
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月 4日
	
	2015年8月12日出発 D394 フィンランド航空ビジネスクラス利用!優雅なクロアチア・スロベニア9日間
ツアー中に、実際にお客様にお召し上がりいただいたお食事をご紹介させていただきます。
お食事の評価は5段階で採点しています。星★★★★★5つが満点です。
	
	
	
	【1日目】 8/12 ![]()
	
	フィンランド航空ビジネスクラスにて、フィンランドのヘルシンキへ。
	ヘルシンキから、クロアチアのドブロヴニクへのフライトです
皆様、長距離フライトお疲れ様でした~。
	
	 
	
宿泊はドブロヴニクパレスです。
	
	
	【2日目】8/13 ![]()
	
	朝食:宿泊ホテルでビュッフェ
	
	
   
	
	
	
	オムレツはその場で焼いてくれます。
	
	
	朝食後は、ドブロヴニクの観光へ。
	旧市街を一望できるスルジ山ではケーブルカーで標高412mの展望所まで行き、お写真を
	アドリア海のミニクルーズでは、ナチュラリストにビックリ
!!しましたね。
	
	
	昼食:ドブロヴニクのレストラン「KLARISA」にて
	
	*フィッシュスープ
	*シーフードリゾット
	
	
   
	
	*アイスクリーム
	
	
	
	シーフードリゾットが好評でした。
	(食事の評価:★★★★★ 満点
)
	
	
	
	午後からはフリータイム。
	私はツアーデスクにてお客様のフリータイム時のご相談をお受けしていました。
	夕食はご希望の方とともに、旧市街のレストランへ行きました。
	
	
	
	【3日目】8/14 
 気温38度!!!暑かった・・・![]()
![]()
	
	朝食:宿泊ホテルにてビュッフェ
	
	種類がとっても豊富でした。
	
	
	スプリットを目指して、ドライブ
・・・
	
	昼食:スプリット「KONOVA NEVERA」にて
	
	*ツナのパテ
	*メカジキのグリル
	*フルーツ
	
	を頂きましたが、残念ながらお写真撮れず・・・ごめんなさい
	(食事の評価:★★★★ )
	
	
	昼食後は、スプリットの観光へ。
	ローマ帝国の皇帝だった、ディオクレティアヌスが建てたディオクレティアヌス宮殿へ。
	保存状況も良好な為、1979年に世界遺産として登録されました。
	大聖堂と洗礼堂をご案内します!
	
	
	夕食:ソリン宿泊ホテル「プレジデント ソリンホテル」でのビュッフェ。
	
	
   
	食事の種類は豊富でしたが、少~し味が濃かったかな?
	厳しめに星4つをつけておきます。
	
	(食事の評価:★★★★ )
	
	
	
	
	【4日目】8/15 
時々![]()
	
	朝食:宿泊ホテルにてビュッフェ
	
  
	
	午前中はトロギールの観光へ。周囲を城壁で囲まれた小さな島です。
	旧市街を散策後、シーベニックを目指します。
	
	
	
	昼食:シーベニック「PESKARIJA」にて
	
	*フェタチーズ入りサラダ
	*手長エビのグリルとライス
	
  
	皆様お待ちかね
のお手長エビはお1人8尾ありました!とっても美味しかったです!
	好評でした![]()
	
	
	*アイスケーキ
	
	
	(食事の評価:★★★★★満点の5つ星!! )
	
	
	シーベニックでは、世界遺産の聖ヤコブ大聖堂や、旧市庁舎、聖フランシスコ教会などを訪れました。
	シーベニックはクロアチア最古の町。至るところに伸びる小さな路地が、歴史を感じさせます。
	聖ヤコブ教会は、木などの補助を一切使わず建てられた石造建築の教会では世界で一番大きなものになります!
	観光後は、プリトヴィッツェへ
・・・
	
	
	
今日のお泊りは、プリトヴィッツェ国立公園内のイェゼロです。
	
	
	
	
	夕食:お泊りのイェゼロにて
	
	*チーズ入りクレープ ホワイトソースがけ
	*ビーフフィレマッシュルームソース(ごめんなさい・・・写真を撮る前に二つとも食べてしまいました
)
	*フルーツ
	
	
	
	残念ながら、お肉は少しパサついていたのですが、クレープは美味しかったです。
	今回は少し厳しく、評価してみました。
	(食事の評価:★★★星3つ )
	
	
	
	
	【5日目】8/16 
&![]()
	
	朝食:宿泊ホテルでビュッフェ
	
	
  
	
	
	
	
	本日はプリトヴィッツェ国立公園のハイキングに!
	心配していた雨も、なんとか観光中はもってくれてよかったです。
	
	
	 
	昼食:プリトヴィッツェ湖畔国立公園近くの地元レストラン「DEGENIJA」で
	
	*マッシュルームスープ
	*仔牛のペカ(土鍋の蒸し料理)
	
  
	スープが好評!ペカはお肉も柔らかく美味しかったのですが、少し味が濃すぎな気がしました。
	
	*チーズパイ
	
	
	(食事の評価:★★★ )
	
	
	お食事後、ザグレブへ。
	
	
	
	夕食:ザグレブ「ウェスティン ザグレブ」にて
	
	*タリアテッレ マッシュルームソース
	*白身魚のムニエル
	
  
	
	*フルーツ
	
	
	レストランの雰囲気もオシャレで、味もGOOD![]()
	
	(食事の評価:★★★★ )
	
	
	
	【6日目】8/17 
&![]()
	
	朝食:宿泊ホテルにてビュッフェ
	
  
	オムレツは無かったのですが、シャンパンがありました。優雅な朝食です![]()
	
	
	ザグレブの観光では、大聖堂や聖マルコ広場、イェラチチ広場などを訪れました。
	観光後はリュブリヤーナへ。
	
	
	昼食:リュブリヤーナ「AMERICAN STEAK HOUSE」
	
	*モッツァレラチーズとトマトとルッコラのサラダ
	*ザグレブ風カツ
	
  
	チーズがフレッシュ!カツもボリューム満点で美味しかったです![]()
	
	*クリームケーキ
	
	ケーキも美味しくいただきました。
	
	(食事の評価:★★★★ )
	
	
	リュブリヤーナの観光後は、ブレッドへ。
	
	
	夕食:ブレッド宿泊ホテル「ゴルフホテル ブレッド」にて
	ビュッフェでした。
	
	
  
	
	
  
	お野菜もたっぷりで嬉しいです!
	
	(食事の評価:★★★★ )
	
	
	
	
	
	【7日目】8/18 
時々
/![]()
	
	この日は、朝9:00にホテルを出発。
	朝がゆっくりなのは嬉しいポイントですね![]()
	フレンドツアーでは、行程を詰め込みすぎないようにコースを企画しています!
	
	
	
	手漕ぎボートに乗ってブレッド島へ渡ります。
	ロマンチックな言い伝えのある、聖マリア教会をご案内
	
	
	昼食:ブレッドのレストラン「GRAND HOTEL TOPLICE」にて。
	景色もキレイで優雅な昼食
	
	*エビリゾット
	*ポークフィレマッシュルームソースがけ
	
  
	
	*焼きリンゴパイとアイスクリーム
	
	
	(食事の評価:★★★★★満点の5つ星!! )
	
	
	昼食後は、ポストイナ鍾乳洞を観光。
	トロッコに乗って奥へ進みます。気分はまさにインディジョーンズ!?
	
	
	
	夕食:ポストイナ「MURKA」で
	
	*麦入りスープ
	*マスのグリル
	
  
	麦入りスープの素朴な味にホッとします
	
	
	*ブレッドケーキ
	
	
	(食事の評価:★★★★ )
	
	
	【8~9日目】8/19~20
	
	ご帰国の日
リュブリヤーナ空港からヘルシンキ乗り継ぎで、関西空港へ。
	
	
	
	ツアーの始めドブロヴニクでは38度まで上がった気温も、ザグレブ、リュブリヤーナでは涼しくなりました。
	雨が降ることもありましたが、なんとか観光中は影響がなくてよかったです![]()
	ドブロヴニク、ブレッドでのゆとりの2連泊や、フリータイムがお客様からもご好評でした。
	
	こちらのコースは、10月出発までの設定となります。
	満席日も多数となっておいますので、ご検討中の方はお問い合わせお急ぎくださいね!
	
	最後までお読みいただき、ありがとうございました。
	
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア