
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2014年10月21日
	9月24日発 D394「フィンランド航空ビジネスクラスで行く クロアチア・スロベニア、ボスニア・ヘルツェコヴィナ9日間」のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
	
	
	2日目昼食 ドブロヴニクのレストラン「KLARISA」にて
	・魚のスープ、シーフードリゾット、ロジャータ
	 
 
	
	 デザートの「ロジャータ」はプリンです
 デザートの「ロジャータ」はプリンです
	
	
	2日目夕食はフリー。
	
	
	3日目昼食 モスタルのレストラン「STARI MLIN」にて
	・チェバプチチ、トマト、フライドポテトを一皿に。デザートはバクラバ。
	 左がチェバプチチ。挽肉にスパイスを混ぜて焼いてます。
 左がチェバプチチ。挽肉にスパイスを混ぜて焼いてます。
	
	 バラクバはシロップのかかったケーキのようなもの。甘~い
 バラクバはシロップのかかったケーキのようなもの。甘~い
	
	
	3日目夕食は宿泊ホテル「LE MERIDIEN」にてビュッフェでした。
	すみません!写真ありません。
	
	4日目昼食 トロギールのレストラン「FONTANA」にて
	・タコのサラダ、スカンピ(手長エビ)5匹、ラフィオリ(写真
	 
  
 
	
	4日目夕食 プリトヴィツェの宿泊ホテル「JEZERO」内のレストランにて
	・野菜スープ、サラダ、タラのフライ、アイスクリーム
	 
  
 
	
	
	5日目昼食 国立公園内のレストラン「POLJANA」にて
	・ビーフコンソメ、仔牛のペカ、サラダ、ケーキ
	 
  
 
	
	 こちらがペカ。クロアチア名物の煮込み料理です。
 こちらがペカ。クロアチア名物の煮込み料理です。
	今回は仔牛肉とジャガイモを煮込んであったので、日本の肉じゃがに近い感じ。やさしい味で好評でした
	
	5日目夕食 ザグレブの宿泊ホテル「WESTIN」内のレストランにて
	・エビと野菜入りビーフン、白身魚のソテー、ケーキ。
	写真はちょっと暗くて分かりにくいかもしれませんが、どれも美味しくて好評でした
	 
  
 
	
	
	6日目昼食 ザグレブのレストラン「PICCOLO MONDO」にて
	・ミックスサラダ、ザグレブ風カツレツ(七面鳥)、チョコレートケーキ
	ここも美味しくて、好評でした!
	 
  
 
	
	6日目夕食 ブレッドの宿泊ホテル「GOLF」内のレストランでビュッフェ
	すみません!写真撮り忘れました。
	
	
	7日目昼食 ブレッド湖畔の名門ホテル「GRAND HOTEL TOPLICE」にて
	・エビ入りリゾット、ポークフィレきのこソース、焼きりんご&アイスクリーム
	さすが名門ホテル!ここも美味しかったです
	 
  
 
	
	7日目夕食 ブレッドのレストラン「MURKA」にて
	・麦入りスープ、鱒おグリル、クリレマダケーキ
	 
 
	
	
	クロアチア・スロベニアは日本ではあまり知られていないかもしれませんが、美食の国でもあります
	海に面しているのでシーフードは特に美味しいです
	このツアーは名物料理はもちろん、ブレッドでは名門ホテルのお食事もあり、全体的にどこも美味しく、お客様にも好評でした
	
	ぜひ、クロアチア・スロベニアにも訪れてみてくださいね。
	
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア