
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月10日
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ドブロヴニクの海の見えるお部屋に2連泊!
クロアチア・スロベニア2カ国周遊9日間![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久々にクロアチア・スロベニアに添乗いたしました。
フィンランドのヘルシンキで乗り換え、まずはスロベニアのブレット湖に向かいます。

次の日の、ブレッド観光。
ブレッド城、落ち着いた風情です。


「1906」という名前の由来はブレッドに初めてホテルが開業
した年らしいです。(ガイド談) エビ入りスープ。お洒落

ブレッドのますのグリル。癖がなく食べやすい






ウィーン風チキン、とは何かと思ったら
やはりシュニッツェル的ななにか
次の日、首都リュブリアーナの観光中
退役軍人の方々のパレードと遭遇



ここは団地の中にある、本当に地元民のための店なのですが


店内のこじゃれてるし、何よりも妙に美味

デザートもなかなか

山小屋風店内

名物のぺカ(専用の鉄鍋で炭火の上で調理)でしたが

お客様には、今一つだったご様子。


プリトビッツエ国立公園の美しい」景色をお楽しみください。














ます率高し



海が近くていいですね~

新鮮な手長エビ






雰囲気と前菜は良かったのです(^_^;)

このロブスターが・・・微妙でした・・・・

ホテル近くからのドブロブニクの旧市街の眺め


ドブロブニク猫


今回のクロアチア・スロベニアへのご旅行はいかがでしたか?
お料理も全般的に美味しく、人々も親切、景色も素晴らしい
クロアチア並びにスロベニアへ、ぜひお出かけください。
次回もご参加をお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア