
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2016年10月24日
2016年9月24日出発 関西発
	
	 D393K フィンランド航空ビジネスクラスで行く 
 
美しきクロアチア・スロベニア8日間
	フレンドツアーで実際にお召し上がりいただいた食事をご紹介します
お食事の評価は、★の数で表しています。5つが満点です
	今日は、最近テレビでもよく取り上げられるクロアチアのツアーをご紹介させていただきます
クロアチアはイメージしにくい方もいらっしゃるかも知れませんが、アドリア海を挟んでイタリアの隣というと
	分かりやすいと思います ツアーは自然豊かなスロベニアと一緒に巡ることが多いですね
  ツアーは自然豊かなスロベニアと一緒に巡ることが多いですね
	そんなクロアチアとスロベニアを訪ねる8日間の「旅ごはん」をお届けしま~す
--------------------------------------------
	では 「美しきクロアチア・スロベニア8日間」 全日程のご紹介です  
  
 
	■1日目 関西国際空港→フィンランド航空ビジネスクラス利用→リュブリアーナへ
	       到着後、ブレッドへとご案内します  <ブレッド泊>
 <ブレッド泊>
	■2日目 午前:「アルプスの瞳」と称されるブレッド湖観光(聖マリア教会 )
)
	      午後:ポストイナ修道院観光後、ザグレブへ  <ザグレブ泊>
 <ザグレブ泊>
	■3日目 午前:クロアチアの首都ザグレブ観光 
	       午後:世界遺産プリトヴィッツェ湖群国立公園ハイキング <ザダール泊>
 <ザダール泊>
	■4日目 午前世界遺産シベニク観光(聖ヤコブ教会 )
)
	      午後:世界遺産トロギル観光(旧市街、聖ロブロ大聖堂 ) <スプリット泊>
) <スプリット泊>
	■5日目 午前:スプリット観光(世界遺産ディオクレティアヌス宮殿 )
)
	                午後:ボスニア・ヘルツェゴビナのネウムにも立ち寄りチャフタットへ  <チャフタット泊>
 <チャフタット泊>
	■6日目 午前:世界遺産ドブロヴニク観光(フランシスコ会修道院 、旧市街)
、旧市街)
	      ロープウェイにてスルジ山の山頂へ。その後、アドリア海ミニクルーズ
午後:自由行動 <チャフタット泊>
■7日目 朝 :ドブロヴニク→ヘルシンキ→フィンランド航空ビジネスクラス利用→帰国の途へ
	■8日目 朝 :関西国際空港到着後、解散 おつかれさまでした
--------------------------------------------
	■2日目朝食 ブレッドの宿泊ホテル「GOLF」のご朝食です
	▼ブッフェスタイルです パンの種類もいろいろ
 パンの種類もいろいろ
	
	▼こちらはハムとチーズのコーナー

	
	▼ヨーグルトも種類が豊富
	
	★★★★  まずは星4つからスタートです
	■2日目昼食 ブレッドのレストラン「MURKA」でのご昼食
▼野菜と小麦のスープ
	
▼マスのグリル 茹でたポテトが添えられて
	 ちょっと塩気が足りないとのお声も..
 ちょっと塩気が足りないとのお声も..
	▼名物のブレッドケーキ
	 本家の形とは少し違いますが美味
 本家の形とは少し違いますが美味
	★★★★  昼食の食事評価も星4つで~す
	■2日目夕食 ザグレブの宿泊ホテル「WESTIN」でのホテルディナーです
	▼トマトとモッツァレラチーズ(サラダカプレーゼ) 新鮮っ
	
▼チキンソテー ポテトコロッケ添え
	
▼カットフルーツにアイスクリームを添えて
	
	いずれもお味も盛り付けもGOOD ★★★★★  出ましたっ 星5つでお願いします
 ★★★★★  出ましたっ 星5つでお願いします
	■3日目朝食 ザグレブの宿泊ホテル「WESTIN」でのご朝食です
	▼ブッフェスタイルのご朝食です
	
	
	ハムやチーズ、野菜の種類も豊富で、お客様にも好評でした~ 星5つです ★★★★★
  星5つです ★★★★★
	■3日目昼食 プリトヴィッツェ近郊のレストラン「DEGENIJA」でのご昼食
▼野菜と肝のスープ
	 肝の苦手な方には..
 肝の苦手な方には..
▼サラダ
	
▼ペカ(仔牛肉のソテー、ポテト添え)
	 淡白なお味で好評
 淡白なお味で好評
▼デザートのドーナツ
	 皆さんで取り分けて... あま~い
 皆さんで取り分けて... あま~い
ちょっとスープは好みが分かれる結果に... 今回は 星4つです ★★★★
	■3日目夕食 ザダールの宿泊ホテル「KOLOVARE」でのホテルディナー
▼この日の夕食はビュッフェスタイルのお食事でした
	 
  
	▼朝食みたいな感じで残念
	 
  
	★★★ 今回は残念ながら星3つです
	■4日目昼食 トロギルにあるレストラン「TRAGOS」でのご昼食
▼シーフードスープ(海沿いの町に来ましたよ~)
	
▼シーフードパスタ(海の幸のお料理です)
	
	▼デザートはロジャータ(ダルマチア風プリン)でした 
  
	お写真がなくてごめんなさい.. ★★★ 今回は星3つです
    ★★★ 今回は星3つです
	■4日目夕食 スプリット宿泊ホテル「HOTEL ATRIUM」でのホテルディナー 
 
▼ブロッコリースープ
	 たっぷりの量でお味もGOOD
  たっぷりの量でお味もGOOD
	▼サラダ(生野菜は旅行中、嬉しいですね )
)
	
▼仔牛肉のロール巻、ポテトを添えて
	 実は見た目より手が込んでいます
  実は見た目より手が込んでいます
	▼デザートのフルーツケーキ
	
	朝食、昼食と星3つが続いていましたが...  夕食は ★★★★★ 星5つです
	■5日目朝食 宿泊ホテル「ATRIUM」でのブッフェです
	 
  
	
	写真は暗いですが 種類も多くて美味しかったですよ~
 種類も多くて美味しかったですよ~ ★★★  星5つで~す
  ★★★  星5つで~す
	■5日目昼食 スプリットのレストラン「NEVERA」でのご昼食です
	▼まずはタコのサラダです(柔らかくて美味しいっ )
)
	
▼スカンピ(手長エビ)とサラダ
	 
  
	▼フルーツの盛り合わせ
	 新鮮なフルーツでした
  新鮮なフルーツでした
	スカンピはちょっと食べにくかったんですが美味しかったです ★★★★★  昼食の食事評価は星5つです
  ★★★★★  昼食の食事評価は星5つです
	■5日目夕食 ドブロヴニクのレストラン「PROTO」でのご昼食
	▼白身魚のカルパッチョ
	 盛り付けが斬新っ
  盛り付けが斬新っ とっても美味しかったです
 とっても美味しかったです
▼シーフードリゾット
	 イカスミの魚介入りリゾット これも美味っ
  イカスミの魚介入りリゾット これも美味っ
▼アイスクリーム
	 お口直しにピッタリであっさりとしていました
  お口直しにピッタリであっさりとしていました
	この日は昼食に続いて...★★★★★  食事評価は星5つ 特にカルパッチョには驚きです
  特にカルパッチョには驚きです
	■6日目昼食 ドブロヴニクのレストラン「KLARISA」でのご昼食
▼ビーフコンソメスープ
	
■サラダ
	
	▼ローストビーフを赤ワインソースで
	
▼フルーツサラダ
	
	最後の日の昼食だったのですが、お肉が少し固めで... イマイチでした、すみません
 イマイチでした、すみません
	今回は ★★★  食事評価、星3つでお願いします
	いかがでしたでしょうか、クロアチア・スロベニア8日間の「旅ごはん」
	さすがアドリア海 に面した国だけにあって、お肉料理はもちろんのこと、スカンピ(手長エビ)やタコ料理など
に面した国だけにあって、お肉料理はもちろんのこと、スカンピ(手長エビ)やタコ料理など
	シーフード料理をたくさんお召し上がりいただきました どうりで魚好きの日本人の方に人気のわけですね
 どうりで魚好きの日本人の方に人気のわけですね
クロアチアの旅行シーズンは春から秋にかけての約半年間
	今年のツアーのご紹介は終了していますが、是非、また来年、世界遺産と自然の宝庫クロアチアにお越しください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア