
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2023年6月28日
フレンドツアー 関西発
2023年6月5日出発
フィンエアー利用
クロアチア・スロベニア憧れの絶景をめぐる旅 11日間【コース番号:FE394】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目&2日目
関西空港発、フィンエアーにてヘルシンキで乗り継ぎドブロクニクへ。
ドブロクニク着後、世界遺産ドブロクニク観光へ!!
まずは要塞都市の上からの景色をご覧いただきました。

フランシスコ会修道会や大聖堂、旧市街をご覧いただきました。
ご昼食はLAVIにていただきました。
 

最初にサラダ(写真忘れました)
メインはチキンの胸肉のグリル

アイスクリーム

評価 星4つ ★★★★
 
ご夕食はホテルにていただきました。
メニューはビュッフェスタイルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお皿はこんな様子になりました。

 

 

評価 星4つ ★★★★
夕日も綺麗に見えました。

 
3日目
ご朝食はホテルにていただきました。
朝もビュッフェでした

 

 

 

 

 

シャンパンもあります。

私の朝ごはんです。

評価 星4つ ★★★★
ロープウェイでスルジ山に登りました。

スルジ山からの景色をご堪能いただきました。

 

旧港からミニクルーズもお楽しみいただきました。

 

こんなアングルでのお写真もおすすめです!

クルーズからはドブロクニクの迫力を体感できます。

 

ご昼食はPROTOにていただきました。
シーフードの前菜
スモークツナやタコ、エビ

スズキのグリル

プロト―ケーキ

評価 星5つ ★★★★★
ご昼食後は自由時間をお楽しみいただきまた。
ドブロクニクは小さい町です。
小路に入ると発見がありますので色々散策してください!

 

4日目
ご昼食の後、「マルコポーロ伝説」の残る島コルチュラ島へ。
かつてベネチア帝国だった色を今でも感じることができます。
食後、ブルゴラック村へ。
ご昼食はVILLA VRGORACにていただきました。
シーフードスープ

シーフードリゾット

パンケーキ

 
 
 
評価 星4つ ★★★★
お食事の後、スプリットへ向かいました。
ご夕食はホテルにていただきました。
カルパチョ

 
 

ケーキ

 
5日目
ご朝食はホテルにていただきました。

 

 

 

 
スイーツもあります。

恒例の私の朝ごはん↓

シャンパンもあります。

評価 星5つ ★★★★★
ご朝食後、スプリットの観光へ行きました。
世界遺産ディオクレティアヌス宮殿はディオクレティアヌスがローマを去り晩年の住処とした場所です。

ご昼食はLuxorにていただきました。
アンチョビのマリネ

手長エビのグリル

セミフレッド

評価 星4つ ★★★★
お食事の後、トロギールへ行きました。

 
ご夕食はホテルにていただきました。
ビュッフェスタイルでした。

 

 

 

 

 

 

恒例私の晩ごはん

 
6日目
ご朝食はホテルにていただきました。
ビュッフェスタイルでした。

 

 

 

評価 星4つ ★★★★
プリトビチェでは大小16の湖と90以上の滝が織りなす自然の美しい景観を楽しみながらハイキングへ行きました。
しばし、景観の写真をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 
ご昼食はMIRJANAにていただきました。
ミックスサラダ(写真ありません)
メルルーサのグリル

アイスクリーム

 

評価 星3つ ★★★
ご昼食の後、クロアチアの首都ザグレブへ向かいました。
地元のハムとチーズの前菜(写真ありません)
チキンのマスカルポーネチーズ添え

ケーキ

評価 星4つ ★★★★
7日目
ご朝食はホテルにていただきました。
ビュッフェスタイルでした。

 

 

 

 

 

 

シャンパンもあります。

恒例私の朝ごはん

評価 星4つ ★★★★
国境を越えてポストイナへ行きました。
到着後、ご昼食のレストランへ。
ご昼食はJAMAにていただきました。
野菜スープ

 
マスのグリルとサラダ

フルーツケーキ

評価 星4つ ★★★★
ポストイナの観光はトロッコにのって鍾乳洞の奥まで移動します。
寒いので上着をご持参くださいね。

長さ27km、6000以上もの鍾乳洞が連なるヨーロッパ最大級の鍾乳洞です。

観光の後、ブレッドへ向かいました。
ご夕食はTOPLICEにていただきました。
ビュッフェスタイルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例私の晩御飯

 

 

評価 星4つ ★★★★
8日目
ご朝食はホテルにていただきました。

 

 

 

 

 

 

恒例私の朝ごはん

評価 星4つ ★★★★
ご朝食の後、ボーヒンへ行きました。
ユリアンアルプスのふもとまでロープウェイで上りました。

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

ご昼食はブレッド屈指の名門ホテル「グランドホテルトップリチェ」にていただきました。

トマトスープ

牛肉の煮込み

ブレッドケーキ

評価 星4つ ★★★★
お食事の後、ブレッド湖の観光へ行きました。

聖マリア教会には手漕ぎボートで移動します。

 

聖マリア教会

手漕ぎボート

上陸後に上る階段はちょっときついです・・・・・

聖マリア教会内部

 

 

町散策の観光バスも走っています。

9日目
ご朝食後、国境を越えてイタリアのベニスへ行きました。
到着後、ご昼食のレストランへ。
ご昼食はANONIMO VANEZIANOにていただきました。
イカ墨のパスタ

シーフードのミックスフライ

ティラミス

評価 星4つ ★★★★
お食事の後、たっぷりとベネチアの自由時間をお楽しみいただきました。
サンマルコ広場の鐘楼

 
上からの景色

 

溜息橋

10日目&11日目
お弁当の朝食をいただきました。

ベネチアよりフィンエアーでヘルシンキ経由で帰国の途へ。
お疲れ様でした。
 
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
蒼い海に映える街並みと美しい自然美をともに味わえる魅力あふれるクロアチアとスロベニアを廻れるおすすめのツアーです。
プリトビチェでは国立公園ないの数少ないホテルに宿泊できます。また、なかなかツアーでいけないマルコポーロの故郷のコルチュラ島にも渡ります。
是非次のご旅行の機会にご検討くださいませ。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア