
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年11月 2日
フレンドツアーの添乗員です。
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
ドブロブニクの海の見えるお部屋に2連泊!
![]()
クロアチア・スロベニア周遊9日間![]()
![]()
四季折々の美しさを見せてくれる欧州の国々。
春・夏に訪れた国々でも、秋のしっとりとした季節は
また違った格別の魅力で出迎えてくれます。
クロアチア・スロベニアの2か国も、
この時期、素晴らしい黄葉を見せてくれました。
また、暑い時期が苦手という方には、涼しく観光しやすい
秋の旅も、実はおすすめです。
ツアー中のお食事と、緑深い時期とはまた違った時節の景色を
少々ご紹介させていただきたいと思います。
2日目ご夕食 ドブロヴニク EDEN
アドリア海の真珠と称されるドブロヴニクを訪れました。
強固な城壁に囲まれた、オレンジの屋根が続く美しい景色は、
地中海交易の拠点として栄えた当時をしのばせます。
この日のお食事は、アドリア海の海の幸を
ご賞味ください。
余談ですが・・・
日照時間が長いクロアチアは、
美味しいワイン産地として知られています。
ですが、実はビールもなかなかなのものなのです
お客様からも美味しいと好評だったビールが
こちらオジェイスコです。
日本にもファンが多いそう![]()
試したクロアチアビールの中で一番おいしかったです![]()
ワインもビールも、他の欧州各国よりお手軽なお値段で
楽しんでいただけますので、ぜひお好きな方はお試しください。
(ドブロヴニクは、物価が高いのでご注意
)

本題に戻って・・・
お食事メニューは
3種のサラダ(アンチョビ・タコ・小エビ)
シーフードサラダは日本人の口に合う!
アンチョビは塩辛くなく、食べやすかったです。
メインは、ロブスターの半身グリル![]()
半身がどーん
ぜいたく~![]()

ダルマチア風プリン
懐かしい味がするプリンです。

ホテルロビーから見る、ドブロヴニク旧市街の眺め。
刻々と色を変える景色に、言葉を失いました・・・![]()
![]()
これは朝の景色ですが、夕景もまた格別です![]()

3日目ご昼食 スプリット KADENA
ローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿に、
時を経て人が住み着き街となった、生きた遺跡スプリットへ。
この街でご昼食です。
まずは、ムール貝のブサラ(ムール貝の白ワイン蒸し)
今はまだやせた身だけど、味付けはサイコー![]()
![]()

イカのグリルとほうれん草とポテト
イカのグリルは、各自で骨をとってくださいね![]()

パンナコッタ
濃い~~![]()

スプリットは、古代遺跡の中に街があります。
フリータイムに、遺跡に腰かけてお茶しました![]()
贅沢![]()
![]()


4日目ご昼食 トロギール ZLATNA RIBICA
バスは一路、中世の城砦都市トロギールへ![]()
カテドラル前の広場がこちら![]()
古さがいいですね
テラスカフェが雰囲気アリ![]()
![]()

この日のご昼食をご紹介。
まずは、季節のサラダ

スカンピ(手長エビ)のグリル![]()
ほんの少ししか食べるところがないのだけど、甘いですよ![]()

チョコレートケーキ
カロリー心配です・・・![]()
![]()

4日目ご夕食 プリトヴィッツェ ご宿泊ホテルにて
16の湖と92の湖に彩られた水の楽園、
プリトヴィッツェ湖群国立公園![]()
国立公園内のホテル、JEZEROにご宿泊です![]()
ホテルでご夕食をお召し上がりいただきます。
アスパラガススープからスタート。
優しい味のスープです。サラダもついています。

石鯛のローストとポテト
赤魚?タイのような?白身のお魚![]()
ああ・・・お醤油かポン酢がほしい日本人のワタクシ![]()

アイスクリーム
バニラとピスタチオ、アマレットリキュール入りで大人の味

5日目ご昼食 プリトヴィッツェ LIKA KUCA
プリトヴィッツェはもう秋![]()
赤・黄・茶・緑・・・水の上は豪華なカーペット![]()

国立公園入口すぐちかくのレストランでお食事です。
まずは
野菜と牛肉のスープ![]()
じっくり煮込んだ野菜スープは、お腹にやさしい![]()

ペカ(牛肉とポテトでした)
ペカは伝統的な蒸し料理。
鉄鍋に入れた野菜と肉を、熱い灰の下に埋めて蒸し焼きにします。
半日以上鉄鍋の中で蒸してホロホロ・・・![]()

デザートは、チーズのシュトゥルーデル
ちょっと大きいんじゃない![]()
![]()
甘い誘惑です・・・![]()

6日目ご昼食 リュブリャナ GOSTLINA SOKOL
スロベニアの首都リュブリャナ![]()
旧市街は古き良きヨーロッパの、
とてもかわいい、素敵な街です。
こちらでご昼食です。
まずは、名産生ハムの前菜
塩加減バッチリ
ビールが飲みたくなるかも・・・![]()

ローストポーク&ポテト![]()
こってりポテトが存在感アリ![]()

アップルシュトゥルーデル![]()
これぞリンゴのお菓子の王様![]()

ブレッド湖の夕焼け。
曇りの一日だったので、その雲に夕日が映えて・・・
おお~、美しい![]()

7日目ご昼食 ブレッド 1906
この日は午前、ヨーロッパ最大級の鍾乳洞、
ポストイナ鍾乳洞観光へ。
こちらは、ポストイナのアイドル(
)類人魚です![]()

ブレッドに戻り、アルプスの瞳とたたえられる
ブレッド湖のご観光です。
その前に、ご昼食で一息![]()
メニューは
カリフラワーのクリームスープ
エビひとかけら・・・![]()
お待ちください![]()
今、カリフラワーのポタージュが入ります![]()
![]()

ね![]()
![]()

メインは、マスのオーブン焼き![]()
カリッと焼いて中はホクホクのマス![]()
その下に野菜のピューレが。

1906特製アップルシュトゥルーデル![]()
こうやって見ると何でもないけど。。。
下は砕いたクッキー、その上にリンゴのカラメル煮、さらにその上にクリーム、
そして最後はチョコレートムースとリンゴのジェリー![]()
最高でした![]()

ブレッド湖のプレトナボート![]()
モーターは一切ありませんよ。
おじさん汗かいて漕いでます![]()

最後に景色を。翌8日目の朝。
やわらかいピンクの朝焼け![]()
遠くユリアアルプスの雪山も・・・![]()

秋のしっとりしたクロアチア・スロベニアを
お楽しみいただくコースです。
四季折々の美景をお楽しみいただける、魅力的な国々。
ぜひ皆様にもご覧いただきたい各季節の景色です。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
一緒に胸に迫る秋景色を楽しみましょう!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア