
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年9月14日
2017年8月8日出発 関西発
F414 フィンランド航空利用
華麗なる美の競演 ロシア8日間
フレンドツアーで実際にお召し上がりいただいた食事をご紹介します!!
お食事の評価は、★の数で表しています。5つが満点です
1日目
関西空港からフィンランド航空直行便でヘルシンキへ
早目にホテルにチェックインできるので、ご希望のお客様を近くのスーパーにご案内しました。
2日目
朝食はホテルでバイキング。野菜もありました。★★★★



ヘルシンキ観光へ。
ヘルシンキマーケット。旬のイチゴやベリー類が並んでいました。

ヘルシンキ大聖堂。青空と教会のコントラストが美しい!

シベリウス公園。

テンペリアウキオ教会。岩山をくりぬいて作られた教会です。

ランチ@レストラン「ZINNKELLER」 ★★★★
きのこのスープ/ニシンのグリル パンも付いていました。

午後は、ロシアのサンクトペテルブルクまで列車で移動
座席に座ったまま入国手続きができるので楽です
サンクトペテルブルクに到着後、夕食はホテルでバイキングでした。
温かいお料理も豊富でした。 ★★★★

サラダ/ニシンのマリネ

3日目
朝食はホテルでバイキング。目玉焼きは目の前で焼いてくれました。 ★★★★

本日は芸術DAY!
膨大な数を有するエルミタージュ美術館をたっっっぷり4時間
見学しました。
昼食は各自、美術館内のカフェでお召し上がりいただきました。
美術館を堪能した後は、市内観光へ。
スモーリヌイ修道院

マトリョーシカ
左のものは中にお菓子が入っています。

ロシアと言えば、キャビア

聖イサク寺院

夕食@レストラン「BAYAZET」 ★★★★★
田舎風サラダ。美味しかったです

ロシア名物、ビーフストロガノフ/アイスクリーム。ロシアのアイスクリームは美味しい!とガイドさんもおすすめです

4日目
朝食はホテルでバイキング。連泊なので昨日と同じです。
午前中、エカテリーナ宮殿観光
豪華絢爛



お庭も美しく手入れされています

昼食@レストラン「REKON」 ★★★★★
魚のスープ/ペリメニ(ロシア風水餃子)

パンケーキ

ピョートル大帝夏の宮殿の庭園観光
お花がきれいでした

「スリ注意!」の看板発見。何だかかわいい。

お庭はとても広いので、よく歩きます

夕食@レストラン「KHINKALNAYA」 ★★★★
ギリシャ風サラダ

ちょこっとサービスでお出ししたピロシキ。キャベツ&人参とミンチの2種類。これは星5つの美味しさで、お客様にも好評でした

白身魚のフィレ/フルーツサラダ

5日目
飛行機の時間が午前中だったため、朝食はBOXタイプでした。
サンドイッチ、リンゴ、ヨーグルトなど。チョコのパッケージの絵が少し怖い

国内線でモスクワへ
昼食@レストラン「KITEZH GRAD」 ★★★
ロシア名物ボルシチ。美味しかったです。

ロールキャベツ。残念ながらキャベツが固い・・・

キャロットケーキ

クレムリン観光

夕食@ホテル内レストラン ★★★★★
ツナサラダ。美味しくて好評でした

ローストチキン/チェリーのクラフティ

ご希望の方を赤の広場のライトアップにご案内しました。
グムデパート/聖ワシリー教会

6日目
朝食はホテルでバイキング。 ★★★★★

ロシアのコーナーもありました

昼食@レストラン「SHABOLOVKE」 ★★★★★
ソーリャンカ。伝統的なスープです。具だくさんで好評でした

ポークソテー/チョコレートケーキ

夕食@レストラン「SHINOK」 ★★★★★

イカの燻製入りサラダ/フィッシュカツレツ

はちみつケーキ

7・8日目
朝食はホテルでバイキング。最終日でもちゃんと食べられる時間があってよかったです
モスクワからヘルシンキ乗継ぎ、関空到着となりました
連泊中心のゆったり日程&2つの美術館をたっぷり見学できる人気のコースです。
美術好きに方には特におすすめ!今年の募集は終わってしまったので、また来年ご参加お待ちしています
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア