
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年5月28日
フレンドツアー旅ごはんページへようこそ![]()
往復フィンエアービジネスクラス利用
ドブロヴニクの海の見えるお部屋に2連泊!
クロアチア・スロベニア2カ国周遊9日間
2018年4月27日出発分の旅ごはん、スタートします![]()
【2日目朝食 ブレッドのご宿泊ホテル】
旅の始まりは、ブレッド湖すぐのホテルに2連泊![]()
ゆったりとお過ごしいただきながら、お体をヨーロッパ時間に慣らしていきました。
朝食ビュッフェは、料理の種類が少なかったです。フルーツは、フレッシュなものが充実していました。

【3日目昼食 リュブリャーナの「SOKOL」】
MENU:スロベニアの生ハム、ローストポーク、アップルパイ

写真が一枚のみで申し訳ありません。
スロベニアの首都リュブリャナを観光後、シックなレストランにてランチをいただきました。
スロベニアの生ハムは、塩気が少なく、やわらかで上品な味でした!
メイン・デザートもちょうど良い量で美味しかったです。
【4日目昼食 プリトヴィッツェ湖群国立公園の「Polijam」】
ビーフスープ、仔牛のペカ、ドーナッツ

ペカは、鉄鍋を使った蒸し焼き料理で、クロアチアの名物料理です。
仔牛肉がかたかったですが、味はしっかりついていたので美味しくいただきました。
【4日目夕食 プリトヴィッツェ湖群国立公園のご宿泊ホテル】
この日は、プリトヴィッツェ湖群国立公園をハイキング後、公園内ホテルにご宿泊。
大自然に触れる長閑な一日です![]()
ディナーは、ホテル内レストランにて、ビュッフェスタイルでお召し上がりいただきました。
前菜・主菜・デザートなどなど、種類盛り沢山で、気になるお料理を少しずつ試してみるチャンス!
野菜も豊富で、満足・満足![]()

【5日目朝食 プリトヴィッツェ湖群国立公園のご宿泊ホテル】
大自然の中で目覚める気持ち良い朝![]()
朝食ビュッフェはバラエティーに富んでいて、美味しくいただきました。

【5日目昼食 シベニクの「Zal Yibica」】
サラダ、スカンピのグリル、チョコレートケーキ


海沿いの古都シベニクを観光後、アドリア海の新鮮なスカンピ(手長エビ)をいただきました![]()
身がプリプリで旨みが凝縮されていてとても美味しかったです! 量もたっぷりで嬉しい![]()
【6日目昼食 スプリットの「Aperti」】
ムール貝のブザラ、ヤリイカのグリル、パンナコッタ

スプリットも海の幸が美味しいところ! この日はムール貝とヤリイカをいただきました。
楽しみにしていたムール貝でしたが、食べてみると身が小さい
残念でした。
ヤリイカの量も、なんとなく物足りなかったです。
【6日目夕食 ドブロブニクの「Eden」】
ダルマチア風3種(エビ・タコ・イワシ)の前菜、ロブスター、プリン


ドブロブニクでも、シーフード三昧!!!海の幸が豊富な国は、日本人の味覚に合うお料理が多くて嬉しいです。
前菜は、3種を少しずつ違った味付けで味わうことができました![]()
メインのロブスターは、ボリュームあり
思い出に残りました!
【7日目朝食 ドブロブニクのご宿泊ホテル】
ドブロブニクでは、旧市街にほど近いデラックスホテルの海の見えるお部屋に2連泊しました![]()
広々とした朝食レストランにて、毎朝充実した朝食ビュッフェをいただきました![]()

ご参加いただきましたお客様、どうもありがとうございました。
大自然と古き良き街並みをゆったりと楽しめるコース内容で、クロアチア・スロベニアへのご旅行を検討中の方に
ぜひともおすすめしたいです!
たくさんの方々のご参加を心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア