
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月18日
2018年6月11日出発 関西発
D395 ルフトハンザドイツ航空利用
クロアチア・スロベニア・オーストリア世界遺産の旅10日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価もしていますので、よろしければご参考にしてください(満点は星5つです★★★★★)
◆1日目◆
関西国際空港を出発し、ルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト乗り継ぎオーストリアのグラーツへ
・・・向かうところが、フランクフルト以遠の飛行機が欠航。
今日はフランクフルトで足止め
19時頃、ホテルに到着しました。
◆2日目◆ (
/8~23℃)
朝、フランクフルトよりグラーツへ。その後、スロベニアのブレッドへ。
まずは、「1906」でご昼食。 ★★★★★
アミューズはカボチャのサワークリーム。これはあんまり美味しくなった・・・・

スープは具材が置かれたお皿に後から注がれるスタイル。少し油っぽかったです。

メインは鹿肉のローストまたは、サーモンソテーからのチョイス
どちらも美味しかったとのこお声があり、一安心

デザートはフォンダンショコラ。温かいチョコに冷たいアイスがGOOD♪

レストランからはブレッド湖とブレッド島の美しい景色をご覧いただけました。

昼食後は、ブレッド島へご案内。
まさに湖畔に到着した頃ににわか雨、いや、にわか大雨に降られてびっくり!!
雷雨の中、手漕ぎボートでブレッド島の聖マリア教会へ行きました
その後、スロベニアの首都リュブリャーナへ。リュブリャニツァ川を中心に栄えてきた町です。

夕食は、ホテルでいただきました。 ★★★★
野菜のクリームスープ

仔牛のローストは、少し固め

甘かったアップルパイ

◆3日目◆ (
/10~18℃)
朝食のビュッフェ。フレッシュフルーツも置いてありました。



ブレッドをあとに、ポストイナ鍾乳洞へ。
スリル感あふれるトロッコに乗り、見学スポットへ


長さ27km、6000もの鍾乳洞が連なる迫力の景色です。

まずは、「JAMASKI DEVOREA」でご昼食。 ★★★★
野菜スープとサラダ

魚のフライ

パンケーキ

昼食後、クロアチアへ。ラストケ村に立ち寄り、プリトヴィツェへと向かいます
小プリトヴィツェと呼ばれるラストケ村

夕食は、ホテルでビュッフェでした。 ★★★★




◆4日目◆
今日は朝からあいにくの雨模様・・・。
プリトヴィツェ湖群国立公園
どんよりした空の色ですが、湖の色は美しいエメラルドグリーンでした。

昼食は、「Polijama」にて。 ★★★★
マッシュルームスープ

マスのグリル 皆様慣れないマスに少しびっくりされましたが、案外美味しいとのお声

ケーキは素朴なお味でした。

夕食は、ホテルでビュッフェでした。 ★★★★
種類が多く好評!地中海風のお料理が多かったです。





◆5日目◆ (24~29℃)
朝食のビュッフェ。ハチミツが美味しかったです!


卵焼きを焼く人もいました。


午前中はスプリットの観光へ。
地元の人で賑わう市場

昼食は、「LUXOR」にて。 ★★★★* 4と半分
アンチョビサラダ

手長エビのサラダ 見た目は豪華ですが・・・味はイマイチ

セミフレッド

午後、「アドリア海の真珠」と呼ばれるドブロヴニクへ。
夕食は、ホテルでビュッフェでした。 ★★★★
品数、お味ともにまずまず。




レストランからの景色がとっても素敵でしたよ

◆6日目◆ (
+小雨)
朝食のビュッフェ。




スルジ山にロープウェイで昇り、空からドブロヴニクの美しい景色を楽しみます。

昼食は、「PROTO」にて。 ★★★★
付きだしとしてシーフードのカナッペ。(エビ、タコ、マグロ)

ちょっぴり濃厚すぎたイカスミリゾット

白身魚のグリル

デザートはアイスクリームとフルーツでした。

昼食後はフリータイム。
城壁に昇ったり、町を散策したり、みなさまのプランでお過ごしいただきました。
フリータイムの過ごし方、お食事のご相談はお気軽に添乗員までどうぞ
◆7日目◆ (
)
早朝、ホテルを出発し飛行機でザグレブへ。
ザグレブのホテルにアーリーチェックインして小休憩+ブランチ。




ザグレブの観光ではモザイク屋根が美しいサンマルコ教会をご案内。

夕食は、ホテルにて。 ★★★★★
スープ

チーズやトマトを詰めたポーク ピーマンやニンジンなども詰まっていて美味しい!!

ラズベリーソースがけのパイ

◆8日目◆ (
/18~25℃)
ザグレブよりスロベニアのマリボルへ。
マリボル郵便局

昼食は、「Koblarjev Zaliv」にて。 ★★★★★
ヌードル入りスープ

七面鳥のソテー ソースにはきのこがたっぷり入っていて美味しかったです♪

素朴な味のケーキ

マリボルを後にし、オーストリアのグラーツへ。
夕食は、「Stainzerbaur」にていただきました。 ★★★★★
マグロ入りサラダ

トルテリーニ(中に具材を詰めた指輪状のパスタ) 中には野菜が詰まっていました。

魚のグリル

アイスクリームには食用のほおづきが添えられていました。

どのお料理も美味しく、見た目もGOODでした!!
◆9~10日目◆
グラーツよりルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト乗り継ぎ、帰国の途へ。
クロアチア、スロベニア、オーストリアを10日間で巡っていただきました。
美しい街並みと美しい自然美、どちらも楽しめる国々です
土地柄、秋までの設定のコースとなります。
募集期間もあとわずか!ご検討中の方は、お急ぎくださいませ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア