
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年12月17日
フレンドツアー 関西発
2019年10月19日発
F101 日本航空で行く 黄金の巨匠たち 美しきロシア 9日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
【1日目】 伊丹~モスクワ
伊丹空港から成田で乗り継ぎ、日本航空直行便でロシアのモスクワへ。
ホテル着は17時半ごろでした。
本日は、夕食が付いていないためご希望のお客様をスーパーにご案内しました。
【2日目】 モスクワ~ウラジーミル~スズダリ
12℃/8℃
ホテルの朝食ビュッフェ。雰囲気良く、種類も豊富!お洒落なレストランでした。




星5つ★★★★★
ウラジーミルへ
黄金の門

ランチはレストラン「Adam&Eve」にて。
・ボルシチ。サワークリームが入っていて、とてもマイルドな優しい味になります

・ポークピカタ

・ハニーケーキ

星5つ★★★★★
ウラジーミル観光。
ウスペンスキー大聖堂では、落ち葉がとても綺麗でした

観光後、スズダリへ
修道院。すっかり冬支度です。


夕食は、農家風レストランにて。
・ビーツのサラダ

・チキンフィレとマッシュポテト

・リンゴのピロシキとメリッサのハーブティー

手作り感伝わる素朴なお味で美味しかったです。
星5つ★★★★★
夕食はユリアさん宅でした。素敵なお家とユリアさん。

【3日目】 スズダリ~セルギエフ・ポサード~サンクトペテルブルク
13℃/10℃
ホテルのビュッフェ。シンプルでした。

星4つ★★★★
セルギエフ・ポサードに移動し、ランチはレストラン「Trapeznaya」にて。
・サラダ

・ロシア名物のつぼ焼。パンの蓋を崩すと・・・アツアツの豚肉じゃがが!

・黒糖パン(カプリーシカ)とクワス(黒糖の醗酵ジュース)。名物の2品をちょこっとサービスでお味見していただきました。

星5つ★★★★★
モスクワに戻り、航空機でサンクトペテルブルクへ
ホテル到着後、お休みいただきました
【4日目】 サンクトペテルブルク
12℃/8℃
ホテルのビュッフェ。フレッシュなカッテージチーズやケフィアヨーグルトもぜひお試しください!


星5つ★★★★★
レストランからの眺め。9Fにあるレストランからは聖イサク寺院や街並みが見渡せます。

サンクトテルブルク観光へ。
聖イサク寺院。こちらも晩秋の落ち葉が綺麗です

血の上の救世主教会。内部撮影も可で、黄金のモザイクやイコンは圧巻です

ランチはレストラン「Giulietta」にて。
お洒落な店内

・ミネストローネ

・タラ&ライス

・チョコレートムース

星4つ★★★★
バレエ養成学校を見学
有望な8歳の女の子!とってもキュートでした

見学後、夕食へ。
・ギリシャ風サラダ

・ペリメニ。ロシア風の水餃子です。サワークリームを混ぜていただきます

・ナポレオンケーキ。ミルフィーユです。

星4つ★★★★
【5日目】 サンクトペテルブルク
11℃/7℃
朝食後、ピョートル大帝の夏の宮殿へ。
夏の間の庭の噴水の仕掛けが終了したので、内部見学です

昼食はレストラン「Podvoire」にて。プーチン大統領もバースデーをお祝いしたことのあるレストランです

・前菜


・キノコのクリーム煮

・ボルシチスープ

・ロールキャベツ

・パンケーキ&アイスクリーム

星5つ★★★★★
レストランの内装&外観

昼食後は、エカテリーナ宮殿観光へ。冬は観光客も少なくて見学しやすい!


夕食はホテル内のレストランでゆったりといただきました。
・ミネストローネスープ

・スズキのコロッケ。きのこ入りでした。

カッテージチーズのケーキ

星4つ★★★★
【6日目】 サンクトペテルブルク
11℃/7℃
本日は、エルミタージュ美術館をたっぷり観光します
本館だけで何と24km!巨大な美術館です



昼食は、館内のカフェテリアでご自由にお召し上がりいただきました。
夕食は、タリオンインペリアルホテル内のレストラン「Victoria」にて。
・前菜のエビ入りサラダ

・名物のビーフストロガノフ

・ケーキ

星5つ★★★★★
内装はこんな感じ。

【7日目】 サンクトペテルブルク~モスクワ
13℃/8℃
朝食後、飛行機でモスクワへ
到着後、ランチタイムです。
レストラン「Kitezh Grad」にて。かわいいレストランでした。

・サラダ

・サリャンカスープ。ピクルス入りのすっぱい+しょっぱいスープ。サワークリームがよく合います。

・ポチャルスキーカツレツ。通称はりねずみカツ。チキンミンチにクルトンをまぶしてあります。

・デザートはエクレア。甘さもちょうどよく、美味でした。

星5つ★★★★★
モスクワ観光へ。
赤の広場。夕日に映えて美しい。

ワシリー寺院。これぞモスクワ!といった名所です。

グム百貨店などもご案内しました。
夕食は宿泊ホテル内のレストランでゆったりといただきました。
・タイ風春雨サラダ

・サーモンのグリル&ジャンバラヤ風ライス

・アプリコットのタルト、バニラソース

星5つ★★★★★
【8・9日目】 モスクワ~伊丹
13℃/8℃
朝食ビュッフェ。さすが5つ星ホテル!充実していました。


飛行機の出発が夕方なので、午前中はクレムリンの観光へ。
ウスペンスキー大聖堂、武器庫、ダイヤモンド庫にご案内しました。
17:15モスクワ発の日本航空で成田空港へ。リムジンバスで羽田空港へ移動し、伊丹に到着しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ロシアと言えば、夏のイメージがあるかもしれませんが、秋のロシアは黄葉や紅葉が美しく、美術館も空いているのでおすすめですよ。
是非ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア