
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年2月13日
旅ごはんをご覧の皆様、こんにちわ![]()
ご覧くださって、ありがとうございます![]()
往復フィンランド航空ビジネスクラス利用![]()
アドリア海の真珠とアルプスの瞳を旅して
クロアチア・スロベニア9日間![]()
に行ってまいりました![]()
![]()
アドリア海の真っ青な海
、美しい街並み、
生きた遺跡に澄んだ湖・・・![]()
![]()
観光だけを見ても、さまざまな魅力を備えた2か国です![]()
が![]()
![]()
![]()
忘れてはいけないのが、食の魅力です![]()
![]()
長い海岸線に恵まれた国土ということで・・・![]()
日本人には嬉しい、
海の幸
が豊かで美味しい国![]()
![]()
日照時間が長い
ゆえに、欧州ではよく知られた
良質のワイン生産地
しかも、リーズナブル~![]()
![]()
実際のツアーでお召し上がりいただいたお食事を
ご紹介させていただきます![]()
![]()
業務中で、一部のお写真が撮れませんでした![]()
ご容赦ください![]()
※2016年4月以降の同ツアーでは、6,7日目のご宿泊が
ドブロブニク近郊(2015年)→ドブロブニク (ヒルトン:旧市街目の前![]()
)に
変更となり、さらにご観光に便利になりました![]()
![]()
2日目ご昼食 ブレッド『BARBOR』![]()
アルプスの瞳と称される、美しい湖ブレッド湖![]()
![]()
透明で美しい湖と、ぽつんと浮かぶ小島![]()
小島の教会に行くため、99段の階段を上ります。
地元では、結婚の際、新郎が新婦を抱き上げて、
この99段を登る風習があるとか・・・![]()
![]()
湖近くのレストランでお食事![]()
メニューは、野菜のスープ、マスのグリル、パンケーキ チョコレートソース
小さな街の、ゆったりレストラン
サービスもゆったりめ![]()
名物マスは半身で、日本人にはちょうど良い量でした![]()
パンケーキが素朴で美味しく、ほっと一息です![]()
![]()

2日目ご夕食 ブレッドのご宿泊ホテルにて![]()
この日のご夕食は、ビュッフェスタイル![]()
![]()
お好きなものをお好きなだけ・・・これも嬉しいですね![]()
種類も豊富で、ちょっと食べ過ぎました![]()
![]()

3日目ご昼食 ザグレブ『ZLATNI MEDO』![]()
クロアチアの首都ザグレブ![]()
冷たい風が山
に遮られ、内陸部でありながら、
比較的穏やかな気候なのです![]()
内陸部のザグレブでは、オーストリアやトルコの影響を受け、
肉料理が多いのが特徴です![]()
この日のメインはザグレブ名物![]()
ポテトスープ、ザグレブ風カツレツ 茸ソース、サラダ、アプフェルシュトゥルーデル(リンゴパイ)
ザグレブ風カツレツは、薄い肉でチーズやハムを
巻いて揚げたカツレツです![]()
今回のものは、衣が天ぷらっぽくて、ちょっとびっくり![]()
![]()
スープは具だくさんで、とても美味しい![]()
アプフェルシュトゥルーデルは、リンゴぎっしりのパイ![]()
オーストリアなどでもよく見かけますね![]()

5日目ご昼食 シベニック『PESKARIJA』![]()
アドリア海東岸の都市としては、クロアチア最古の街、シベニク![]()
岬が両側から、湾を囲むように伸びる、天然の良港にある街![]()
アドリア海は、クロアチア沿岸の水質が最も良いのだとか。
海流の影響に加え、続いた内戦で重工業がふるわないこと、
人口が少なかったことも原因とか・・・皮肉なことですが![]()
ドライブ中も、貝類の養殖場が多くご覧いただけます![]()
ということで、名物を![]()
メニューは、アンチョビ入りサラダ、スカンピのグリル、セミフレッド(アイスクリームケーキ)
スカンピは、ガーリックとオリーブオイルのシンプルな味付け![]()
これが美味しいんです![]()
![]()
ご好評をいただいきました![]()

6日目ご昼食 スプリット『KONOBA NEVERA』![]()
ローマ時代の皇帝の宮殿遺跡が、現在も利用されている、
生きた遺跡、スプリット![]()
遺跡の壁や建造物がそのまま、各店舗や大聖堂などに
転用されています![]()
この日のメインは、ブザラ。クロアチア語でシチューの意味です![]()
メニューは、ムール貝のブサラ、イカノグリル、アイスクリーム

6日目ご夕食 ドブロブニク『MIMOZA』![]()
ドブロブニク旧市街脇のレストラン![]()
そびえたつ城壁を見つめると、
明日のドブロブニク旧市街観光に、
期待が高まります![]()
メニューは、シーフードリゾット、サバのグリル、ロジャータ(ダルマチア風プリン)
たっぷりの量で、サバは1尾で十分かなぁ・・・![]()
美味しいのですが、食べきれない~![]()

アドリア海の
海の幸
が楽しめるツアーで、
日本人の口に合うと、毎回好評をいただくお食事![]()
味付けもシンプルで、飽きがこないのも嬉しいです![]()
![]()
ワインがお好きな方は、他の欧州各国に比べ、
とてもリーズナブルに、良質のワインが楽しめます![]()
観光もさることながら、お食事にも楽しみ満載な
クロアチア、スロベニアのツアー![]()
ぜひお越しください
ご参加、お待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア