
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年3月19日
こんにちは
魅力あふれるロシアをご紹介します♪
2日目
聖イサク寺院

ピョートル大帝騎馬像

エルミタージュ美術館

エルミタージュ美術館前の宮殿広場

このイケメンな方がストロガノフ伯爵 あの有名な「 ビーフストロガノフ」の名前の方です
歳をとって歯が弱くなってしまったために、肉を細かく 切って煮込んで作ってもらったというのがあのお料理が出来上がった経緯なのだとか![]()

宮殿ですから、内装も豪華![]()

もう今は動かしていませんが、「黄金のクジャク 」 隣にあるモニターでどう動くのかを見ることができます![]()

いたるところにお宝が何気なく展示されています

廊下だって豪華絢爛

夕食 「MASA & BEAR」
前菜:ボルシチスープ ロシアに来たら食べな くっちゃ ということで![]()

レストランは木目調の温かい雰囲気でした♪ ロ シアの田舎のイメージ



店名の、「マーシャとクマ」です

パンとボルシチ、サワークリームが添えられてい ます。ロシアのひとはサワークリーム好き
何にでもつけて食べます。味がマイルドになっておいしい ですよ。

メイン:ポークのキノコとチーズのオーブン焼き

アイスクリーム

サンクトペテルブルクのホテルの入口

ロビー

朝食レストラン






卵料理を焼いてくれます

ロシアっぽいものが置いてありました![]()

フリータイムに文豪カフェに行きました。プーシ キンも座ったという窓辺の落ち着いた席。



ビーフストロガノフとデザートをい ただきました。


ストロガノフ宮殿

カザン聖堂

バレエ鑑賞





4日目 飛行機
でモスクワへ移動です。昼食は機内食のサンドイッチ

ロシアの政治の中枢、クレムリンへ入りました

ロシア正教の教会は、玉ねぎ型の屋根が特徴です。

アルハンゲリスキー大聖堂

ウスペンスキー寺院

夕暮れ時の聖ワシリー寺院 昼と違う陰影がこれまた素敵です

テーマパークのお城みたいです

トロイツカヤ塔 もライトアップ![]()

赤の広場に面したグム百貨店

幻想的な赤の広場を歩きました

4日目 夕食 宿泊ホテル
マッシュルームのクリームスープ

キエフ風カツレツ

中からはバターがジュワ~っと![]()

アップルシュトゥルーデルとバニラアイス

宿泊ホテル 「マリオット ヴァアルバート」の吹き抜けロビー 開放感あふれて明るいです

レストラン 夕食もこちらでした
朝食のビュッフェは大満足の品ぞろえ。 1泊じゃもったいな~いとお客様のお声![]()






卵料理、焼いてくれます


フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア