
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2016年10月27日
2016年10月5日出発 関西発
	
	 D394K フィンランド航空ビジネスクラスで行く
 
クロアチア・スロベニア憧れの絶景をめぐる旅9日間
	フレンドツアーで実際にお召し上がりいただいた食事をご紹介しま~す![]()
お食事の評価は、★の数で表しています。5つが満点です
	秋深まるクロアチア・スロベニアの「旅ごはん」をお楽しみください
--------------------------------------------
	まずは 「クロアチア・スロベニア憧れの絶景をめぐる旅9日間」 全日程のご紹介です 
 
 
	■1日目 関西国際空港→フィンランド航空ビジネスクラス利用→ドブロヴニクへ![]()
	       ドブロヴニクではゆとりの2連泊です
 <ドブロヴニク泊>
	■2日目 午前:世界遺産ドブロヴニク観光とアドリア海ミニクルーズ
午後:自由行動 <ドブロヴニク泊>
	■3日目 午前:古都スプリットへ 途中、ボスニアのネウムに立ち寄ります 
	       午後:スプリット観光(世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
) <ポドストラナ泊>
■4日目 午前世界遺産トロギル観光(旧市街)
	      午後:シベニク観光(世界遺産の聖ヤコブ大聖堂
) <プリトヴィッツェ国立公園泊>
	■5日目 午前:世界遺産プリトヴィッツェ国立公園をたっぷりハイキング
	               夕刻:オパティアへ 
 <オパティア泊>
	■6日目 午前:イストラ半島のポレッチ観光(世界遺産エウフラシウス大聖堂
)
	       午後:ポストイナ鍾乳洞観光後、スロベニアのブレッドへ 
 <ブレッド泊>
	■7日目 午前:「アルプスの瞳」と称されるブレッド湖観光(聖マリア教会
)
午後:リュブリアーナ観光(三本橋、大聖堂) <ブレッド泊>
■8日目 朝 :リュブリアーナ→ヘルシンキ→フィンランド航空ビジネスクラス利用→帰国の途へ
	■9日目 朝 :関西国際空港到着後、解散 おつかれさまでした
--------------------------------------------
	■2日目昼食 ドブロヴニクのレストラン「KLARISA」にて
▼クリアフィッシュスープ
	
 少し味は薄かったんですが、寒かったので温まりました
▼海の町ならではのシーフードリゾット
	
 美味
 でも日本の2倍の量でした
▼アイスクリーム
	
 寒かったのでこれは逆に... ケーキ類が良かったかも
	まずは、食事評価★★★★星4つからスタートです
	■3日目昼食 スプリットのレストラン「KONOBA NEVERA」にて
	▼魚のパテ(好評でした
)
	
 アイスクリームのチョコレートがけに見えますが..
▼マグロのグリル
	
 クロアチアは実はマグロの養殖大国なんですよ
▼デザートのフルーツです
	
 すみません、写真はボケてしまいました
	魚のパテはお客様にも好評でしたし、マグロのグリルは素朴な味でしたがとっても美味でした
 
	ここは... ★★★★★星5つでお願いし~す
	■3日目夕食 スプリットの宿泊ホテル「ATRIUM」にて
▼ミネストローネ
	
▼フレッシュサラダ
	
▼パスチカーダ(牛肉のワイン煮)とニョッキ
	
	▼デザートのチーズケーキ
	
	今回はどれも普通の味... 評価は厳しめの★★★星3つです
  明日の食事に期待しましょうっ
	■4日目昼食 シベニクのレストラン「GRADSKA VIJECNICA」にて
▼フレッシュサラダとチーズ
	
▼スカンピ(手長エビ)のグリルとインゲンマメ
	
▼アイスクリーム
	
	スカンピ(手長エビ)が出てくるとアドリア海が近いのを実感しますね
 
	お客様にも好評で美味しかったですよ~
  食事評価は★★★★星4つです
	■4日目夕食 プリトヴィッツェの宿泊ホテル「JEZERO」にて
▼トルコ風パイ
	
▼フレッシュサラダ
	
▼ターキーとニョッキ
	
	▼デザートのケーキ
	
	宿泊はプリトヴィッツェ国立公園内に位置する「イエゼロホテル」
	フレンドツアーではゆったりとお寛ぎいただく為に、ホテル内でのお食事も大切にしています
	そんなホテル内でのご夕食の食事評価は... ★★★★星4つで~す
	■5日目昼食 プリトヴィッツェ国立公園内のレストラン「POLJANA」にて
▼フレッシュサラダ(赤キャベツの酢漬けは久しぶり)
	
▼ペカ(仔牛)にポテトの付け合わせ
	
▼揚げパンみたいなドーナツ(笑)
	
	どれもお客様には好評でした
 日本人のお客様にはシンプルな味付けの方が好まれるのかもしれませんね
	食事評価は...★★★★星4つでお願いしますっ
	■6日目昼食 ポレッチのレストラン「SVETI NIKOLA」にて
▼魚のクリアスープ
	
	▼フレッシュサラダ(生野菜が食べれるのは嬉しいですね
)
	
	▼イカリングのフライ(2人前はありそうなボリュームでした
)
	
▼デザートのマチェドニア
	
	どれも口に合って美味しかったで~す
 お客様もお喜びでした
 久しぶりの★★★★★星5つですっ
	■7日目昼食 ブレッドのレストラン「グランドホテル トプリッツェ」にて
	▼エビとスカンピ(Wエビですね
)のリゾット
	
▼ポークのキノコソース、ポレンタ、温野菜
	
	▼りんごのパイ包みとアイスクリーム(オシャレです
)
	
	どれも上品な盛り付けでお味もGOOD
 食事評価は... 出ましたっ ★★★★★星5つです
	■7日目夕食 ブレッドのレストラン「MULKA」にて
▼キノコのスープ
	
 いつもは麦スープなんですが、コッチの方が美味
▼マスのグリルとじゃがいも
	
 フォークだと食べにくいんです...
 お箸が欲しい
	▼名物のブレッドケーキです
	
	旅の最後を飾る夕食の評価は...★★★★星4つでした~
	実はこの時期、海外からのお客様も多くて、朝食ビュッフェや夕食ビュッフェは大混雑
	急いでいたので写真を撮る暇もないぐらいでした.. もっとたくさんお見せできなくてごめんなさい
	でも皆さんが「添乗員さん、早く写真をっ
」とすごく協力してくださいました  感謝です
今年のクロアチア・スロベニアツアーは10月で終了しますが、2017年は4月から再開予定です。
	是非、また来年、当コースにご参加くださいね~
■番外編
	▼ブレッドでの夕食後に行ったカフェでのクリームケーキとコーヒーです
	
 旅の最後にほっこりしました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア