
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年12月 2日
フレンドツアー 関西発
2019年9月20日出発 D395
フィンエアー利用 クロアチア・スロベニア イストラ半島と世界遺産の旅10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目
深夜、関西空港よりフィンエアーAY067便にてヘルシンキへ
2日目
早朝、ヘルシンキ到着後、AY1831便に乗り継ぎドブロヴニクヘ。
到着後、旧市街のレストランへ。
昼食 KOPUNにて
シーフードスープ
たっぷり入ってました。

シーフードリゾット
魚介がたっぷり入ってました。お米はちょっとアルデンテ。

ロジャータ
ドブロヴニク風のプリンです。

評価★★★★
<ドブロヴニク観光>
メインストリートのプラツァ通り

サンフランシスコ修道院
ルジャ広場(時計塔・スポンザ宮殿)

総督邸・大聖堂

大聖堂内部

アドリア海ミニクルーズ
もお楽しみいただきました。

夕食 ホテルにてブッフェ
種類豊富です。




評価★★★★
ホテルからはアドリア海が一望できます

3日目
朝食 ホテルにてブッフェ
種類豊富!



評価★★★★
ロープウェイに乗り、スルジ山からの旧市街のパノラマをお楽しみいただきました![]()

昼食 DARDIN
サラダ

イカのグリル&ほうれん草入りマッシュポテト 好評でした![]()

アイスクリーム

評価★★★★
<ストン観光>
塩田 塩は中世の時代の貴重な輸出品。今でも同じ製法で作られています。

14世紀~16世紀の城壁が見えます。

4日目
朝食 ホテルにてブッフェ
こちらも種類豊富でした



<スプリット観光>
ディオクエティアヌス帝の住居跡・地下部分
異民族に追われた人々が暮らしていたところです![]()

世界無形文化遺産の「クラッパ」を聞きました

テラス部分から、のちに建てられた大聖堂の鐘楼が見えます

ジュピター神殿跡の洗礼盤 中世クロアチア国王・クルシェミル王が彫られています。
ペリスティル 中央広場にはエジプトから持って帰ったスフィンクスが鎮座

昼食 GUSARにて
イワシのマリネ さっぱりと新鮮で美味しかったです

手長エビのパスタ&サラダ 手長エビが大きく好評![]()

パンナコッタ&ベリーソース

評価★★★★
<トロギール観光>
トロギールの大聖堂前ロッジアでもクラッパに出会いました。
ドゥルギ広場

聖ロヴロ大聖堂
13世紀~17世紀に建てられ、その時代時代の建築様式がご覧いただけました。アダムとイヴが彫られている有名なファサード


夕食 ホテルにてブッフェ
種類は多くなかったです。



評価★★★
5日目
朝食 ホテルにてブッフェ


<プリトヴィッツェ観光>
曇っていましたが、数々の滝と美しい湖をご覧いただけました



昼食 GURUMANにて
シーフードのクリームスープ

マスのグリルとポテト

チーズパイ&ホイップクリーム、マスカット

評価★★★★
プリトヴィッツェ観光後、オパティアへ
夕食 EVERGREENにて
すべてのお料理が好評でした![]()
ベーコンとマッシュルーム入りサラダ

チキンのモモ肉のグリル&リゾット

チョコレートクレープ

評価★★★★
6日目
ホテルにて朝食
ブッフェ

オムレツコーナーもありました。


<ポレチュ観光>
エウフラシウス聖堂 現存するビザンチン様式の聖堂の中で最もよく保存されている聖堂。
アトリウム

洗礼盤

初期聖堂跡 モザイクのレプリカ。(本物は博物館で見れます)

聖堂内部 モザイクが美しい

その後バスでロビンへ
昼食 BRANCIN DA NINO
サラダ

シーフードパスタ ちょっとやわらかくて、残念でした

ティラミス

評価★★★
<ロヴィニ観光>
少し坂道を上り、聖エウフェミヤ教会

聖エウフェミヤに関する物語

聖エウフェミヤの棺

祭壇


海岸からの旧市街

<プーラ観光>
円形闘技場 内部

セギル門&市庁舎

アウグストス神殿

夕食 ホテルにて
ブッフェ 種類は豊富でした。





7日目
オパティアからバスでポストイナへ
移動中のバスの中から見えたオパティアの街

<ポストイナ観光>
ポストイナ鍾乳洞
スタートはトロッコで10分移動、そして1.7㎞くらい歩きます(階段、坂道あります)
内部は想像を絶する神秘さ
!!!




昼食 JAMSKI DVOREC
ヌードル入りコンソメスープ

サラダ

白身魚のフライ&ピラフ

ベリーケーキ

評価★★★★
昼食後、バスでブレッドへ
ホテルから見えるブレッド湖

夕食 SPICA
サラダ

スロベニアンソーセージ&ポテト
ちょっとピリ辛です。

ブレッドケーキ
クリームたっぷりで美味しいです。
でもオリジナルはパークホテルのブレッドケーキです。

評価★★★★
8日目
朝食 ホテルにて
宿泊客の方が多くて、あまり写真が撮れませんでした。すみません


評価★★★
<ブレッド観光>
ケーブルカーヴォーゲル展望台(1535m)
トリグラフ山(2864m・スロベニア最高峰
)が見えました。ボヒニ湖も見えました。

ボヒニ湖畔


昼食 由緒あるTOPLICEホテルにて

パンも焼きたてで美味しかったです

小エビのリゾット
海老がプリプリで美味しかったです。

サーモンのグリル&マッシュポテト
サーモンは脂がのっていました。

ベイグドアップルパイ&アイスクリーム、ベリー
リンゴが丸ごとパイ生地に包まれてました。

評価★★★★★
昼食後、プレトナ船でブレッド島へ。
<ブレッド島観光>
聖マリア教会
望みの鐘を鳴らしました。


ブレッド城 千年以上の歴史を誇るお城

テラスからブレッド島とホテルを望む

夕食 ホテルにてブッフェ





評価★★★★
9日目
朝バスにてリュブリャーナへ
昼食 ALLEGRIA
ミンチと豆のスープ 皆様でお取り分けしました。

イカのフライとフレンチポテト

ホームメイドケーキはココア味。

<リュブリャーナ観光>
ドラゴン橋

市庁舎

ロバの噴水

三本橋からプレシェーン広場&サンフランシスコ教会

夜、リュブリャーナ発、ヘルシンキ乗り継ぎフィンエアーにて帰国の途へ。
人気のクロアチア・スロベニアの2か国を10日間で巡っていただきました。
オパティアや、ポレチュ、ヨーロッパの美しい村にも選定されたロヴィニなどイストラ半島にもご案内
2020年5月~のこちらのコースも現在発売中!
ぜひご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア