
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年6月26日
旅ごはんをご覧の皆様、こんにちは![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
アドリア海の真珠 ドブロブニクの海の見えるお部屋に2連泊!
往復ビジネスクラス利用 クロアチア・スロベニア9日間![]()
旅行の魅力とは
さまざまな答えが飛び出すことだと思います![]()
歴史感じる遺跡、美しい自然美、食文化、街歩き・・・
多種多様の楽しみがあげられることでしょう。
この多くが一度に味わえる旅先があるとしたら![]()
![]()
行ってみたいと思われませんか![]()
![]()
それが、クロアチア・スロベニアの2か国なのです![]()
![]()
ローマの遺跡あり、美しい自然美あり、街歩きも楽しめ、
多国から影響を受けた食文化あり![]()
![]()
本当に多方面の魅力が詰まった国々です。
ツアー中にお召し上がりいただいたお食事を中心に、
景色を取り入れながらご紹介させていただきます![]()
さっそく、ご覧ください![]()
★★★2日目ご朝食 ブレッド ホテルゴルフ★★★
アルプスの瞳の呼称を持つ湖ブレッド湖![]()
美しく澄み、凪いだ湖面に、艶やかな緑が絶景です![]()
このブレッドでご宿泊いただきます![]()
ご朝食はビュッフェとなります![]()
チーズが多く、フルーツや野菜もしっかりありました![]()
手作りヨーグルトがあって、良かったです![]()

アルプスの瞳と呼ばれるブレッド湖![]()
この水質を守るため、ガソリンエンジンのボートは
禁止されているのだそうです。
そこで、手漕ぎボートで、島に渡ります![]()
この漕ぎ手、世襲の家業なんだそうですよ![]()

湖に浮かぶ小島につくと、この階段を登ります![]()
その段数99段![]()
段差はそんなにないので、皆さん問題なく
あがられます。
が![]()
この辺りでは、新郎が新婦をだっこして
この階段を上がる風習があるのだそうで・・・
がんばれ、スロベニア男子![]()
![]()

こちらが聖マリア教会![]()

湖と小島が美しい・・・![]()

★★★2日目ご昼食 ブレッド 1906★★★
ブレッドでご昼食です![]()
まずは、エビ入りカリフラワースープから![]()
スタッフがテーブルを回り、
各々の皿にスープを注いでいきます![]()
心にくいサービスです![]()
![]()

パンも数種あり![]()

メインのマスのソテー&温野菜![]()
一尾丸々で提供されることが多いマスですが
ここは半身でオシャレでした![]()
実際、半身で十分な量なんですよね![]()
ソースも美味しく、見た目も良し![]()

デザートのアップルシュトゥルーデル1906
アップルシュトゥルーデルは、本来はリンゴパイ![]()
ですが、これはレストランオリジナル創作デザート![]()
甘くなく、日本の方には美味しいデザートでした![]()

午後はヨーロッパ最大級の鍾乳洞ポストイナへ![]()
鍾乳洞奥へは、一部トロッコでむかいます![]()
これが結構速いんです![]()
このブレブレ度で、スピードをお感じいただけますでしょうか。。。

内部は様々な形の鍾乳石がたくさん![]()
年中ひんやりした温度です。夏でも上着はお持ちくださいませ。




★★★2日目ご夕食 ブレッド ホテルゴルフ★★★
ホテルに戻って、ホテル内ダイニングで、
ビュッフェのご夕食です![]()
会場から見るブレッド湖が美しい・・・![]()
景色とレストランの雰囲気がいいと好評です![]()

こちらが会場です![]()

種類も多く、味も美味しいビュッフェ![]()
お客様からも同様のお声を頂戴しました![]()
アイスクリームがあるのもいいと、お楽しみのご様子![]()
強いて言うなら・・・パスタが少々茹ですぎかな![]()








★★★3日目ご昼食 リュブリャーナ GOSTILNA SOKOL★★★
快晴で素晴らしい景色が楽しめた
スロベニアの首都リュブリャーナ![]()
旧市街の大聖堂とリュブリャーナ城が美しい・・・![]()

大聖堂の扉です![]()

ご昼食は、レストランの屋外テラス席にて![]()
さわやかでとってもよかったのですが、
ハトとスズメのおねだりがちょっと・・・![]()

お食事は、名物スロベニア生ハムから![]()
美味しいのですが、実は、朝食のビュッフェにも
並んでいて、特別感が薄れたかも![]()

メインは、ローストポーク&マッシュポテト![]()

バニラクリーム&アップルシュトゥルーデル![]()
ブレッド湖名物のクリームケーキに使われる
バニラクリームです![]()

お客様からは、屋外のお食事が良かった、
デザートも甘すぎず美味しい、とお褒めの言葉を頂戴しました![]()
ただ、量が多すぎるとのご指摘も。
ごもっともです![]()
ご昼食後、クロアチアのザグレブへ![]()
![]()
聖マルコ寺院は、
その美しい屋根で知られています![]()

街にはケーブルカーも走っています![]()

ご宿泊ホテルはデラックスクラスホテルのウェスティンです![]()
![]()
ホテルのお部屋をご紹介させていただきます![]()

★★★3日目ご夕食 ザグレブ ★★★
この日のご夕食はご自由食でした![]()
ご希望のお客様を、ご宿泊ホテル内の
ダイニングにご案内しました![]()
ビュッフェとアラカルトがあり、ビュッフェはこちらです![]()




種類はさほど多くはありませんでしたが、
お味も上質で、サービスが良かったです![]()
アラカルトでお召し上がりになった方の
ステーキとシーフードパイのお料理を
ちょっと失敬してパチリと![]()
![]()
美味しかったそうですよ![]()

★★★4日目ご朝食 ザグレブ ウェスティン★★★
ご朝食のビュッフェです![]()
ハムの種類が多く、蜂蜜もコームハニー(巣蜜)で素敵![]()
![]()


内陸部をドライブしながら、プリトヴィッツェ国立公園へ![]()
![]()
途中で、野外内戦博物館を通ります![]()
戦禍を忘れない、その思いが伝わります。

銃痕が残る建物![]()
胸が痛む景色です![]()

★★★4日目ご昼食 プリトヴィッツェ LICKA KUCA★★★
緑に囲まれた美しい湖群に心癒される
プリトヴィッツェ国立公園![]()
![]()
![]()
こちらで、ご観光前に腹ごしらえ![]()
こちらがレストランの様子です![]()


お食事内容は・・・
まずはクロアチア風グヤーシュ(リカスープ)
&サラダ
レバーが入っているので、
苦手な方には合わないかなぁ・・・![]()

メインは牛肉のペカ![]()
ペカは野菜や肉を鉄鍋に入れ、
熱した灰に埋める蒸し焼き料理![]()
名物料理で、素材のお味が活きた、
美味しいお料理なのです![]()

デザートは、チーズケーキ
甘くなくて美味しいのですが、
やっぱり量が多いです![]()
世界標準からみると、
日本人は小食なんだなぁと痛感します![]()

プリトヴィッツェ国立公園内の様子をご紹介いたします![]()
カルスト地形の園内は、真っ白な石灰華が沈殿した湖の、
澄み切った水の青が美しいです![]()

湖をボートで渡ります![]()


滝が幾筋も落ちて、マイナスイオンで癒されます![]()
あまりの美しさに、シャッターをきる手が止まりません![]()
![]()
![]()




公園のご観光後、ホテル近くまで園内のバスで移動します![]()

★★★4日目ご夕食 プリトヴィッツェ国立公園 イェゼロ★★★
プリトヴィッツェ国立公園内のホテル、イェゼロにご宿泊![]()
シンプルで、公園内のホテルらしいなぁ、と![]()


このホテルでご夕食となります![]()
メニューは
アスパラガススープ&サラダから![]()
美味しいスープで、ほっと一息![]()

メインはハタのグリル![]()
ん・・・お頭はどこ行った![]()
皆様からは、美味しい一品で嬉しい![]()
でも、ほうれん草はいまいち、だそうです![]()

アイスクリームをデザートに![]()
美味と好評でした![]()

★★★5日目ご朝食 プリトヴィッツェ国立公園 イェゼロ★★★
ホテルのご朝食がこちら![]()
種類が少なく、ちょっと残念・・・
国立公園内なので、こんなもんなのかなぁ・・・と![]()


★★★5日目ご昼食 シベニク ZLATNA RIBICA★★★
突き出した岬が天然の防御堰になる
良港を有する古都シベニク![]()
港の様子がこちら![]()

聖ヤコブ大聖堂![]()

ご昼食は、街から少し離れた海辺のレストランで![]()
地元の方が多く訪れています![]()

美しい景色が、まずは第一のごちそう![]()
![]()

サラダからスタート![]()
トマトがあるのが嬉しいというお声がありました![]()
![]()

メインは手長エビ(スカンピ)
とにかく甘くておいしいと大好評![]()
お客様の中には、初めて食べたという方も![]()
とても美味しいと、楽しまれておられました![]()

オシャレなおしぼり置きが・・・![]()
![]()

デザートのチョコレートケーキ![]()
濃厚ですが、甘すぎず、
とても美味しいと好評でした![]()

天候に恵まれる中、車窓の景色も素晴らしかったです![]()


スプリットのご宿泊は、デラックスクラスのアトリウムホテル![]()

お部屋の様子がこちらです![]()

★★★6日目ご朝食 スプリット アトリウム★★★
ご宿泊ホテルのご朝食。
ビュッフェのお食事で、会場がこちら![]()
生ハムが![]()
こんな風に![]()
![]()
お客様からも大好評でした![]()

とにかく上品で美味しい![]()
カプレーゼもありました![]()



★★★6日目ご昼食 スプリット KADENA★★★
スプリットは、ローマ皇帝の宮殿遺跡に、
年月を経て人々が住み着いて街になりました。
いわば生きた遺跡です![]()
この街の人々は、歌の上手な人が多く
クラパと呼ばれるアカペラの歌を聴くことができたりします![]()
![]()
![]()
いい声なんです、これが・・・
思わずCD買っちゃうんですよね~![]()

こちらは、グルグール司教の像です![]()
教会でのスラブ系の言語使用禁止に反対し、
スラブ語の保護に力を注いだ司教です![]()

こちらが、ディオクレティアヌス宮殿のうち
現在大聖堂として利用されている部分です![]()

青空市場が開かれていました![]()

クロアチアは多くの島々を国土に含んでいます。
そのうち、フヴァル島では、ラベンダーの栽培が盛ん![]()
そのため、各地で沢山のラベンダーグッズが売られています。
素敵な香りで、軽く、お土産にも最適です![]()

さて、スプリットでのお食事は・・・
目の前に海が広がる、素敵なレストランです![]()
お食事のおいしさはもちろん、美しい景色と
オシャレな空間で素敵と、皆様からも好評![]()
![]()

お食事内容は・・・
パン&ムール貝のブサラから
ブサラは、シチューの意味ですが、
感じとしては酒蒸しに近いかなぁ・・・![]()
少々小粒で固めのものもありましたが、盛り付けもおしゃれで、
お味もよく、チーズと相性が良かったです![]()

メインはイカのグリル&ほうれん草&ポテト
イカがとても美味しく、2尾という量もちょうどいいと
お褒めの言葉を頂戴しました![]()

デザートのパンナコッタ
バニラビーンズとベリーソースが良し![]()
![]()

そして、スプリットから海沿いをドライブ![]()
![]()
車窓から見るアドリア海は美しく最高です![]()
写真を撮らずにはいられず・・・
すいません、少々お付き合いください![]()




こちらは、途中で通るバチンスカ湖です![]()
少し車外にでて、お写真&一息いれて・・・

ここはネレトヴァのデルタ地帯![]()
多くの作物が栽培される農耕地帯です![]()

これから向かうドブロブニクは、クロアチアの飛び地なのです。
途中、ネウムという、ボスニア・ヘルツェゴビナの街を通ります![]()
こちらで少々お手洗い休憩をお取りします。
ちょっとしたショップとカフェが併設されています![]()
クロアチアのチョコレートや、調味料、ワインなど
名産品が並んでいます![]()


こちらは、ドブロブニク大橋![]()
この橋ができるまでは、
下の海沿いの道ををぐるりとまわりこんで走っていました。
移動時間がかなり短縮されたんですよ![]()
素敵な景色です![]()

★★★6日目ご夕食 ドブロブニク EDEN★★★
アドリア海の真珠と呼ばれるドブロブニク![]()
その名に恥じぬ、素晴らしい街並みです![]()
この街でご夕食です![]()
メニューは
ダルマチア前菜3種(エビ・いわし・イカのサラダ)から![]()
やはり日本の皆様には、シーフードが好評![]()
![]()

メインはロブスター半身![]()
半身なので、ものによって中身のつまり具合が違う気が・・・
ちょっとチラチラ見比べちゃいました![]()
甘くておいしく、ライスも嬉しいと好評![]()

デザートはロザータ(ダルマチア風プリン)
素朴で、なんとなく懐かしい味![]()
美味しいとのお声でした![]()

こちらがレストランの様子です![]()

ドブロブニクのご宿泊は、
デラックスクラスホテルのエクセルシオール![]()
旧市街まで海沿いを歩くと着く
散歩も楽しい立地です![]()
こちらがお部屋の内部です![]()

ホテルからの見える海が美しい・・・

こちらはホテルから見えるドブロブニク旧市街の夕景です![]()

刻々とうつりゆく夕景・・・
時間の経過とともに、ポツリポツリと灯りがともりはじめ、
本当にロマンチックな景色が楽しめます![]()

★★★7日目ご朝食 ドブロブニク エクセルシオール★★★
ご朝食のビュッフェです![]()
種類が多く、シャンパンもあり、
オムレツは作ってくれます![]()



そ・し・て![]()
何より素晴らしいのは、、、
会場レストランのテラス席から見える、
このドブロブニク旧市街の景色です![]()
![]()
![]()

スルジ山から見る、旧市街の眺め![]()

スルジ山へは、このロープウェーで上がります![]()
旧市街の景色がこちらです![]()
![]()

ドブロブニクが海洋国家として力を誇った時代に
中心の港として栄えた旧港![]()

街の中心を貫くプラツァ通りとルジャ広場![]()

旧市街に入る門![]()

ホテルからの景色再び![]()
日中の様子です![]()


クロアチア・スロベニアは、様々な魅力が詰まった
素晴らしい国々です![]()
皆様もぜひ、この魅力をお楽しみください。
お食事も、様々な文化に影響され、内陸には内陸の、
海岸線には至福の魚介の、美味しさ満載です![]()
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア