
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年12月12日
2017年10月4日出発
D394 フィンランド航空利用!クロアチア・スロベニア憧れの絶景をめぐる旅9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事を写真でご紹介させていただきます。
★の数で評価付けしていきます。
1日目
フィンランド航空でヘルシンキ経由でクロアチアのドブロクニクへ。
2日目
ご朝食は滞在ホテルLIXOSにていただきました。

種類も多く新鮮な野菜や果物も充実です。
星4つ ★★★★☆
まずはスルジ山へ行きました。
山頂からの絶景!!

その後、旧市街の散策を楽しみました。
ご昼食はPROTOにていただきました。
フィッシュスープ 薄味ですが魚の出汁がきいています![]()

アドリア海のイカのフライとサラダ

ドブロクニクの名物のロザータ、日本でいうプリンです

ミシュラン星付きレストランでゆっくりいただきました。
星4つ ★★★★☆
3日目
今日はコルチュラ島へ行きました。
Orebicからフェリーに乗船、Dominceへ。

コルチュラの路地↓

街並みはこんな様子です。

ご昼食はCHAKURAにていただきました。
タコのサラダ

スズキのグリル

フルーツサラダ

星3つ ★★★☆☆
こちらはストンの街並みです。山の手の城塞もご覧いただけます。

ご夕食はホテルにてバイキングをいただきました。
ホテルメリディアンのバイキングは「おフランス」のエスプリ香り、美味でした



星4つ ★★★★☆
4日目
スプリットの観光へ。
大聖堂と鐘楼とディオクレティアヌス帝の宮殿です。
宮殿内は音響がとても良いのでダルマチア地方のコーラス隊が歌を披露しています。
ご希望であればCDを購入することも可能です。

ご昼食はLUXOLにていただきました。
フィッシュスープと手長エビのグリル

デザートはアイスクリームでした。
星4つ ★★★★☆
ご昼食の後、スプリットへ。観光の後プリトヴィツェへ行きました。
ご夕食はJEZEROにていただきました。
マッシュルームスープ

マスのグリル

ショコラケーキ

個人的にはこのマスのグリルには紅葉おろし入りのポン酢で食べたい!笑
星3つ ★★★☆☆
5日目
ご朝食はホテルにていただきました

星3つ ★★★☆☆
プリトヴィツェはいい感じに紅葉していました。





秋らしく至るところでキノコもいっぱい出てました。
ご昼食はLicka Kuca
オニオンスープ

仔牛のロースト

チーズパイ

星4つ ★★★★☆
午後はザグレブへ行きました。
ご夕食はホテルにて。
カプレーゼサラダ(トマトとモッツァレラチーズ)

スズキのグリルとサラダ

アップルストゥルーデル アイスクリーム添え

星4つ ★★★★☆
6日目
ザグレブの市内観光へ行きました。
突き当りにケーブルカーが見えています。

この後スロベニアとの国境へ向かいました。
最近は大混雑、今日は2時間待ち。。。。。
昼食が15:30となり、申し訳ございませんでした
その後、ポストイナの鍾乳洞をご案内した後、ブレッドへ。
Murukaにてご夕食。 家庭的な雰囲気とお料理でした。
野菜スープ

サラダと白身魚のフライ

ケーキ

星4つ ★★★★☆
7日目
ご朝食はホテルにていただきました。

星3つ ★★★☆☆
こちらはロープウェイで上がったヴォーゲル山からのボビン湖の眺め↓と湖畔の様子

ご昼食はGRAND HOTEL TOPLICEにていただきました。
マカデミアナッツとチーズ入りサラダ

仔牛のすね肉のロースト

チョコムースとマンゴーのアイスクリーム

星5つ ★★★★★
午後はブレッド湖の観光へいきました。
マリア教会↓

ご夕食はホテルにてバイキングをいただきました


星3つ ★★★☆☆
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
紅葉・黄葉の美しい季節のクロアチア・スロベニアのご旅行でした。
2018年5月~の出発コースも発売中!
ぜひ次回のご旅行先にご検討くださいね♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア