
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2016年8月 9日
	 フレンドツアーの添乗員です![]()
	 旅ごはんをご覧くださって、ありがとうございます![]()
	
アドリア海の真珠とアルプスの瞳を旅して
	
ビジネスクラス利用![]()
	クロアチア・スロベニア2か国周遊9日間
	山海の大自然
あり、ローマの遺跡あり、
	かわいい街並みあり・・・![]()
	さまざまな魅力で、どの方面にご興味をお持ちの方でも
	
ご満足
いただけるのが、この2か国![]()
	海の幸も豊富なクロアチア![]()
	お食事もご好評をちょうだいしております![]()
	
	実際にお召し上がりいただいたお食事を
	ご紹介させていただきます![]()
	
2日目ご朝食 ポストイナ『BAR BOR』![]()
	ヨーロッパ最大級の鍾乳洞、ポストイナ![]()
	想像よりちょっぴり速いトロッコで、
	鍾乳洞の奥へとご案内・・・![]()
	その前にちょっと腹ごしらえ![]()
	メニューは、野菜スープ、野菜サラダ、マスのグリル&ホウレンソウ&ポテト、
	チョコレートクリーム入りパンケーキ
	
  
	
	
  
	
3日目ご昼食 リブリャーナ『SESTICA』![]()
	スロベニアの首都 リュブリャーナ![]()
	静かでかわいい街です![]()
	ご昼食メニューは・・・
	ヌードル入りコンソメスープ、ウィンナーシュニッツェルとフライドポテト、ケーキ
	
	ちょっとボリュームないかなぁ・・・
	
  
	 
	
  
	
	
4日目ご昼食 プリトヴィッツェ『POLIJANA』![]()
	澄んだ湖と滝、緑の織り成す風景美に癒される
	プリトヴィッツェ国立公園![]()
![]()
	ハイキング前に、名物料理で腹ごしらえ~![]()
	
	メニューは、マッシュルームスープ、野菜サラダ、ペカ、クロアチアンドーナツ
	
	ペカは鉄の鍋にお肉と野菜を入れ、
	その鍋を焼いた炭と灰に埋めて蒸し焼きに![]()
![]()
	
	シンプルで素材のいきる料理![]()
	今回は仔牛肉とジャガイモでした![]()
![]()
	
  
	
	
  
	 
	
4日目ご夕食 プリトヴィッツェのご宿泊ホテルにて![]()
	この日、国立公園内のホテルにご宿泊![]()
	
	ちょっと昔懐かしいような、
	学生のころを思い出すような・・・
	そんなホテルなんです![]()
	メニューは、マスのマリネ→一尾ドド~ン![]()
	サラダ、カツレツ、フルーツカクテル
	
  
	 
	
	
  
	
	
5日目ご昼食 シベニク『PESKARIJA』![]()
	海岸沿いの古都シベニク![]()
	
	天然の良湾に恵まれて発展した街![]()
	
	城門を入り、石畳の小路を歩くと、
	息づく歴史に感嘆します・・・![]()
	ご昼食は、海辺のレストランでスカンピ(手長エビ)を![]()
	シンプルで、お~いしいんです![]()
![]()
![]()
	
	メニューは、フェタチーズ入り野菜サラダ、スカンピのグリル&ピラフ、アイスケーキ
	
  
	
	
	
	
6日目ご昼食 スプリット『KONOVA NEVERA』![]()
	3世紀の宮殿が、庶民の街となっている
	生きた遺跡ディオクレティアヌス宮殿![]()
	
	歴史の中に、現代の生活が息づく、
	不思議で美しい街です![]()
	この日のご昼食も、名物料理を![]()
	ムール貝のブサラ、イカのグリル、アイスクリーム![]()
	
	ブサラはクロアチア語で『シチュー』の意。
	ワイン、オリーブ、にんにくで魚介を煮込んだお料理です![]()
	
  
	
	
	 
	
6日目ご夕食 ドブロブニク『ミモザ』![]()
	かつて海洋貿易で繁栄し、アマルフィ・ピサ・ジェノバ・ヴェネツィアと
	並び、5大海洋国家とうたわれたラグーサ共和国![]()
	ドブロブニクは、このラグーサ共和国のかつての繁栄を
	今に伝え、『アドリア海の真珠』と称される美しい街![]()
	海と街並みのコントラストが美しい、
	真珠と称されるにふさわしい景観です![]()
	こちらでのお食事は・・・
	
	シーフードリゾット、スズキのグリル、ダルマチア風カラメルプリン
	
	
  
	
	
	クロアチア・スロベニアのツアーは、
	毎回たいへんご好評を頂戴しております。
	
	海に湖に歴史に街並みにと、
	魅力が多岐にわたることはもちろん![]()
	
	お食事も、魚介が豊富で、周囲各国の影響を受け、
	日本の皆様のお口にも合う味付けということも、
	ご満足度の高い理由の一つでしょう。
	また、アドリア海沿岸は日照時間の長さもあり、
	良質のワイン産地![]()
	
	非常にお手頃に、おいしいワインがお楽しみいただけます![]()
	ぜひ皆様も、陽にきらめくアドリア海を旅なさってください![]()
	
	ご一緒できますこと、心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア