
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年4月10日
こんにちは。フレンドツアー添乗員です![]()
往復ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用
イストラ半島の美しい村と世界遺産めぐり
アドリア海の真珠クロアチア紀行8日間にて、
実際にお召し上がりいただいたお料理をご紹介させていただきます![]()
≪2日目BREAKFAST ポルトロシュのご宿泊ホテル≫
デラックスクラスのホテルは、朝食ビュッフェもデラックス![]()
種類豊富なビュッフェ台に、前夜の疲れやだるさは吹き飛びました!
卵料理は目の前で作ってくれましたよ
しっかり食べて、ツアースタート





≪2日目LUNCH ロヴィニの「ドリーム」≫
クリアフィッシュスープ、シーフードリゾット タラソースかけ、フリトゥレ
美しい港町ロヴェニにて、シーフードランチをいただきました![]()


アドリア海沿いのカラフルな町ロヴィニ
シーフードが食べたくなるエリアです![]()
スープにもリゾットにも、アドリア海の魚介が入っていて、食べやすい味付けでした![]()
フリトゥレは、ドーナッツ
優しい甘さでした。
≪2日目DINNER オパティアの「ルンゴマーレ」≫
サラダ、スカンピグリル&ガーリックブリトバ、ダークチェリーケーキ

デザートのみの写真で申し訳ありません![]()
名物のスカンピは好評![]()
火の通し加減も味付けもGOODでした![]()
≪3日目BREAKFAST オパティアのご宿泊ホテル≫
清潔感のある朝食レストラン
バランス良くお腹いっぱいいただきました![]()




≪3日目LUNCH ザダールの「クラデヴィスキヴィニャグラディ」≫
ダルマシア生ハム&オリーヴ+白ワイン、チキン炭火焼トリュフソース&ポテト+赤ワイン、
羊チーズ&いちじくジャム+ロゼワイン


海岸線➡ぶどう畑をドライブしながら、ワイナリーへ![]()
ワイナリー内のレストランにて、お料理とお料理に合わせたワインの3プレートランチ![]()
![]()
さすがワイナリーなだけあり、お料理をひきたてるワインセレクトを楽しませていただきました![]()
ぶどう畑とアドリア海

≪4日目BEAKFAST ザダールのご宿泊ホテル≫
こじんまりとしたビュッフェですが、内容は良質でした![]()



≪4日目LUNCH スプリットの「グザル≫
野菜スープ、イカグリル&ブリトバ、セミフレッド


旅行中は野菜が大変貴重に感じますね!スープや付け合わせで、しっかり野菜摂取できました![]()
メインのイカがやわらかで、大好評でしたよ
魚介類の美味しい国はお口に合うお客様が多く嬉しいです![]()
≪4日目DINNER ドブロブニクのご宿泊ホテル≫
チキン&パスタ入りコンソメスープ、サーモンのマッシュルームソース&ラタトゥイユ、レモンタルト
ドブロブニクでは、自由行動にも便利な立地のデラックスクラスホテルに滞在
さらに!海の見える部屋ご指定!!
ディナーはエレガントなメインダイニングにて![]()


またまたシーフード
この日はサーモンです
肉厚で脂の乗ったサーモンは食べ応えがありました![]()
レモンのタルトが、爽やかな甘さで美味しかったです![]()
≪5日目BREAKFAST ドブロブニクのご宿泊ホテル≫
朝食レストランのテラス席から眺める青空とアドリア海
気分爽快の朝![]()

海を眺めながら、贅沢な朝食タイム![]()
ビュッフェに並んだお料理もフレッシュで上質で、ここが連泊で幸せでした




≪6日目≫
ドブロブニクのホテルをゆっくりチェックアウトし、空港へ。 首都ザグレブへ![]()
ツアーとは関係ありませんが、チェコ共和国政府専用機がとまっていたのでパチリ![]()

≪6日目DINNER ザグレブの「ランテルナ」≫
トマトスープ、チキンコルドンブルー&ポテト、サラダ、パンナコッタ


リコピンたっぷり!濃い目のトマトスープ!!
メインは、衣が薄くて食べやすいチキンカツレツ
付け合わせのローストポテトが美味しかったです。
≪7日目BREAKFAST ザグレブのご宿泊ホテル≫
広々とした居心地の良い雰囲気のレストラン
椅子もゆったりとしていました![]()
出発がゆっくりめだったので、充実したビュッフェを優雅にいただきました![]()




美しきクロアチアの魅力をたっぷり体感した今回のツアー![]()
アドリア海の恵みもしっかりと味わってまいりました![]()
青空×海×古き良き建造物×海の幸・・・一度訪れたらきっと好きになる素敵な国![]()
ご参加いただきましたお客様、楽しい8日間をどうもありがとうございました![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア