
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年6月27日
フレンドツアー 関西発
2019年5月21日出発
F414 フィンエアー利用
◆◆華 麗 な る 美 の 競 演 ロ シ ア 8 日間◆◆
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は 星5つ★★★★★ となります。
◆◆1日目◆◆ 関西国際空港→ヘルシンキ
フィンエアーAY78便にてヘルシンキに向け、ご出発。
ホテル到着は、15時過ぎでした。
~SCANDIC PARK~
◆◆2日目◆◆ ヘルシンキ→サンクトペテルブルク
気温 12~20度
<朝食/SCANDIC PARK>

北欧らしくニシンの酢漬けやフィンランド名物お米のパイ「カレリアンピーラッカ」もありました![]()

シベリウス公園
シベリウを記念するモニュメント

テンペリアウキオ教会
岩盤をくりぬいて造られたとても不思議な空間を持つ教会です。

大聖堂
ヘルシンキのランドマークとなっている大聖堂。青い空に美しい姿が映えます。

ウスペンスキー聖堂
ロシア帝国時代の名残が見られるロシア正教。

<昼食/Zimkeller>
野菜のクリーミースープ・・・やさしいお味で食べやすい味付けでした

にしんのバターソテー・・・バルト海といえばニシンです。

自家製ケーキはコーヒーor紅茶とともに

星4つ★★★★ です。
特急アレグロに乗って、ヘルシンキからサンクトペテルブルクへ。
~CROWN PLAZA AIRPORT~

◆◆3日目◆◆ サンクトペテルブルク
気温 10~14度
<朝食/CROWN PLAZA AIRPORT >
モダンな雰囲気。ロシアならではのパンケーキ入りミンチ。


エルミタージュ美術館
素晴らしい宮殿の内装+絵画の数々。驚きの連続です


たっぷりエルミタージュ美術館をお楽しみいただく為に、昼食は館内のカフェでご自由にお召し上がりいただきます。
カフェはルーブルまたはクレジットカードも利用可です◎
聖イサク大聖堂
豪華な内部装飾は圧巻

<夕食/EST cafe >
サリャンカスープ・・・ちょっと濃い味・・・のスープにサワークリームを入れるとあら不思議!まろやかなお味に!
メインはロシア風水餃子のペリメニ・・・ちょっとポン酢が欲しくなる味でした。
(2つとも撮り忘れ。すみません
)
写真撮影を思い出し(笑)、デザートのアイスとコーヒーをぱちり

星4つと半分★★★★*
エルミタージュ劇場
チャイコフスキーバレエ団による「白鳥の湖」を鑑賞いただきました。
◆◆4日目◆◆ サンクトペテルブルク
気温 12~17度
ピョートル大帝 夏の離宮
美しい噴水を見ながら森林浴
チューリップが満開でした


<昼食/Chabrets >
可愛い店内でとてもおしゃれな雰囲気![]()

サラダ

ビーフストロガノフ やさしい味で食べやすかったです![]()

りんごのケーキ 甘さ控えめ。コーヒーor紅茶とともに。

星4つ★★★★
エカテリーナ宮殿
水色の外観が印象的です。クロックスの花が満開です。


<夕食/Podvorie>
ロシア家庭料理のレストランでご夕食

前菜5種(ビーフwithサワークリーム、ポーク、トマトwithポテトサラダ、ピクルス、マッシュルームグラタン風)+ボルシチ
前菜はみなさまで取り分けスタイル。

ロールキャベツ 前菜の量が多く、メインにたどり着く前にお腹がいっぱいに。

コケモモのジャム入りクレープ コケモモに少し酸味があって、食べやすくて美味しかったです

星4つと半分★★★★*
◆◆5日目◆◆ サンクトペテルブルク→モスクワ
気温 12~21度
エアロフロート
SU007便にてサンクトペテルブルクからモスクワへ。
機内は満席でした!

国内線なのにこんな立派なサンドウィッチが出てビックリ!フライト時間は約1時間半ほどです。

<昼食/Terrine>
ジャガイモのサラダ お祝いなどで食べるロシア人が大好きなサラダ。

ミートボール

デザートはパンナコッタ。
少し早いサービスでバタバタしてしまい、申し訳ございませんでした
星4つ★★★★
食後は、トレチャコフ美術館にご案内。
実業家パーヴェル・トレチャコフによって設立されたロシア美術の殿堂
ペローフやアイヴァゾフスキーの「海」などはとても印象的な作品でした。
イコン画も数多く展示されており、ルブリョフの「三位一体」は最高傑作のひとつです。
夕食は自由食。
ご希望の方とロシアパイの専門店へ行きました。
軽めに食べられたい方にはGOOD!
◆◆6日目◆◆ モスクワ 
気温 15~23度
2連泊のマリオットホテル
<朝食/MARIOTT GRAND>
どれを食べようか迷うほどです。グリルした野菜が美味![]()



ホテルのロビー。吹き抜けになっていて明るいイメージ!

権力の中心、クレムリン観光へ。

クレムリン大宮殿
ダイヤモンド庫や武器庫も見学しました

ライラックも満開

ウスペンスキー大聖堂

<昼食/Boloshnaya>
マッシュルームヌードルスープ 優しい味で食べやすかったです。

ポークピカタ カツレツ風になっていましたが、味は好評でした

ミルクケーキ コーヒーor紅茶とともに

星5つ 満点★★★★★
赤の広場
きれいなイルミネーションがまだ残っていました。

聖ワシリー寺院
モスクワのシンボルです。

<夕食/Shinok>
サラダはクスクスが入っていて美味しい!とのお声をいただきました。
チキンのグリル チキンが柔らかくてびっくり!とてもジューシーでしたね

ハニーケーキ 甘さ控えめで食べやすかったです![]()

星5つ 満点★★★★★
◆◆7日目◆◆ モスクワ→ヘルシンキ→関西国際空港
気温 15~23度
モスクワ空港のゲート。
旅も終わりに近づいてきました。モスクワよりヘルシンキよりヘルシンキで乗り継いで、日本へ帰国

最後までお読みいただきましてありがとうございます![]()
日本とは全く違う文化を持つロシアの旅、お楽しみいただけましたでしょうか?
美しい国で驚かれた方も多かったと思います。
また皆様元気なお顔でお会いしましょう
スパシーバ(ありがとうございます)![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア