
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年6月 4日
こんにちは!フレンドツアーの添乗員です。
フレンドツアーのクロアチア・スロベニア2か国周遊コースで
実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします![]()
往復フィンランド航空利用
ドブロブニクの海の見えるお部屋に2連泊
クロアチア・スロベニア2か国周遊9日間
今やヨーロッパの人気スポットとなったクロアチアとスロベニア。
ローマ時代からの遺跡が残り、青く澄み切った海とがどこまでも
どこまでも広がる心癒される景色です。![]()
トルコやヨーロッパ各地の様々な文化の影響を受けている為か、
様々な国の文化が融合された異文化的な国民性です。![]()
アドリア海の豊富で美味しい魚介が楽し目るため、私たち魚好きな
日本人には観光のみならずお食事ももってこいの国かと思います。
それでは、実際のお食事と少々の観光地も撮影してまいりました。![]()
2日目午前、ブレッド湖の遊覧です。崖の上にはブレッド城も見えます。

2日目:昼食 ブレッド レストラン1906
メニューは、カリフラワースープ、マスのグリル、アップルケーキ
レストランの雰囲気もお食事の味付けもともにGOODでした![]()


2日目午後、ヨーロッパ最大の規模を誇るポストイナ鍾乳洞へ。
自然現象名だけあって秋芳洞や竜泉洞とさほどわりませんが、
ヨーロッパの鍾乳洞に行くのもおつなものでした。![]()

3日目:昼食 リュブリアナ Gostina sestica
メニューは、スロヴェニア産ハム、ポークのグリルとポテト、
ケシの実ペースト入りケーキ
生ハムは塩味が良くてちょうどよかったです。![]()
ローストポークは柔らかく、お客様からご好評をいただきました。
デザートのアップルパイも美味しくいただきました![]()


4日目:昼食 プリトヴィッツェ Poljana
メニューは、麺入りのコーンスープ、仔牛のペカ(鉄なべ蒸し)、
サラダ、ドーナツ
仔牛は鉄鍋のままではサーブされず、お皿に乗ってきました。![]()


5日目、世界遺産プリトヴィッツェ国立公園をボートに乗って移動。
途中から徒歩観光になります。![]()


5日目:昼食 シベニク Zlatna ribica
メニューは、サラダ、スカンピ、チョコレートケーキ
とても暑い一日だったため、サラダの冷たさが嬉しかったです。
スカンピは甘みのある尻尾が美味しいとのお声もいただきました![]()


6日目:昼食 スプリット APETIT
メニューは、ムール貝のオイル煮(ブサラ)、イカのグリル、パンナコッタ
イカのグリルは柔らかさも味付けがGOOD!でした。
デザートのパンナコッタはクリームたっぷりの濃厚な味でした![]()


6日目:夕食 ドブロブニク EDEN
メニューは、ダルマチア風前菜の盛り合わせ(アンチョビ、タコのマリネ、エビ)
ロブスターは半身のグリル、ロザータ(クロアチアのプリン)
ロブスターは身が美味しかった分、焼き過ぎていたにがちょっと残念でした![]()
クロアチアのプリンは昔の懐かしい味、私たち日本人には好きな味ですよ![]()

スルジ山山頂へロープウェイで山頂へ
ドブロブニクの旧市街を見下ろす絶景です!![]()


今回の旅ごはん、いかかでしたでしょうか?
5月のクロアチアは天候も比較的安定していて、
7-8月のように暑すぎずとても観光しやすかったです。
また、夏の観光シーズンの前なので、観光客もさほど
多くなく、ゆっくりとツアーを楽しめました。![]()
ヨーロッパ旅行がお好きな方は、次はぜひ、
1.治安が比較的良い![]()
2.観光地の見どころも多い![]()
3.料理も美味しくて申し分のない![]()
と、私が太鼓判を押します当コースへぜひとも
ご参加くださいますよう、心からお祈り申し上げます。![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア