼デザートのアイスクリーム&フルーツ

食事評価:★★★★★星5つでお願いします ごちそうさまでした~
▼コルチュラ島の港です 船で戻ります


▼ポドストラナへの途中、ストンの塩田に立ち寄りました
写真はストンの町の教会です

▼ポドストラナの街にと到着 ちょうど夕日が沈む場面に出会えました

▼3日目の夕食 宿泊ホテル「MERIDIEN LAV」にて
ホテル内でしたのでゆっくりできました


食事評価:★★★★星4つでお願いします ビュッフェスタイルの夕食でした
■4日目 午前:スプリット観光(世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
、大聖堂、洗礼堂)
午後:世界遺産トロギル観光(城塞都市の旧市街を見学します
)
夕刻:プリトヴィッツェ公園へ
<プリトヴィッツェ(国立公園内)泊
>
▼4日目朝食 宿泊ホテル「MERIDIEN LAV」の朝食内容




食事評価:★★★★★星5つでお願いします パンやフルーツ、生野菜も用意されてます
▼スプリットの大聖堂内部の写真です

▼スプリット市内をぐるりと囲んでいる城壁

▼スプリットの街中の風景も撮影してみました

▼4日目昼食 スプリットのレストラン「LUXOR」にて
まずは前菜のコンソメスープです

▼シンプルなフレッシュサラダ

▼出ました
スカンピ(手長エビ)はたっぷりのソースにからめて

▼デザートのメレンゲケーキ

食事評価:★★★★星4つでお願いします スカンピは熱々ソースがたっぷりでした
▼トロギルの港の風景

▼トロギルの街中の写真です 壁際のお花がとってもキレイですね

▼4日目夕食 プリトヴィッツェ国立公園内のホテル「JEZERO」にて
前菜のマッシュルームスープ

▼フレッシュサラダ

▼マスのグリル&ポテト シンプルで食べやすかったです

▼デザートのチョコレートケーキ 甘~い

食事評価:★★★星3つ
■5日目 午前:プリトヴィッツェ国立公園のハイキング(初級コースを約2時間)
大小16の湖と90以上の滝が織りなす自然の景色をご覧いただきます
午後:クロアチアの首都ザグレブへ
<ザグレブ泊
>
▼5日目朝食 宿泊ホテル「JEZEROMERIDIEN LAV」の朝食内容


食事評価:★★★星3つ 国立公園内ということで立地は抜群ですが、食事内容は少し...
▼5日目 プリトヴィッツエ国立公園内の景色 お天気がとっても良かったです




エメラルドグリーンの湖面や滝の数々、緑の山々とのコントラストがまさに絶景です
▼5日目昼食 「LICKA KUCA」にて
珍しい豆のサラダです

▼メインの仔豚のロースト&ポテト

▼素朴な味わいのドーナツ

食事評価:★★★★星4つです 特に仔豚のローストは美味でした~
▼5日目夕食 ザグレブの宿泊ホテル「SHERATON」にて

▼スズキのポワレ

▼デザートのアップルパイ

食事評価:★★★★星4つです ホテル内のレストランですので、ゆっくりできました
■6日目 午前:クロアチアの首都ザグレブ観光(聖母被昇天大聖堂
、聖マルコ教会、旧市街)
午後:ポストイナ鍾乳洞観光(長さ27km、6000以上もの鍾乳洞が連なります)
夕刻:観光後、スロベニアのブレッドへ向かいます
<ブレッド2連泊
>
▼ザグレブの宿泊ホテル「SHERATON」の朝食です 人が多くて撮影出来ず...

食事評価:★★★★星4つです
▼6日目昼食 ザグレブのレストラン「KEREMPUH」にて
前菜の野菜スープ
優しい味で好評

▼フレッシュサラダ

▼ザグレブ風チキンカツ 中にとろ~りチーズとハムが
熱々、サクサクで美味っ

▼デザートのラズベリーケーキです
コチラもクレープ風で好評でした

食事評価:★★★★★星5つでお願いします
▼ポストイナ鍾乳洞内部の写真です

▼6日目夕食 ブレッドのレストラン「MURKA」にて
まずは野菜スープをどうぞ

▼色とりどりのフレッシュサラダ

▼デザートのクレムナ・レジーナというお菓子 くるみや干しイチヂクなどが入っていて美味

食事評価:★★★★星4つ。メインは「タラのフライ
」でしたが、業務中の為、撮影出来ず..申し訳ありません
■7日目 午前:絶景をお楽しみいただけるボーヒン湖観光(ロープウェインで展望台まで登ります)
午後:「アルプスの瞳」と言われるブレッド湖観光(ブレッド城、聖マリア教会
) <ブレッド2連泊
>
▼ブレッドの宿泊ホテル「PARK」での朝食


食事評価:★★★★星4つ
▼7日目 ボーヒン湖の風景をいくつかご紹介します


▼コチラはボーヒン湖畔の街並み

▼7日目昼食 ブレッド屈指の名門ホテル「トップリチェ」内でのご昼食
窓からはブレッド湖が


▼前菜のフレッシュサラダ

▼メインは仔牛のローストです 小さくてちょうどいいサイズ
盛り付けもオシャレでGOOD

▼上品なお味のアイスクリームがデザートです

食事評価:★★★★★星5つ お盛り付けもお味も、そして窓から見える景色も全部がごちそうでした~
▼コチラはブレッド城からの眺めです

▼7日目 夕食は宿泊ホテル内でのんびりと..
ブッフェスタイルのご夕食です




食事評価:★★★★星4つ 最後のディナーは、ホテル内ではなくて市内のレストランでも良かったかも..
■8日目 朝:ブレッドからリュブリアーナの空港へ。午前:リュブリアーナ発(ヘルシンキ乗り継ぎ)
■9日目 午前:関西国際空港着後、解散
いかがでしたでしょうか、クロアチア・スロベニアの「旅ごはん」
アドリア海沿いの国々ということもあって、シーフードが中心の内容で日本人の方には身近なものが多かったですね
クロアチアのシーズンが10月まで。ツアーは9月、10月と空席が少なくなってきていますので早めにご検討下さい
「旅ごはん」を最後までお読みいただき有り難うございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア