
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年9月24日
フレンドツアー 関西発
2019年8月17日出発
F101 日本航空で行く 黄金の巨匠たち 美しきロシア 9日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目 伊丹空港 → 成田空港 → モスクワ 
初日は伊丹空港を出発し、成田空港を経由してモスクワへ
モスクワ到着後はそのままホテルへと向かい、1日目は終了となりました
2日目 モスクワ 
ホテルの朝食ブッフェです

本日の観光は世界遺産ウラジミールの観光から
黄金の門

昼食はレストラン【Adam & Eve】にて
前菜 ボルシチ

メインはポークピカタ

デザートのハニーケーキ

補足ですが・・・当コースは全昼夕食に食後のお茶がついてきます
食事評価は・・・★★★★
再び、ウラジミールを観光~
眼下にはシベリア鉄道の線路も見えました

ウスペンスキー大聖堂

世界遺産スズタリへと移動します
ロジェストヴェンスキー聖堂

スパソエフフィミエフスキー修道院

夕食はユリアさん家のファームハウスにていただきます
ビーツのサラダ

絶品
お手製のピクルス

メインは鶏むね肉のソテー

デザートはジャム入りピロシキ
りんごのジャムはもちろんお手製です

ユリアさんと姪御さんです

食事評価は・・・★★★★
そのままスズダリにて宿泊しました
3日目 スズダリ → セルギエフ・ポサード → モスクワ → サンクトペテルブルク 
朝食バイキングです

マトリョーシカの産地としても知られている、セルギエフ・ポサードへ
大修道院群

昼食はレストラン【Trapeznaya 2号店】にて
(1号店の急な停電で急遽2号店へ・・・)
前菜 オリヴィエサラダ

メインはポークとじゃがいもの壺焼き

アイスクリーム 席を外していたので溶けてしまいました・・・

食事評価は・・・★★★
※3日目の夕食は自由食でした
4日目 サンクトペテルブルク 
4日目はサンクトペテルブルクを満喫します
朝食バイキングはホテル9階のレストランにて


聖イサク寺院

血の上の救世主教会

昼食はレストラン【Giulietta】にて
前菜のミネストローネ

メインは鱈のふわふわフライ

※デザートのチョコレートムースは撮り忘れました・・・すみません
食事評価は満点の・・・★★★★★
バレエ学校の見学


夕食はレストラン【Biscuit Banquet】にて
サラダ

手作りぺリメニ

フルーツサラダ

食事評価は・・・★★★★
食後は・・・本場のバレエを鑑賞します
ミハイロフスキー劇場

5日目 サンクトペテルブルク → ペテルゴフ 
朝食後、あの有名な宮殿へ・・・
エカテリーナ宮殿

昼食はレストラン【Summer Palace】にて
※前菜の茸のクリアスープは撮り忘れました・・・すみません
ロールキャベツ

チーズケーキ

食事評価は満点の・・・★★★★★
ピョートル大帝 夏の宮殿

夕食はホテル9階のレストランにて
シーザーサラダ

ミネストローネ

フィッシュカツレツ

ブルーベリーケーキ

食事評価は満点の・・・★★★★★
6日目 サンクトペテルブルク 
6日目の観光は丸一日かけてエルミタージュ美術館を満喫します
エルミタージュ美術館

エルミタージュ内、仕掛け時計とダヴィンチ作品

昼食はエルミタージュ美術館内で自由食、そして、皆さま自由に館内をご観覧いただきました
夕食はレストラン【Rossian Empire】にて
サーモンとイクラのアミューズ

エビとルッコラのサラダ

本家のビーフストロガノフ

パンナコッタ

食事評価は満点の・・・★★★★★
7日目 サンクトペテルブルク → モスクワ 
本日は一路、モスクワへと移動します
昼食は【Kitezh Grad】にて
サラダ

ソルヤンカスープ

ポチャルスキーカツレツ 子どもたちはハリネズミと呼ぶカツレツです。

デザートはエクレアです

食事評価は満点の・・・★★★★★
昼食後はモスクワ市内を観光しました
聖ワシリー寺院

赤の広場

グム百貨店
グム百貨店内部ではサマーフェアが開かれていました

夕食はホテルのレストランにて
タイ風春雨サラダ

メインはサーモンのグリル ちょっとトロピカルです

絶品のアプリコットタルト

食事評価は・・・★★★★
8日目 モスクワ 
朝食ブッフェ


本日の夕方にはロシアを出発しますので最終のロシア観光です
クレムリンの内部へ・・・
クレムリン内部聖堂

クレムリン内部を見学後、夕方頃にロシアを出国し、日本へと帰国しました
最後までお読みいただき、ありがとうございました
ロシアの観光地を巡るだけでなく、バレエの観劇やロシア料理に舌鼓を打つことができるなど、
当コ-スは見どころたっぷり、ボリュームたっぷりです
また、あの有名なエルミタージュ美術館は敷地面積が巨大で半日かけても廻りきることが困難と言われますが、
当コ-スではたっぷり6時間滞在できますので時間を気にせず、満喫していただくことが可能です
今年度の募集は終了いたしましたが、また来年度、ぜひご参加ご検討くださいませ。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア