
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年6月 8日
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
アドリア海に浮かぶ楽園の島めぐりとイストラ半島の美しい村
![]()
きらめきのクロアチア・スロベニア紀行10日間![]()
![]()
青く澄んだアドリア海、さまざまな食文化に影響された美食、
湖と滝に彩られた自然美、ローマ時代の遺跡、ヨーロッパらしいかわいい街並み・・・
このすべてがお楽しみいただけるのが、
クロアチア・スロベニアの旅です![]()
さまざまな魅力が、1度のご旅行でお楽しみいただける
おすすめのコースです![]()
![]()
特にこのコースでは、ヨーロッパの美しい村30選に指定された
2つの村を訪れます![]()
![]()
そして、蒼く澄んだアドリア海の島々をぬうように
クルーズして、たっぷり海を満喫していただきます![]()
![]()
既存のツアーでは、お楽しみただくことができなかった
魅力を詰め込んだツアーです![]()
![]()
ツアー中にお召し上がりいただいたお食事と、
少し景色も取り入れてご紹介させていただきます![]()
ご覧いただければ幸いです![]()
○○
○○2日目ご昼食 LIVADE ZIGANTE○○
○○
皆さまそろってでは、初めてのお食事です![]()
天空の古都と呼ばれるモブトンからほど近い
リヴァデでお食事です![]()
イストラ半島内部の森は、トリュフの隠れた名産地![]()
![]()
日本ではあまり知られていないようで残念![]()
老舗トリュフメーカー経営のレストランでお食事を![]()
![]()
メニューは・・・
そりゃぁ、トリュフですよね、やっぱり![]()
![]()
ワクワクしますね~
盛り上がってきましたね~![]()
![]()
まずは、季節のサラダから![]()

そして、自家製パスタ 生トリュフのせ![]()
きた!きました![]()
!!
産地でフレッシュなトリュフを食べられる幸せ![]()
![]()
![]()
そして、パスタの固さもちょうどいい![]()
![]()
このパスタは、皆さまからもご好評![]()
![]()

デザートは、トリュフ入りアイスクリーム![]()
最後までトリュフなのです![]()
![]()

○○
○○2日目ご夕食 オパティア LUNGO MARE○○
○○
クロアチアのリゾートオパティアへ![]()
19世紀からオーストリアの皇室や貴族に愛され、
人気の行楽地になりました![]()
アドリア海でも、クロアチア沿岸の海は、重工業が少ないことや
海流の影響で、最も汚染のない水質なのだそうです![]()
この美しい海ではぐくまれる魚介類が、
日本の皆様にも嬉しい、魚介豊富なお食事になるわけです![]()
ということで、こちらでは3種の魚料理を
お楽しみいただきます![]()
メニューは
シーフードサラダ、マグロ・サーモン・あんこう3種のグリル&サラダ・ポレンタ、パンナコッタ


この青空と青い海・・・![]()

○○
○○3日目ご朝食 オパティア ご宿泊ホテルにて○○
○○
ご朝食のビュッフェがこちら![]()


○○
○○3日目ご昼食 ポストイナ JAMSKA○○
○○
ヨーロッパ最大級の鍾乳洞、ポストイナ![]()
![]()
石灰大地の作り出す、カルストの不思議な景色です![]()
![]()
お食事は、このポストイナ鍾乳洞の
すぐ横にあるレストランにて![]()
メニューは
ビーフスープ(お写真撮れませんでした
)、チキングリル&マッシュポテト、サラダ、メロン

こちらがレストランで、
お写真の左に見えているのが、鍾乳洞です![]()

○○
○○3日目ご夕食 プリトヴィッツェ ご宿泊ホテルにて○○
○○
木々の緑と、澄んだ水をたたえる湖の美景に
心癒されるプリトヴィッツェ国立公園![]()
この公園内のホテルイェゼロにご宿泊![]()
ご夕食は、このホテルにてお召し上がりいただきました![]()
メニューは
魚のスープ(お写真がお撮りできず、申し訳ありません
)、
マスのグリル+マッシュポテト、サラダ、ケーキ
この辺りはマスが名産です![]()
素朴なグリルでお楽しみださい![]()

○○
○○4日目ご昼食 プリトヴィッツェ LICKA KUCA○○
○○
国立公園内のご観光![]()
あまりの美しさに、シャッターをきる手が止まりません![]()
![]()
![]()




モードを変えて撮影してみました![]()


ご観光後、胸いっぱいの感動と
マイナスイオンに癒されて、後は・・・
ご昼食でお腹いっぱいに![]()
![]()
こちらが店内のペカ調理場![]()

メニューは
リカスープ、サラダ、仔牛のペカ、チーズシュトゥルーデル
ペカは、クロアチアの名物料理です。
鉄鍋に、野菜や肉をいれ、熱い灰に埋めて蒸し焼きにします。
素材の味が凝縮される、美味しいお料理です![]()


○○
○○4日目ご夕食 ザダール DVARIBARA○○
○○
お食事後、ザダールへ![]()
![]()
魅惑の街をご観光後、ご夕食へ![]()
メニューは
ミックスサラダ、ブリュデット&ポレンタ、フルーツ盛り合わせ(お写真なくてすみません
)
ブリュデットは、クロアチアの伝統料理![]()
魚介のトマト煮込みです![]()

○○
○○5日目ご朝食 ザダール ご宿泊ホテルにて○○
○○
海辺の街らしい、さわやかな朝と
ご朝食会場です![]()
ビュッフェの朝ごはんです![]()

この日は、蒼きアドリア海のクルーズです![]()
どこまでも蒼く透明な海・・・この美しさ![]()
まさしく楽園の島々です![]()
クルーズでご覧いただいたレヴェナルカ湾とサリの街並み![]()
![]()




クルーズ船内![]()

○○
○○6日目ご昼食 スプリット GUSAR○○
○○
ローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿に、
長い時を経て、人々が住み、街になったスプリット![]()
生きた遺跡とでも申しましょうか![]()
この街をご観光後、海辺のレストランで
お食事をお召し上がりいただきます。
メニューは
白エビのリゾット、手長エビのグリル×6尾、アイスクリーム(お写真なくてすいません
)![]()
手長エビ(スカンピ)が、シンプルな味付けで美味しい~![]()
![]()
手長エビは、毎度ご好評をいただくメニューです![]()
![]()

○○
○○6日目ご夕食 ドブロブニク ご宿泊ホテルにて○○
○○
アドリア海の真珠、ドブロブニク![]()
ご宿泊ホテルでお食事をお召し上がりいただきます![]()
メニューは
シーフードサラダ、スズキのフィレグリル&マッシュポテト、パンナコッタ
夕陽に染まる景色を楽しみつつ・・・![]()


○○
○○7日目ご朝食 ドブロブニク ご宿泊ホテルにて○○
○○
ご朝食のビュッフェです![]()

○○
○○7日目ご昼食 ドブロブニク ARSENAL○○
○○
かつて海洋国家として栄えたドブロブニク![]()
蒼い海に、オレンジの屋根が美しい街との
コントラストがお楽しみいただけます![]()
ご昼食は
ムール貝のワイン蒸し、イカのグリル、チーズケーキ
魚介づくしでお楽しみください![]()
魚介の味付けはあっさりしているので、
皆さまのお口にも合うと思います![]()


こちらは、観光中に撮ったドブロブニクの写真です![]()
![]()
かつてドブロブニクの繁栄を支えた港![]()

街の沖にある無人島ロクルム![]()

街の景色です![]()


こちらは、スルジ山の展望台から見た景色![]()

○○
○○8日目ご朝食 ドブロブニク ご宿泊ホテルにて○○
○○
こちらがご朝食会場のバルコニー席
& ご朝食ビュッフェ![]()
さわやかで素敵な朝です![]()

○○
○○8日目ご夕食 ザグレブ LANTERNA NA DOLCU○○
○○
クロアチアの首都ザグレブ![]()
内陸部に位置しながら、山に寒気を阻まれ、
冬でも比較的温暖な気候なのだそうです![]()
![]()
ザグレブでご夕食をお召し上がりいただきます![]()
メニューは
チキンスープ、ザグレブ風カツレツ、アップルパイ(お写真なくてすいません
)

○○
○○9日目ご朝食 ザグレブ ご宿泊ホテルにて○○
○○
ご朝食のビュッフェ![]()
デラックスホテルだけあって、種類豊富で美味しいです![]()


クロアチア・スロベニアでは、
さまざまな魅力をお楽しみいただけます![]()
お食事の満足度も高く、おすすめの地域です![]()
まだまだドブロブニクを除いては、物価も
お安く、ご自由食もワインなども、美味しく
お手頃にお楽しみいただけます![]()
お楽しみ満載の国々です。
ぜひ皆様にもご紹介したい場所がたくさん!!
お申込みお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア