旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年10月20日
フレンドツアー 関西発
2025年9月15日出発
ターキッシュ エアラインズ利用
クロアチア・スロベニア憧れの絶景をめぐる 10日間【コースコード:FE394】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
1日目
関西国際空港発、ターキッシュエアランズにてイスタンブールで乗り継ぎ、リュブリアーナへ。
2日目
リュブリアーナ着後、ブレッド湖へ。
ブレッド湖はモーターボートが禁止されているため、手漕ぎボートでのんびり観光します。
島につくとこの99段の石段を登り、聖マリア教会に向かいます。
ブレッド城からの湖の眺め。
生憎のお天気でしたが、到着したときはもう少し視界良好でした。
昼食 1906にて
春巻き入りほうれん草スープ
マスのグリル
適度なボリュームでした。
クリームケーキ
名物のクリームケーキ
評価:星5つ ★★★★★
レストランからの眺め
午前中に訪問した「島と聖マリア教会」がきれいに見えています。
夕食 ホテルにて
トマト・チーズ・アンチョビ・ブロッコリー
ピザ風の盛り付けで見た目も楽しめました♪
ショートパスタ トリュフがけ
オープンキッチンでしたので、トリュフを削っている様子も見られました。
クリームブリュレ
中にはベリーとシャーベットも入っていて、意外とさっぱりしていました。
評価:星5つ ★★★★★
3日目
朝食 ホテルにて
基本はバイキングですが、一部たまご料理はテーブルで注文でき、作り立てが運ばれます。
フルーツもたっぷり!!
評価:星5つ ★★★★★
世界遺産リュブリアーナ観光
フランシスコ教会と三本橋
リュブリアーナのシンボルのドラゴンが飾られた橋。
青空に映えますね。
フリータイムでは、市場やお土産店ではちみつを購入された方が多かったです。
昼食 Jamski Castleにて
ソーセージとローストポーク
メインの前にはスープもありました。
アップル シュトゥルーデル
甘すぎず、食べやすいデザートでした。
評価:星5つ ★★★★★
ポストイナ鍾乳洞
約90分の洞内見学。
ここは日本語のオーディオガイド付きなので、じっくり見学できます。
夕食 ホテルにて
なんと本日はアジアDAYでしたので、お寿司・大根・厚揚げもありました!
味は少し濃い目でした。。
評価:星4つ ☆★★★★
4日目
朝食 ホテルにて
スムージーや野菜サラダ、温野菜、フルーツなどのヘルシーメニューもたくさんありました。
評価:星5つ ★★★★★
海を見ながらの朝食は気持ちが良かったです◎
ホテルのプールサイドやビーチ沿いでゆっくり過ごすのも良いですね。
ロビーも開放的です。
ロヴィニ観光
約600年ヴェネチアに支配された歴史を持つロヴィニには、旧市街に入るとカラフルな家が立ち並び、
写真スポットが沢山あります。
聖エウフェミア教会。
時間に余裕があったので、中も見学しました。
青空市場ではフリータイム。
きのこ狩りのシーズンですね。
昼食 ROXANICHにて
眺めの良いテラス席でのランチタイム
前菜 チーズ3種・生ハム・サラミ・オリーブ
フレッシュチーズが人気でした◎
ホームメイドパスタ
トリュフが産地なのでたっぷりかけてくれました♪
チョコレートムースケーキ
評価:星5つ ★★★★★
食後はワイナリー見学と3種のワインのテイスティングもご用意しています!
ワイナリー前からモトブンの町が見えます。
シャトルバス&徒歩でモトブンの町へ。
ご希望者と城壁歩きへ。
入場料€5.00の価値ある風景でした。
夕食 ホテルにて
昨日と同じレストランですが、シーフードやパスタなどもあり、違うメニューを楽しめました♪
評価:星5つ ★★★★★
5日目
昼食 Poljanaにて
ヌードル入りスープ
ミックスグリル ソーセージ・チキン・ベーコン・ハンバーグ
ボリュームたっぷりで完食は難しかったですが、焼き加減は良くやわらかかったです。
フルーツサラダ
懐かしいフルーツサラダでした。
評価:星4つ ☆★★★★
世界遺産プリトヴィッツェ湖群国立公園(下湖群)
湖を「上から、歩きながら、船から」と様々なかっくどからご覧いただきました。
例年は紅葉と黄葉の時期ですが、今年はまだまだで残念。
ですが、お天気に恵まれハイキング日和でした☀
夕食 ホテルにて
評価:星3つ ☆☆★★★
ロビーのバー兼カフェ
ハイキング後にここでビールを召し上がった方もいらっしゃいました。
6日目
朝食 ホテルにて
評価:星3つ ☆☆★★★
高速上で写真ストップ。
クリカ国立公園への入り口。
スクラディンで写真ストップしました。
昼食 Marijanaにて
シーフードのリゾット
手長エビのグリルとサラダ
焼きたての手長エビは甘くて美味しかったです◎
ラフィオリ
ダルマチア地方の焼き菓子です。
評価:星5つ ★★★★★
世界遺産トロギール
小さな石橋を渡るとすぐトロギール旧市街です。
聖ロブロ像の建つ城門。
旧市街に入ると中世の街並みが広がり、どこを撮影しても絵になります。
本土とトロギール島を結ぶ、石橋からの風景。
クロアチアはどの町にも市場があって楽しいです♪
スプリット観光
大聖堂前広場は、観光客と本日結婚式を挙げるカップルの友人で賑わっていました。
世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
宮殿内には、エジプトから持ち帰った柱やスフィンクス像もあります。
宮殿の地下エリアにも入ります。
夕食 ホテルにて
サーモンとチーズの前菜
ポークのコルドンブルー
揚げたてで美味しかったです。
サラダ
フレッシュフルーツサラダとアイスクリーム
評価:星4つ ☆★★★★
7日目
朝食 ホテルにて
温野菜もフルーツもたっぷりあり、嬉しかったです。
生ハムは好きなだけカット出来ました。
評価:星4つ ☆★★★★
写真ストップ。
2022年開通のペレシャツ橋を渡ります。
この橋が出来、クロアチア南部への移動がスムーズになりました。
オレビッチ港からボートでコルチュラ島へ。
海沿いのHOTEL「KORCULA」にてランチタイムです。
シーフードのマリネ
ちょうど良いボリュームでした。
マグロのステーキ
盛り付けも美しく、目でも楽しめました♪
手作りティラミス
評価:星5つ ★★★★★
コルチュラ島
ボートでコルチュラ島からオレビッチ港に戻ります。
ドブロヴニクに入る直前に、新市街&新港の写真ストップ。
ホテルの窓に映る夕方の空の色が美しく、思わず撮ってしまいました。
夕食 ホテルにてバイキング
たっぷりの野菜や前菜を選んでいると…
サンセットの時間になっていました。
ホテルのテラスからの絶景!!
フルーツ
ケーキ
アイスクリームとデザートも豊富でした♪
評価:星5つ ★★★★★
8日目
朝食 ホテルにて
今回はどのホテルも朝から野菜がたっぷりでした。
ホットケーキやフレンチトーストも。
テラスでの朝食も可能です◎
昼食 Protoにて
タコとエビのマリテと生ハム
多くの有名人御用達レストランでのランチタイム。
スズキのグリル
焼き加減がちょうど良く、美味しかったです。
ホームメイドケーキ
ケーキと共にコーヒーも付いていました!
評価:星5つ ★★★★★
世界遺産ドブロヴニク観光
フリータイムは城壁に上がり、オレンジ屋根、青い空と青い海の絶景を満喫していただきました!
メインストリートでのショッピングも楽しめます。
9日目
ホテルのテラスからも
ロビーからも絶景です!
スルジ山展望台はやはり外せません。絶景です。
アドリア海クルーズは少し波がありましたが、青い海と城壁都市を楽しみました。
昼食 KOPUNにて
白身魚とライス入りスープ
シーフードのリゾット
お皿が深く、意外とボリュームがありました。
最後の食事はアドリア海のシーフードで締めくくりです。
アイスケーキ
まだ暑いこの時期のアイスケーキは嬉しかったです。
当コースは2日にわたりドブロヴニクを観光しますので、
最終日もゆっくりショッピングや見学ができます。
自由行動を楽しんだ後は、空港へ。
ドブロヴニク発、ターキッシュエアラインズにてイスタンブールで乗り継ぎ、帰国の途へ。
長い空の旅、お疲れ様でした。
美しい自然と歴史的な街並みを同時に楽しめるクロアチアとスロベニア
ゆとりある行程で巡っていただける旅となっております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア